自衛隊のニュース(ページ 4)一覧
政府、空母での運用視野にSTOL型F35Bステルス戦闘機導入を検討か
航空自衛隊はすでにステルス戦闘機F35Aを導入していますが、政府は空母からの運用も可能なSTOL(Short TakeOff and Landing、短距離離着陸)型のF35Bの導入を検討しているそうです。 02/16 23:38
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
トヨタが考える次世代物流・移動システム(下)次世代EV「e-Palette Concept」 壮大な実験
輸送システムと言うのは、このように目的に沿って緻密に組み立てられるのだが、その基礎技術にAI・EV・IoTシステムが出来上がってくると、ロボットを含めてどのようなことになるのかが問題だ。 01/16 07:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
小野寺五典防衛大臣は5日の記者会見で、一部報道が、敵攻撃能力を可能にするミサイルの導入方針を政府が固め、来年度予算にミサイル導入のための戦闘機の改良費用などを計上するということを伝えているが、事実関係は、との記者団の問いに答え「関係経費を平成30年度予算に計上する方針を固めているわけではない」とした。 12/07 06:57
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
聯合ニュースは韓国軍合同参謀本部関係者の情報として「北朝鮮が29日午前3時17分ごろ発射した長距離弾道ミサイルについて『火星14』系列の長距離弾道ミサイルと推定していると明らかにした」と伝えた。 12/01 10:48
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
神鋼から始まった不正ドミノはどこまで続く 三菱マテ・東レの子会社でも
23日、三菱マテリアルは子会社の三菱電線工業、三菱伸銅、三菱アルミニウムの3社で検査データに改ざんなどの不正があったことを発表した。 11/28 17:38
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 企業・産業一般
- 地域
- 国内
川崎重工による海上自衛隊の潜水艦「しょうりゅう」、進水式が行われる
11月6日、潜水艦「しょうりゅう」の進水式が行われた。 11/07 06:29
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 船舶・航空業
- 地域
- 国内
アセアン諸国、日本に信頼・友好感は約9割 興味ある文化は和食とアニメ
外務省の発表した資料によると、アセアン諸国の人々が多く興味を持つ日本文化は和食やアニメであることが分かった。 11/05 20:40
- カテゴリ
- ライフ
- トピックス
- ライフの話題
- 地域
- アジア
韓国・聯合ニュースは24日、韓国軍合同参謀本部が明かしたとして「日米韓3カ国が24日から25日まで、韓国と日本の近海でミサイル警戒訓練を実施する」と明らかにした、と伝えた。 10/25 10:45
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- アジア
空自、北海道・襟裳でPAC-3の機動展開訓練 弾道ミサイル対処能力向上へ
小野寺五典防衛大臣は今月31日にPAC-3機動展開訓練を北海道襟裳分屯基地で実施すると発表した。 10/23 10:48
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
航空自衛隊の緊急発進、今年度上期は561回 前年度より33回減少
今年4月から9月までの間の緊急発進件数が561回と前年度同期に比べ33回減少した。 10/18 11:11
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
菅義偉官房長官は4日の記者会見で「選挙公約は国民への約束なので、党内で徹底議論したうえで、方向性を出すというのが自然なことだ」と希望の党の公約づくりに疑問を呈した。 10/05 08:33
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
自民党、選挙公約に改憲明記 自衛隊明記と緊急事態対応中心に議論
自民党は総選挙に向けての政権公約で重点政策に「憲法改正」での自衛隊明記、緊急事態対応、教育の無償化・充実強化、参院合区の解消の4項目を中心に党内外で十分な議論を踏まえ、憲法改正原案を国会に提案し、発議、国民投票を行い、改憲をめざす、と明記した。 10/04 07:34
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告