北朝鮮が関与していると言われているハッカー集団「Lazarus」が、仮想通貨の窃取を狙ったマルウェアを開発したとKaspersky Labがブログで伝えている。
09/07 20:44
Googleがインターネット上の児童性的虐待コンテンツ(CSAM、Child Sexual Abuse Material)を自動検出するツールを発表した。
09/07 19:23
先日「総務省内から海賊版配信サイトのブロッキングに対し否定的な意見が出る」という話題があったが、読売新聞がこれに関する詳しい記事を出している。
09/07 11:35
Googleは8月31日、サードパーティーのテクニカルサポート業者について、広告掲載を制限する計画を発表した(Google Blog、Mashable)。
09/07 11:34
ゲームや古書、CD/DVDなどを扱うネット通販サイト駿河屋.JPが、創業20周年を記念して「恩赦」を行うそうだ(ITmedia、駿河屋の発表)。
09/06 11:09
ソースネクストは4日、同社の次世代型留守番電話サービス「スマート留守電」が、TOKAIコミュニケーションズのMVNOサービス「LIBMO(リブモ)」のオプションとして採用されたと発表された。
09/05 11:04
現在米YahooはVerizon傘下のOath社によって運営されているが、同社は無料メールサービス(Yahoo Mail)利用者が受信したメールをスキャンして分析し、広告主に販売しているという。
09/04 22:46
GoogleがMastercardに金銭を支払ってMastercardの利用状況データを購入していたとBloombergが報じている。
09/04 11:01
先日、朝日新聞の従軍慰安婦関連報道取り消し発表記事英文版に「検索避け」が設定されていたことが話題になったが、今度はテレビ朝日の障害者採用サイトで同様の検索回避タグ(「meta content="noindex"」タグ)が設定されていたことが見つかり、こちらも話題になっている。
09/03 22:34
Amazon.co.jpの「ゲーミングチェア 座椅子 リクライニング オフィスチェア -OBSM 耐荷重120KG 簡単組立 (ブラック)」という商品に星5つのレビューが151件投稿されているのだが、その内購入済みレビューは0件となっている。
09/02 22:50
GoogleのChromiumチームが「Google Credential Provider for Windows」という機能を開発しているようだ。
09/02 22:44
Microsoftは8月28日、Microsoft 365ユーザーを対象に、OneDrive for BusinessとSharePointで動画・音声ファイルの文字起こしサービスを提供する計画を明らかにした。
09/02 22:38
フリーマーケットアプリなどで小中学校などの「宿題」の代行が出品されていることを受けて、メルカリおよび楽天、ヤフーが宿題の成果物として提出可能なものの出品を禁止することを決めた。
09/01 23:35
バグを開発元に報告してから90日後、またはパッチが広く入手可能になった時点でバグを公表する、というGoogleのバグ開示方針をEpic Gamesが批判している。
08/31 23:50
多くのAndroidデバイスではUSB経由で「ATコマンド」というコマンドを使って外部から操作が可能になっているそうだが、各社がそれぞれ独自のATコマンドを提供しており、それによって脆弱性が生まれているそうだ。
08/31 23:49
『「公式」QRコードリーダーを使うと読み取り時の位置情報がQRコード作成者に提供される』という話が話題となっていたが(Yahoo!ニュース)、デンソーウェーブがこの機能で収集したQRコード利用者のIPアドレスと位置情報を提供するサービスを中止すると発表した(日経xTECH)。
08/31 09:54
海賊版配信サイトに接続できないよう通信を遮断(ブロック)することの是非についての議論が行われているが、ブロッキングの実施を容認する政府に対し、総務省の職員が「ネット社会のあり方が監視の方向に進む」と否定的な発言を行ったという。
08/31 09:52
米税関・国境取締局(CBP)は23日、ワシントン・ダレス国際空港で本格導入3日目の顔認識システムにより、他人になりすまして入国しようとした外国人を発見することに成功したと発表した。
08/29 23:56