ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(100)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 100)

Googleのクラウドサービス、機械的判断で突然システムを停止

風力・太陽光発電プラントの監視システムをGoogle Cloud Platform(GCP)上で構築・運営していた企業が突然アカウントを一時停止され、システムを運用できなくなるというトラブルが発生したそうだ。
07/08 16:41

Chrome 67でダウンロード爆弾バグが復活 FirefoxやVilvadiも影響

Google Chrome 67がリリースされたばかりだが、Chrome 65で修正されたはずの「Download bomb(ダウンロード爆弾」バグが復活したという。
07/07 23:31

Google、サードパーティ開発者がユーザーのGmailを読めること否定せず

Googleがサードパーティアプリ開発者にユーザーのGmailメッセージ閲覧を認めているというWSJの報道を特に否定することもなく、Gmailのセキュリティとプライバシーについてブログで解説している。
07/07 23:29

EUの一般データ保護規則(GDPR)、多くの企業で対応が不十分か

EUの一般データ保護規則(GDPR)が5月25日に施行された。
07/06 21:20

Windows 10、拡張子「.SettingContent.ms」ファイルに任意のコード記述可能

Windows 10で使われる、拡張子が「.SettingContent.ms」のファイルには任意のコードを記述できるという危険性があるという。
07/06 11:31

日本のInstagramユーザー、40代以上が大きく増加

先日、Instagramの評価額は1000億ドル、今後の成長も期待されるという話題があった。
07/05 23:29

Google、Android P Beta 3の提供開始

Googleは2日、Android P Beta 3(Developer Preview 4)の提供を開始した。
07/05 23:28

米国家安全保障局、収集した通話記録を破棄 収集禁止の内容も

米国家安全保障局(NSA)は5月23日、2015年以降に米国の電気通信会社から収集していたコール・ディテール・レコード(CDR、通話に関する記録)を廃棄していると発表した。
07/05 23:10

マイニング機能をこっそり実装として逮捕の男性に有罪判決

オンラインゲームのチートツールに仮想通貨を採掘(マイニング)するための機能を隠して埋め込んで配布していた兵庫県の男性に対し、仙台地裁が懲役1年、執行猶予3年の判決を下した(河北新報、@niftyニュース)。
07/04 10:21

Galaxy S9/Note 8など、メッセージアプリが写真を勝手に送信する不具合か

SamsungのGalaxy S9やGalaxy Note 8ユーザーから、端末内の写真がメッセージアプリで勝手に送信されるという問題が報告されているようだ。
07/03 19:09

格安SIM、解約が面倒なのはどこ?

昨今では解約に手間がかかるサービスや契約が度々話題になる。
07/02 17:49

GentooのGitHubアカウントに不正アクセス

GentooがGitHubで使用している「gentoo」 organization(組織アカウント)が不正アクセスを受け、リポジトリやページの内容を書き換えられる被害にあったそうだ。
07/01 19:12

紛らわしいドメイン使った詐欺サイトの被害、スマホの普及で増加

著名サイトのドメインによく似たドメインで詐欺や悪意のある行為を行うサイトを立ち上げる、という手法はたびたび話題になるが、最近こういった手法を使った詐欺サイトの被害が増えているという。
06/30 22:04

Facebook、インターネットサービスドローンの開発を打ち切り

Facebookは26日、上空からインターネット接続機能を提供する無人航空機「Aquila」の開発を打ち切ることを明らかにした。
06/30 22:02

AvastやAVG利用の環境でFirefoxがTLS 1.3を利用できなくなるトラブル

セキュリティソフトを導入しているとFirefoxからGoogleのサービスへのアクセスができなくなる、といった問題が報告されている(ghacks.net)。
06/29 23:08

「高速にパスコード入力し総当たりでロック解除」iOSでは現実には使えず

先日、Hacker Houseの共同設立者のMatthew Hickey氏は、「iOSのセキュリティ機能を回避して、パスコードを総当たり攻撃で突破できる脆弱性が発見された」と発表した。
06/27 23:44

東京地裁、西村博之氏は不当に2ちゃんねるの運営権を失った

2014年、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)が不正に乗っ取られたという話題があったが、これに対し2ちゃんねるの創設者である西村博之(ひろゆき)氏が原状回復を求めていた裁判で、西村氏側勝訴の判決が出たという(2ch.sc)。
06/27 23:36

有名企業の主催装った偽キャンペーンが相次ぐ 各社が注意喚起

実在しない虚偽のキャンペーンへの勧誘や、これに関連した個人情報の提供を求めるような動きがあるとして花王やフジッコ、サントリーなどが注意喚起を行っている。
06/27 23:21

OpenBSD、Intel CPUのハイパースレッディングを無効化 セキュリティ確保で

OpenBSDがamd64アーキテクチャにおいてIntelプロセッサのHyper-Threading機能をデフォルトで無効にしたそうだ(マイナビ、Bleeping Computer、Slashdot)。
06/26 15:01

QRコードのエラー訂正技術を悪用、別のデータを読み出せる脆弱性

NHKが、「QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も」と報じている。
06/26 14:50

公取委、MVNOへの接続料見直し求める 大手携帯通信会社に

大手携帯通信会社が回線を貸し出したMVNOから受け取る「接続料」について、公正取引委員会が「算定根拠が不透明で、競争阻害の可能性がある」との報告書案をまとめた。
06/25 18:22

OCNモバイルONE、混雑時の通信性能を向上させる新技術を導入

MVNO事業者で格安SIMを提供する「OCN モバイル ONE」は22日、モバイルデータ通信の混雑時の通信性能を向上させる新技術を導入することを発表した。
06/25 11:57

Google Playで公開アプリのAPKファイル、セキュリティメタの追加始まる

Googleは19日、Google Playで公開されるアプリのAPKファイルにセキュリティ関連メタデータの追加を始めたことを発表した。
06/24 18:50

Twitter Japan、Twitterの管理や運営に全く関与せず

Twitter Japan曰く、同社はTwitterの管理・運営に全く関与しておらず、そのためTwitter Japanは発信者情報の開示や削除などの権限を持っていないという。
06/23 13:31

前へ戻る   95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105  次へ進む