ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(73)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 73)

クラウド上で顔写真を加工する人気アプリ、プライバシー面でも注目される

特に加齢フィルターが注目を集める顔写真加工アプリ「FaceApp」だが、開発元がロシア企業ということもあってプライバシーの面でも注目を集めている。
07/28 21:18

Chrome拡張の新ユーザーデータポリシー、10月15日に適用開始

GoogleがChromeのデベロッパープログラムポリシーを改訂し、拡張機能の新ユーザーデータポリシーを10月15日に適用開始すると発表した。
07/28 21:11

Microsoft EdgeのSmartScreen、ユーザーのセキュリティ識別子をサーバーに送信

Microsoft Edge (Spartan)のSmartScreenがアクセス先のフルURLなどに加え、WindowsにログインしたユーザーのSID(セキュリティ識別子)もサーバーに送信していることが発見された。
07/27 22:10

暗号通貨Libraの偽情報、FacebookやInstagramでも広がる

FacebookやInstagramで暗号通貨Libra公式のふりをする偽のアカウントやページ、グループの存在をThe Washington Postが報告し、Facebookが削除したそうだ。
07/27 21:57

ハッカーがロシア諜報機関の下請けに攻撃、盗聴向けプロジェクトが暴かれる

「0v1ru$」と名乗るハッカーが7月13日、ロシアの国家諜報機関、ロシア連邦保安庁(FSB)の請負業者SyTechに侵入して7.5TBものデータを奪った。
07/27 13:09

暗号通貨発行に政府から反発受けるFacebook、中国との戦いに必要と批判

Facebookが独自の暗号通貨を発行する計画を明らかにしたが、これに対し米政府などからは反発の声が上がっており、新たな規制が行われる可能性も出ている。
07/27 10:21

ヤマトのクロネコメンバーズサイトに不正アクセス、リスト型攻撃で情報漏洩

ヤマト運輸の顧客向けサービス「クロネコメンバーズ」でリスト型攻撃によるものと思われる不正アクセスが発生した。
07/27 10:18

1年以上前に修正済みのVLCのバグ、最新版のバグと誤って報告される

1年以上前に修正されていたVLCの脆弱性が最新版(3.0.7.1)の脆弱性として報告され、新たにCVE-ID(CVE-2019-13615)も割り当てられたのだが、後にCVEエントリーの修正が行われる結果となった。
07/26 18:23

オムニ7アプリのソースコード、GitHub上で公開されていた可能性指摘される

セブン&アイ・ホールディングスが提供しているスマートフォン向けアプリ「オムニ7アプリ」のソースコードがGitHubで一般公開されていた可能性があるとBusiness Insider JAPANが報じている。
07/25 13:01

Twitter、ツイートが会話に表示されない理由をわかりやすく改善へ

Twitterで会話に表示されないツイートについて、理由がわかりやすいようにする改善が予定されているそうだ。
07/23 21:11

Amazonマーケットプレイスでの不正行為、他社への嫌がらせも発生か

Amazon.co.jpのマーケットプレイスで近年中国系とみられる業者からの出品が大量に増加しているが、こういった業者による不正なレビューや評価の操作、妨害工作などが話題になっている。
07/23 21:10

米Amazon、プライムデーのセールで価格設定間違えカメラなど激安で販売

米Amazon.comの大規模セール「Amazon Prime Day」 で、本来550ドル(約5万9,000円)のカメラ「α6000パワーズームレンズキット」が94.50ドル(約1万円)で販売されるなど、いくつかのカメラやレンズなどで誤った値付けが行われていたそうだ。
07/23 09:19

Instagram、アカウント停止に関するポリシーを変更

Instagramは18日、事前の通知を含むアカウント停止に関するポリシー変更を発表した。
07/22 18:31

ロンドン警視庁のサイトやTwitterに偽プレスリリースなどが投稿

英国夏時間19日深夜、ロンドン警視庁のWebサイトや公式Twitterアカウントにいたずらとみられる偽のプレスリリースなどが複数投稿された。
07/22 07:56

Instagramが「いいね!」を非表示に

AFP通信が伝えるところによると、Instagramが日本などで「いいね!」を非表示にする措置を試験的に開始しているとのこと。
07/21 19:33

各国政府機関が愛用のスマホ用スパイウェア、クラウドのデータも取得可能に

Financial Timesの記事によると、イスラエルのスパイウェア企業NSO Groupが同社のスマートフォン用スパイウェア「Pegasus」で端末内だけでなくクラウド上のデータも取得可能になったと顧客に説明しているそうだ。
07/21 19:32

Slack、2015年の不正アクセスに関連しアカウントの約1%でパスワードリセット

Slackは18日、2015年3月に発生したセキュリティインシデントに関連して新たな情報が得られたとして、全アカウントの約1%でパスワードをリセットすることを発表した。
07/21 19:31

日本の主要公衆Wi-Fiサービス、平均速度は上り26.9Mbps 下り21.8Mbps

ICT創建の調査によると、日本の主要公衆Wi-Fiサービスの平均速度は上りが26.9Mbps、下りが21.8Mbpsだったそうだ。
07/19 21:19

米Sprint、SamsungのWebサイト経由でサイバー攻撃受け顧客情報漏洩

ソフトバンク傘下の米携帯電話事業者Sprintが、サイバー攻撃を受けて顧客情報を漏洩したことを発表した。
07/19 09:21

FBI、SNS利用者の個人情報にアクセスできるツールの開発を求める

FBIはSNSからこれまで以上に情報を収集したいと考えており、そのためにテロリストグループ、国内の脅威、犯罪活動などを監視するのを助ける「早期警戒ツール」の開発を求めているそうだ。
07/18 08:36

10MBのファイルが281TBに膨らむ新型「非再帰的ZIP爆弾」

プログラマー兼エンジニアのDavid Fifield氏が、たった10MBのサイズにも関わらず、展開すると281TBにまで爆発する新しいタイプの「ZIP爆弾」を発表した。
07/17 08:57

Googleマップへ口コミ投稿、削除求める内容証明届く

Googleマップには訪問した場所にクチコミや情報を投稿する機能があるが、これを使って歯科医院のレビューを投稿したところ、それに対して削除を求める内容証明が届くという事案が発生したそうだ。
07/16 17:50

米連邦取引委員会、Facebookの個人情報取扱で約50億ドルの制裁金課す和解案承認か

クイズアプリを通じてFacebookユーザーの個人情報が英選挙コンサルタント企業Cambridge Analyticaに渡っていた問題について、米連邦取引員会(FTC)がFacebookに約50億ドルの制裁金を課す和解案を承認したと米ニュースメディアが報じている。
07/16 08:00

Cloudflare、全世界で発生した障害の経緯を解説

Cloudflareが2日におよそ30分間にわたって発生した障害について解説している。
07/15 21:27

インド政府、公衆トイレ45000カ所以上をGoogleマップに掲載

インドの住宅・都市問題省がGoogleと提携した「Loo Reeview」キャンペーンで、インド国内1,700都市にわたる公衆トイレ・共同トイレ45,000か所以上の情報をGoogleマップに掲載したそうだ。
07/15 09:24

前へ戻る   68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78  次へ進む