ホームセンターのカインズは、店内の使用電力を100%再生可能エネルギー由来でまかなうカインズ壬生店(栃木県壬生町安塚)を、6月18日にグランドオープンする。
06/01 18:03
木藤俊一氏:日頃は当社に対し、みなさまのご理解、ご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。
05/13 08:02
前21年度から12月期決算に移行した住友林業(東証1部)が、19年4月~20年3月期の積年ベースと比較し「25・5%増収、134・2%経常増益、213・0%最終増益(史上最高益)」と好調ぶりを見せつけた。
03/22 11:27
ローソンは26日から店内調理の商品を提供する「まちかど厨房」の一部弁当容器を、プラスチック製から紙製に変更する。
01/23 09:23
水分を含む柔らかい「ゲル素材」。日本原子力研究開発機構(JAEA)は10月30日、木材から採取したセルロースナノファイバーからゲル素材の開発に成功したと発表した。
11/04 14:17
北海道が地盤のコンビニエンスストア「セイコーマート」などを運営するセコマは、グループ店舗で使用するレジ袋を7月からバイオマス素材配合に切り替え、無料配布を継続する。
06/23 11:51
経済産業省は27日より、同省と特許庁、財務省、外務省の庁舎内にあるコンビニ店舗で、レジ袋削減に向けた実証実験に取り組む。
01/27 14:00
神戸大学、理化学研究所、科学技術振興機構は、15日、バイオマスから微生物を使ってナイロンの原料に簡単に転換できるムコン酸等の有用な化学物質を高効率に生産する技術(以下、PMPE技術)を開発したと発表した。
01/17 18:17
東京工業大学と産業技術総合研究所(産総研)は25日、半導体式マイクロ波発振器等を使い、マイクロ波によるバイオマスの超急速熱分解に成功したと発表した。
11/28 11:24
再生可能エネルギー発電は2000年代までは年平均5%程度の緩やかな拡大で推移していたがFIT(固定価格買取制度)が導入された13年以降は計画から運用までのリードタイムの短い太陽光発電が年平均30%の勢いで急拡大することとなった。
08/08 09:04
三井化学と三井化学SKCポリウレタンは23日、バイオマスプラスチック原料のバイオポリオール「エコニコール」が、ZMPが販売する自動運転車両の新モデル「Robocar Walk」に採用されたと発表した。
07/23 19:35
アサヒビールとパナソニックが協働で「高濃度セルロースファイバー成形材料」を活用した、世界初のビール用カップ「森のタンブラー」を開発した。
07/15 21:56