ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(68)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 68)

ポケベル、50年の歴史に幕

東京テレメッセージが2019年9月30日で無線呼び出しサービス「マジックメール」を終了する。
10/02 08:41

au、「端末代金最大半額」サービスを11月にも見直し

ソフトバンクやKDDIは自社回線ユーザー以外にも端末販売することでを「端末割引きの2万円上限」を回避するサービスを発表していたが、auが早々にこのサービスを見直すという。
10/01 08:59

有料購読が自動で始まる詐欺まがいアプリ、インストールは2000万件超える

無料アプリに見せかけて有料の定期購読(サブスクリプション)を申し込ませる詐欺まがいのアプリは以前より問題となっている。
10/01 08:56

Google、「ディープフェイク動画」検出技術開発へ大規模なデータセット公開

昨今では「ディープフェイク動画」などと呼ばれる、ディープラーニング技術などを用いて改ざんした動画が広まっているという。
09/30 22:02

北朝鮮のハッカーグループ、インドのATMがターゲットのマルウェア開発

Kaspersky Labsの研究者であるKonstantin Zykov氏によると、北朝鮮政府の下で働いていると目されるハッカー「Lazarus Group」が、インドのATMをターゲットにしたマルウェアを開発したという。
09/28 16:30

Amazon.co.jp、他人の名前や住所、注文履歴などが表示される問題発生

Amazon.co.jpで、注文履歴ページを開くと他人の注文履歴が表示されるというトラブルが発生しているようだ。
09/27 09:40

SNS広告収入を巡り未成年らがライバルとなる未成年を監禁

LINE@での広告収入を増やすため、競合のLINE@ユーザーを監禁したうえでアカウントを削除した疑いで19歳の少年ら3人が逮捕された。
09/27 09:38

総務省、携帯電話の「動画見放題」プランに年齢制限などを要求

昨今ではYouTubeやAbema TV、huluといった特定サービスについては、データ使用量のカウント対象外とする料金プランが複数の携帯電話事業者から提供されている。
09/26 18:39

Google、音声アシスタントに「人間が音声を聞く可能性がある」ことを明記

音声アシスタントを使って取得した音声データが長期に渡って保存されたり、それを人間が聞く可能性があるという問題については、懸念の声を受けてMicrosoftやAmazon.comがユーザーに対し説明や一定の緩和策を提示する事態となった。
09/26 18:37

Microsoft、IEの脆弱性に対する更新プログラムをリリース

Microsoftは23日、Internet Explorerの脆弱性(CVE-2019-1367)を発表するとともに、セキュリティ更新プログラムをリリースした。
09/26 18:35

Microsoft、ユーザー側で個人情報をコントロールや収益化する方法を模索

企業が収集したユーザーの個人情報をどう扱うべきかを巡ってはさまざまな議論があるが、Microsoftはユーザーが自身の個人情報をコントロールできるようにすることを助けるための「Data Dignity」というチームを立ち上げたという。
09/26 18:31

IoTデバイスへの攻撃が急増 ハニーポットへの攻撃、半年で29億回

既にIoT機器は商品化され一定の普及を見せている。
09/26 08:44

高市総務相、キャリアの「端末割引上限回避」でSIMロック解除のルール変更に意欲

総務省が「携帯電話端末の割引の上限は2万円程度」 との「お触れ」を出したことを受け、ソフトバンクやauは自社回線利用者以外にも端末を売ることで割引上限規制を回避する方針を出した。
09/25 09:11

LINE Credit、担当者が個人情報含むファイルを誤ってオープンチャットに投稿

LINE傘下のLINE Creditが、個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」申込者の個人情報を含むExcelファイルを、誤ってLINEのチャットサービス「OpenChat」に投稿してしまい、チャット参加者がファイルをダウンロードできる状態になっていたと発表した。
09/24 18:08

Google、ネットなしで利用可能なGoogleアシスタントをインドで開始

Googleは19日、インターネット接続環境なしで利用可能な「Googleアシスタント」のサービスをインドで開始した。
09/23 18:14

Facebook、1年半で数万本のアプリを停止処分に

Facebookが2018年3月に開始したアプリ開発者調査で、現在までに停止処分としたアプリが数万本に上ることを明らかにした。
09/23 18:12

DxOMark Mobile、テスト項目に「Night」と「Wide」が追加

スマートフォンのカメラを評価するDxOMark Mobileで、メインカメラの写真撮影に新たなテスト項目「Night」と「Wide」が追加された。
09/21 20:40

エクアドルで大規模個人情報流出、流出件数は人口を超える

南米エクアドルで2000万人以上の個人情報が流出する事件が発生した。
09/19 18:05

自動運転のLiDARセンサに特定パターンのレーザー光照射で誤動作させる攻撃手法

ミシガン大学の研究チームが、自動運転車のセンサーを騙すことで動作を混乱させるという手法を考案したという。
09/19 17:57

Twitterで「機種依存文字 Unicode」と検索、自殺防止ボランティアの広告表示

Twitterの検索で「機種依存文字」および「unicode」という単語でツイートを検索すると、自殺防止ボランティアの広告が表示されるそうだ。
09/18 18:02

消費者庁、チケット転売の仲介サイト「viagogo」に注意喚起

消費者庁が9月13日、『チケット転売の仲介サイト「viagogo」に関する注意喚起』を公開した(NHK)。
09/18 12:01

SIMカードの脆弱性を悪用する攻撃「Simjacker」

SIMカードの脆弱性とそれを悪用する攻撃「Simjacker」について、通信会社向けのサイバーセキュリティ企業AdaptiveMobile Securityが解説している。
09/15 20:05

Google、オリジナル報道が検索結果上位に長くとどまる変更

Googleは12日、高品質でオリジナルの報道が検索結果上位に長くとどまるような変更を行ったことを発表した。
09/15 19:57

KDDIもソフトバンクと同じ手法で「端末割引きの2万円上限」を回避へ

ソフトバンクが自社回線ユーザー以外にも端末を売ることで「端末割引きの2万円上限」を回避する方策を発表したが、auも同様のサービスである「アップグレードプログラムDX」を発表した。
09/14 18:19

大阪地裁、「リツイートは投稿に賛同する表現行為」と判断

元大阪府知事の橋本徹氏が、根拠なしに氏を批判する第三者のTweetをリツイートしたとしてジャーナリストの岩上安身氏を名誉棄損で訴えていた裁判で、大阪地裁は橋本氏の主張を認め、岩上氏に33万円の支払いを命じた。
09/14 18:17

前へ戻る   63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  次へ進む