三菱マテリアル、事業競争力向上による収益構造改善に重点を置き、事業構造改革や経営改革を積極的に推進
2022年3月期 年間実績(前年度実績対比)
小野直樹氏(以下、小野):本日は弊社のIR経営説明会にお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
05/25 16:55
三菱マテリアル、原材料やエネルギーコストの増加に加え、鉱山配当の減少などから減益を見通す
髙柳喜弘氏(以下、髙柳):本日は弊社決算説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。
05/16 16:39
三菱マテリアル、ESG説明会開催 豊かな社会・循環型社会・脱炭素社会の構築に向けて多様な取り組みを展開
小野直樹氏(以下、小野):三菱マテリアル株式会社執行役社長の小野でございます。
12/13 16:14
宇部興産、社名変更し化学事業中心のグループ経営で世界展開に挑む
宇部興産は、6月下旬開催の株主総会で承認を得て、2022年4月1日付で商号を「UBE(ユービーイー)株式会社」へと変更する。
06/11 08:20
三菱を襲う「変調」の逆風、スリーダイヤはいつ不振から抜け出すのか?
17年11月23日、三菱マテリアルは子会社である三菱電線工業、三菱伸銅、三菱アルミニウムで、検査データ改ざんなどの不正があったと公表した。
06/15 11:11
三菱電機、6.5kV耐圧SiCパワー半導体開発 鉄道事業の躍進なるか
三菱電機は1月31日、独自の1チップ構造と新パッケージの採用により世界最高の定格出力密度を実現した6.5kV耐圧フルSiCパワー半導体モジュールを開発したと発表した。
02/04 06:27
「JIS法」改正へ、罰金引き上げ サービスも対象に
鉄鋼や自動車部品、建設資材などは産業の基盤を支える基本素材であり、高度な信頼性が確保されなければならないが、神戸製鋼所や三菱マテリアル、東レなど日本を代表する製造業で、品質データが改ざんされる不正が連続して発覚している。
01/02 21:48
【トヨタ EV技術説明会(上)】EVに後れているとの批判に答えて…メディアの不遜
トヨタが「EV白書」を発表したり、メディア向け説明会を開いたり、かなり批判を気にしているようだ。
12/07 05:21