ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(75)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 75)

入力されたキーワードを無断で収集・送信するソフトウェアキーボードSDKが確認

広告配信技術などを手がけるオメガがリリースしている広告配信技術を搭載したスマートフォン向けソフトウェアキーボード(キーボードSDK)を使ったアプリで、ユーザーが入力したキーワードが同社のサーバーに無断で送信されていることが確認されたという。
07/02 08:00

Googleマップが未舗装路を迂回路と案内、一部車が立ち往生 米コロラド州

米コロラド州で、Googleマップが畑の中の未舗装路を迂回路として案内するトラブルがあったそうだ。
07/01 21:32

OneDriveの保存ファイル使用するマルウェア・フィッシング攻撃急増

FireEyeの2019年第1四半期分Email Threat Reportによると、信頼されるクラウドストレージ・ファイル共有サービスを攻撃用ファイルの保存先として利用し、リンクを電子メールに記載する攻撃が急増したそうだ。
06/30 20:31

Amazonのネタバレレビューに対し作家が苦言

恋愛ミステリー系の作品などを手がける作家の綾崎隼氏が、Amazon.co.jpにて小説のいわゆる「ネタバレ」を投稿するレビューアーに対し苦言を呈している。
06/29 14:05

Googleマップ、ガイドライン違反行為を行うマーケティング業者が増加

昨今ではGoogleマップ上でのマーケティング支援活動を行う業者が登場しているそうなのだが、こういった業者の中にはGoogleのガイドラインに反する行為やスパム的行為を行うものも多いという(JDEのBlog記事)。
06/29 09:49

中国、世界の通信会社10社以上にサイバー攻撃 富士通やNTTデータも被害

世界各国のIT企業や政府に対しサイバー攻撃を行っていた中国政府の支援を受けたサイバー犯罪集団「APT10」が、富士通やNTTデータに対しても攻撃を行っていたとロイターが報じている。
06/28 20:44

OpenSSH、メモリ上の暗号鍵を暗号化する機能追加

昨今ではCPUのキャッシュ機構を悪用するサイドチャネル攻撃手法がたびたび発見されているが、OpenSSHがこういった攻撃への対策として暗号鍵をメモリ内で暗号化する手法を導入するとのこと。
06/28 13:14

米政府のCISA、Windowsの脆弱性「BlueKeep」に警告

米国土安全保障省のサイバーセキュリティ部門であるCISA(The Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)は6月17日、マイクロソフトのOSに存在する「BlueKeep」と呼ばれる既知の脆弱性について、一部のWindows OSに関するアクティビティ・アラートを公開した。
06/26 18:57

NASA、無許可でネットワーク内に設置されたRaspberry Pi経由で不正アクセス

NASAのジェット推進研究所(JPL)で、ネットワーク内に無許可で設置されていたRaspberry Pi端末を経由した外部からの不正アクセスがあり、それによってJPL内の多数のデータにアクセスされるという事件が発生していたことが明らかになった。
06/26 07:36

Dell SupportAssistにまた脆弱性

Dell製PCの多くにプリインストールされているサポートツール「Dell SupportAssist」に存在する、DLLハイジャックの脆弱性(CVE-2019-12280)が公表された。
06/23 18:24

Firefoxにゼロデイ脆弱性、修正版が1日おきにリリース

Mozillaは18日、Firefoxの脆弱性(CVE-2019-11707)を公表し、修正版のFirefox 67.0.3/ESR 60.7.1をリリースした。
06/22 18:54

YouTube、子供向けコンテンツを専用アプリに集約検討 トラブル多発で

YouTubeでは、子供向け動画に偽装した暴力的な動画や猥褻な動画が問題となっている。
06/22 10:27

医療用のスマート輸液システム、LAN内から不正なファームウェアに書き換え可能な脆弱性

医療用の輸液ポンプ/シリンジポンプに電源とネットワーク接続機能を提供するBD社のAlaris Gateway Workstation(AGW)で、悪用すると輸液速度をリモートから変更することも可能になる脆弱性CVE-2019-10959が公表されている(BDのサポート記事[1]、CyberMDXの発表[1]、ICS-CERTのアドバイザリ、The Register)。
06/21 18:51

Facebook、新暗号通貨「Libra」に対応のデジタルワレット「Calibra」発表

Facebookは18日、新たに設立した子会社Calibraで2020年にデジタルワレット「Calibra」を提供開始する計画を発表した。
06/21 09:55

有効期限が切れたサークルKサンクスのドメイン、約6000万で落札

ファミリーマートに吸収合併されたサークルKサンクスの公式サイトで使われていたドメイン「circleksunkus.jp」が有効期限を過ぎたまま更新されず、その結果GMOインターネットによってネットオークションで販売されることとなった。
06/21 09:53

Samsung、スマートTVでは数週間ごとのウイルススキャンがおすすめ

「Samsung Support USA」Twitterアカウントが突然同社のスマートテレビ「QLED TV」でウイルススキャンを実行することを推奨する投稿を行ったそうだ。
06/20 18:42

Google、ニュースコンテンツから47億ドルの収益との試算

最新の研究によれば、2018年にGoogleはニュースパブリッシャーのコンテンツを使って47億ドル(約5100億円)の売り上げを得たという。
06/20 18:27

Google翻訳、提案機能悪用されたか

香港の逃亡犯条例改正に反対するデモが盛り上がる中、Google翻訳で「香港が中国の一部になるのはとても悲しい」を英語から中国語に翻訳すると「香港が中国の一部になるのはとてもうれしい」と、正反対の内容に翻訳されるようになったことが報じられています。
06/19 22:42

米航空会社の顔認証による搭乗手続き、約15%の乗客が顔認証に失敗

米国の空港では顔認識システムの導入が進んでいるが、うまく顔認識が働かなかったり、システムに一時的に保存された顔写真データが盗まれるといったトラブルが発生しているという。
06/19 09:38

Facebook、報奨金付きマーケットリサーチアプリ「Study from Facebook」発表

Facebookは11日、報奨金付きマーケットリサーチアプリ「Study from Facebook」を発表した。
06/16 22:11

Firefox 67.0.2、保存のログイン情報がセキュリティソフトで消えるトラブル

一部の環境でFirefoxをバージョン67.0.2にアップデートすると、Firefoxに保存されていたログイン情報が消えてしまうトラブルが発生していたそうだ。
06/15 20:59

Facebookがグラフ検索機能を一部無効化 プライバシー問題が原因か

Facebookは2013年、Facebook内のコンテンツに対し高度な検索が行える「グラフ検索」の提供を開始した。
06/14 08:24

Yahoo!知恵袋への投稿元に信用行動スコア、個人情報保護法違反の可能性と指摘

先日、ユーザーの「信用度」を数値化する「Yahoo!スコア」オプトアウトで開始、自身のスコア確認は今後検討という話があった。
06/13 21:58

インド最大のストリーミングサービス、Safariのサポート停止

20世紀フォックスの子会社でインド最大のビデオストリーミングサービスを手がける「Hotstar」で、Safariブラウザでからの閲覧ができなくなったという。
06/13 21:48

自宅サーバーでTwitter連携サービス運営の開発者、利用者の投稿で家宅捜索

自宅サーバーでTwitterと連携するサービスを運営していたところ、不適切な投稿を行ったとして神奈川県警による家宅捜索を受けたという話がQiitaに投稿されている。
06/13 09:35

前へ戻る   70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  次へ進む