ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(92)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 92)

世界のインターネット普及率、伸び悩む 貧困層や女性への普及が壁に

World Wide Web Foundationが来月公開を予定している最新のデータによると、特に2015年以降、世界におけるインターネットの普及率は大幅に伸び悩んでいるという。
10/24 00:27

MeltdownやSpectre脆弱性を性能低下無しに回避する手法が考案

今年1月に発見されたCPUの脆弱性「Meltdown」や「Spectre」では、対策を行うとCPUの演算性能が低下することが知られている。
10/22 22:59

YouTubeの大規模障害、発生中にPornhubへのアクセスが大幅増加

東部夏時間16日21時過ぎから23時頃(日本時間17日午前)までYouTubeで大規模障害が発生したのだが、この間Pornhubへのアクセスが通常と比べて大幅に増加していたそうだ。
10/21 17:47

プライバシーとセキュリティ配慮のFacebookの新デバイス、データはターゲティング広告に

Facebookは8日に発表したビデオコミュニケーションデバイス「Potral」について、プライバシーとセキュリティを念頭に置いて作ったと主張しているが、それでもユーザーのデータは収集してターゲティング広告に使用するという。
10/21 17:20

主要ブラウザー、2020年にTLS 1.0/1.1を無効化する計画

10月15日、メジャーブラウザーのTLS 1.0/1.1無効化計画が一斉に発表された。
10/18 22:58

東芝の「書き換えができないSDカード」、実際には改ざん可能

新潟日報が、写真での証拠記録用のSDカードについて新潟県警など多くの警察で「使用方法によっては改ざんが可能な一部メーカーのカードを捜査に使っている」と報じている。
10/18 22:56

Facebookの投稿内容から鬱病を診断する新たな研究 米国で

ペンシルバニア大学とニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の共同研究において、1200人のソーシャルメディア上のデータが分析された。
10/17 17:08

売り場の様子をネットでライブ配信する弁当店 万引きやトラブルは減少

東京都のとある弁当店が、売り場の様子をYouTubeでライブ配信する試みを始めたそうだ(J-CASTニュース)。
10/16 23:43

Facebook、アクセストークン不正取得問題で被害状況確認できるページ公開

Facebookは12日、9月に発生した「プロフィールを確認」ツールの脆弱性を狙った攻撃について、より詳細な被害範囲などを明らかにし、アカウントの被害状況を確認可能なヘルプページを公開した。
10/16 19:27

米企業、パスワード無しのサーバーで数百万の個人情報管理し漏洩

フィットネス関連サービスを提供している米FitMetrixが、パスワードなしで顧客情報を管理するサーバーを運用していたためにユーザー情報が大量に漏洩する事態になったという。
10/16 19:26

ネット動画視聴 テレビにせまるコンテンツに急上昇

情報テクノロジーの変化とともにメディアのあり方も変わって行く。
10/15 09:25

採掘できない暗号通貨にも対応する偽採掘アプリが発見

採掘のできない暗号通貨を含むAndroid向けの偽採掘アプリが多数発見されたとして、Fortinetが注意喚起している。
10/14 23:44

電気・電子工作や成果物をTweetしていた高専生、学校に削除命じられる

電気/電子工作に関するTweetを行なっていた高専生が、その内容が危険だとして学校から「指導」を受け、「工作等の技術が悪用されるようなことを恐れ、すべて削除するよう」命じられたという。
10/13 21:29

KSKロールオーバーが実施

昨年注意喚起が行われていたDNSSECの公開鍵更新(KSKロールオーバー)は結局延期となっていたのだが、いよいよこのKSKロールオーバーが日本時間の10月12日1時に実施された(JPNIC)。
10/13 15:53

政府、大手携帯キャリアに「月額5000円」程度への引き下げ促す方針か

政府が携帯電話の料金について、月額5,000円程度にまで引き下げるよう大手携帯電話事業者に促すとテレビ東京が報じている。
10/13 15:34

中国によって不正チップが埋め込まれたサーバーが米国に納入か

10月4日、秘密裏に中国で特殊なチップが埋め込まれたマザーボードを使用したサーバーがAppleやAmazon.comなどの米企業に納入されているとBloomberg Businessweekが報じた。
10/12 09:58

Google+、終了へ

Googleが8日、Google+の一般向けサービスを終了すると発表した。
10/12 09:56

米カリフォルニア州、初期設定でネット接続機のパスワード変更を強制する法律成立

先日、米カリフォルニア州でネット接続機器の「デフォルトパスワード」を規制する法律が提案されるという話があったが、この法律が成立した。
10/11 12:11

米Cloudflare、海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示

漫画海賊版の配信を行なっていたWebサイト「漫画村」はコンテンツ配信に米Cloudflareが提供するコンテンツ配信ネットワーク(CDN)サービスを利用していたことが知られているが、日本の山口貴士弁護士らが米国において同社に対する訴訟を起こし、その結果としてCloudflareらが「漫画村」の運営者に関する情報を開示したとBuzzFeedが報じている。
10/11 12:09

新潟県最古の寺・国上寺、ネット炎上供養サイトを立ち上げ

新潟県燕市の国上寺が、「ネット炎上供養」サイトを立ち上げた。
10/11 09:30

蔵書管理「メディアマーカー」、Amazonからのデータ提供ブロックで終了

本や雑誌、CD、DVDなどの管理ツールとして広く使われていた蔵書管理サービス「メディアマーカー」が、2019年1月20日でサービスを終了することを発表しています。
10/10 23:28

家庭で使用の無線LANルータ、83%で脆弱性放置 米NPO調査

米NPO・American Consumer Institute(ACI)の調査によると、家庭で使われている無線LANルータの83%で既知の脆弱性が修正されずに放置されているという。
10/10 12:33

ジオシティーズ終了で『ヘタリア』本家や「ブロントさん名言集」が消滅危機?

ホームページ作成サービス「Yahoo!ジオシティーズ」が、2019年3月末でサービスを終了すると発表した。
10/08 08:32

FBI、iPhone Xのパスワード提示を拒否する容疑者に顔認証でロック解除

米連邦捜査局(FBI)が、児童への性的虐待と児童ポルノ作成の容疑者が所有するiPhone Xのロックを、容疑者の顔を使って強制的に解除させるという出来事があったそうだ(CNET Japan、Engadget、Slashdot)。
10/06 21:29

Wikipedia内のリンク切れ、Internet Archiveへのリンクに置き換えるボット

Webサイトのアーカイブを行っているInternet Archiveプロジェクトが、Wikipedia記事内にあるリンク先が閲覧不能になっているリンクについて、リンク先をInternet Archive内のアーカイブページに置き換える作業を進めている。
10/05 10:29

前へ戻る   87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97  次へ進む