保険のニュース(ページ 10)

コネクシオ、2Qは独自ビジネス収益等の法人事業が堅調に推移 通期は販売粗利単価増加やコスト削減に努める

直田宏氏(以下、直田):みなさま、本日は決算説明会にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
11/08 08:30

相場展望11月3日号 米「利上げ緩和観測」で上昇も、イベント通過で「下落」 パウエル議長「利上げ停止検討、かなり時期尚早」と希望的観測を否定

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/31、NYダウ▲128ドル安、32,732ドル(日経新聞) ・前週末までの6日続伸で+2,500ドル強上げた後とあって、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を11/2に控えて目先の利益を確定する売りが優勢となった。
11/03 10:24

マイナカード申請・交付時の本人確認、オンライン化検討 河野デジタル相

河野デジタル大臣は26日、現在は1から2か月ほどを必要としているマイナンバーカードの再発行にかかる期間を一週間から10日程度に短縮する方針を示した。
11/01 11:40

ミズホメディーの一転「大幅増収増益」修正にも、株価が様子見状態の理由

ミズホメディー(東証スタンダード)。インフルエンザの抗体検査キット(かつては売上高の5割近くを占めていた)をはじめ、各種抗体キット(試薬)を手掛けている。
10/24 15:47

相場展望10月20日号 米国株は「金利引上げ相場」⇒『業績相場』に移行か 英国の政局・米国中間選挙に注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/17、NYダウ+550ドル、30,185ドル(日経新聞) ・米主要企業による決算発表が本格的に始まり、業績が警戒するほど悪くないとの見方から買いが入った。
10/20 10:00

相場展望10月13日号 NYダウは10/13発表のCPIを控え、「立ちすくみ」 日米金利差拡大⇒円安進行、日銀「投機筋が円安 を主導」と責任転嫁

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/10、NYダウ▲93ドル安、29,202ドル(日経新聞)・NYダウは前週末までの3営業日で▲1,000ドル余り下げたため、短期的な戻りを期待した買いも入ったが、買いの勢いは続かなかった。
10/13 11:39

相場展望9月26日 米国株は6/17の1番底に到達⇒新1番底をねらう展開へと進む 日本株は、底堅い展開が継続も、岸田政権の信頼性に相場が警告の可能性も

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/22、NYダウ▲107ドル安、30,076ドル(ロイター) ・前日の米連邦準備理事会(FRB)による大幅利上げを受け、ハイテクなどのグロースが売られ、米国株式市場の主要3指数が揃って3日続落した。
09/26 10:46

住友生命、産後うつ防ぐサービスの実証実験 コミュニケーションロボを活用

住友生命保険(大阪府大阪市)は15日、産後うつを防ぐサービスの実装に向けた実証実験をはじめると発表した。
09/16 16:41

相場展望9月12日 米国株: リスクの過小評価、楽観が継続 日本株: 欧米株に対して底堅い動き

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/8、NYダウ+193ドル高、31,774ドル(日経新聞) ・直近高値から▲3,000ドル強下落し、短期的な戻りを見込んだ買いが優勢だった。
09/12 10:20

日本情報クリエイト、創業来28年連続で増収を達成 2022年からの3ヶ年はプラットフォーム構築に注力

米津健一氏(以下、米津):日本情報クリエイトの米津です。
09/07 17:00

持ち家の地震保険や火災保険、防災の日を前に補償内容の再確認を

SBIいきいき少額短期保険は18日、9月1日の防災の日にあわせて地震や防災に関するアンケート調査を実施し回答結果を公表した。
08/22 07:50

相場展望8月15日 米国株:理論上は上限到達、これ以上は「人気」が必要 日本株:売り手不在のなか、米株高を背景に短期筋の外国人買いで上昇

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)8/11、NYダウ+27ドル高、33,336ドル(日経新聞) ・8/11発表の米7月卸売物価指数(PPI)が前月比▲0.5%下落し市場予想の+0.2%上昇に反して低下し、米連邦制度理事会(FRB)が利上げを急ぐとの観測が後退した。
08/15 09:04

相場展望7月14日 米国債2年vs10年の逆イールドが一段と進行 短期筋の外国人による買い仕掛けの手仕舞いに注視

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)7/11、NYダウ▲164ドル安、31,173ドル(日経新聞) ・ロシアから欧州への天然ガス供給の停止が、欧州景気の減速を招くとの観測が相場の重荷になったほか、中国の新型コロナ感染再拡大による行動規制の強化が投資家心理を冷やした。
07/14 09:59

相場展望7月11日 参議院選挙イベントの動向に注目 不透明感を増す7月後半以降の4~6月企業決算

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)7/7、NYダウ+346ドル高、31,384ドル(日経新聞) ・米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引締めによる景気減速はあるていど織込まれたとの見方から、買いが優勢だった。
07/11 09:55

相場展望7月7日 米景気後退近づく、「GDPナウ」「CRB指数」「逆イールド」  日本株、株式先物で外人買い手口がピークアウト、注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)7/4、祝日「独立記念日」で休場 2)7/5、NYダウ▲129ドル安、30,967ドル(日経新聞) ・欧州株式相場が下落した流れを受け、米景気が後退局面に入るとの懸念が強まり、資源や金融など景気敏感銘柄を中心に売りが広がり、一時▲700ドル超下落した。
07/07 09:34

健康診断結果をスマホ撮影するだけ、健康リスクを予測 三井住友海上あいおい生命

三井住友海上あいおい生命保険(東京都中央区)は1日、健康診断の結果をスマホのカメラで撮影するだけで、健康リスクをチェックができるサービス「撮るだけ健康チェック」をリリースした。
06/04 07:13

政府、骨太の方針で健康保険証の原則廃止を明記で調整

毎日新聞などによると、政府は将来的な「健康保険証の原則廃止」を6月にまとめる「骨太の方針」に、明記する方針だという。
05/24 16:15

マイナカード普及率4割台 健保と紐づけは6.7%

政府がデジタル社会のベースと考えているマイナンバーカードの普及率は5月15日時点でも人口割合で「44.3%」(カード交付枚数5611万枚)にとどまっていることが分かった。
05/19 11:34

サワイグループHD、日本事業は将来の成長に向け生産体制強化、米国事業は今期黒字化を目指す

末吉一彦氏(以下、末吉氏):本日は、サワイグループホールディングスの決算説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。
05/17 07:50

新iDeCoは65歳まで可能に 50代以降でも始めたい初心者向け投資術

2022年5月より、iDeCo(個人型確定拠出年金)の制度が拡充された。
05/15 08:03

iPhone使いはAndroidユーザより運転が雑 米国の保険会社が調査

米国の保険会社であるJerryが3日に発表した調査レポートでは、多くの人々は車や衣類、そしてスマートフォンの選択にブランドを信じる傾向にある。
05/14 08:54

リフィル処方箋制度、医師側が発行を認めないケースが多い

この4月から1枚の処方箋の最大3回までの利用を可能にする「リフィル処方箋」制度が始まっているが、日経新聞の記事によると普及は進んでいないという。
04/19 08:08

マイナ保険証対応施設で4月から患者負担が増加

マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」。
03/30 06:15

第一生命HD、2Qは良好な利益進捗等を背景に通期連結利益と1株あたり配当金を上方修正

西村泰介氏:第一生命ホールディングス経営企画ユニットの西村でございます。
01/06 17:01

前へ戻る   5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次へ進む