ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(67)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 67)

Twitterで「すぐ消す」ツイートが流行

Twitterで写真に「すぐ消す」というコメントを付けて投稿するのが一部で流行っているそうだ。
10/18 18:23

中国共産党提供の「学習アプリ」、ユーザー情報収集か

中国共産党が提供している「学習強国」というアプリに対し、インストールされた端末の利用状況や端末内データを収集できるのではないかとの疑いが出ている。
10/18 09:05

CCC、Tカードに紐付けた履歴情報使いマッチングする出会い系サービス開始

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのCreative 1が、Tカードに紐付けられた個人情報を使ってマッチングを行う出会い系サービス「D-AI」を開始する。
10/17 18:01

iOS13のSafari、詐欺サイト確認のため中国Tencentにデータ送信か

iOS 12.2ベータ2以降では、詐欺サイトの確認のためにWebサイトの閲覧前にそのアドレスを「Tencent Safe Browsing」に送信するようになっているという。
10/17 09:35

Windows版の「Apple Software Update」ツールに脆弱性

セキュリティ企業Morphisecが、「Apple Software Update」ツールにゼロデイ脆弱性が存在し、これがランサムウェアによる攻撃に悪用されていたことを報告している。
10/17 09:34

注文履歴などの誤表示でAmazon.co.jpに行政指導、被害件数は11万件

9月26日、Amazon.co.jpで他人の注文履歴や名前、住所、連絡先などが閲覧できてしまう不具合が発生していたが(過去記事)、これを受けて個人情報委員会が10月11日、同社に対し行政指導を行なった。
10/16 18:08

韓国最大のSNS「サイワールド」が突如アクセス不能に

韓国で1999年にサービスを開始し、韓国内で2,000万人を超えるユーザーがいたソーシャルネットワークサービスの「サイワールド」がアクセス不能になっている。
10/16 18:07

GitHub、米移民・関税執行局へのサービス提供を批判される

先日、米移民・関税執行局(ICE)とソフトウェアやサービスの提供契約を結んでいたChef社が批判される事件があったが(過去記事)、GitHubもICEに対しサービス提供契約を結んでいることから、GitHubの利用者や同社社員からこの契約を止めるよう求める声が出ているという。
10/15 18:24

Windows 10 更新アシスタントに脆弱性

「Windows 10 更新アシスタント」(Windows 10 Update Assistant)にローカルでの特権昇格の脆弱性(CVE-2019-1378)が発見されたそうだ。
10/14 18:24

公取委、「食べログ」「ぐるなび」など調査 不当な条件押しつけないか

公正取引委員会が「食べログ」や「ぐるなび」といった飲食店情報サイトに対し、飲食店に不当な条件を押しつけるといった問題が発生していないか調査を行っていることを明らかにした。
10/12 21:21

Twitter、ユーザーがセキュリティ目的で提供の情報を広告に使用の可能性

Twitterが8日、二要素認証などセキュリティや安全のためにユーザーから提供された情報を誤ってターゲティング広告に使用していた可能性があるとして謝罪した(Twitter Supportのツイート、Twitterの個人情報と広告、The Verge、Ars Technica)。
10/12 20:09

ウィキペディアで中国が編集攻撃を強化

今年になってから、中国がWikipediaへの「編集攻撃」を強めているという。
10/12 10:39

米政府、日米協定にGAFAなどの巨大ITの訴訟回避条項を入れる

米トランプ政権が日米デジタル貿易協定に米巨大IT企業が訴訟に巻き込まれるのを防ぐ条項を入れたと報じられている。
10/11 22:37

Amazon.co.jpの注文履歴流出騒動、被害件数などの詳細は明らかにせず

9月末にAmazon.co.jpで他人の注文履歴が表示されるトラブルが発生したが(過去記事)、このトラブルでは注文履歴だけでなく他ユーザーの名前や連絡先なども閲覧可能だったことが報じられている。
10/11 09:31

ランサムウェア被害者が攻撃者のDBハック、約3千人分の復号化キー公開

ランサムウェアの被害にあったとある開発者が、そのランサムウェアを使って脅迫してきたサイバー犯罪者ののサーバーを攻撃し、暗号化されたファイルを復号するための鍵を奪取して公開したそうだ。
10/10 19:14

食べログのレビュースコア、有料契約をしないと3.6が上限という疑惑

クチコミグルメサイトの食べログでは、レビュワーの評価によって店ごとのスコアが付けられているが、このスコアについて、食べログとの有料契約を行っている店でないと一定以上には上がらないのでは無いか、との指摘がでている。
10/10 09:10

熱狂的ファン、アイドルのSNS写真の瞳に映る景色から場所特定し襲撃

9月1日、アイドル活動をする20代の女性がマンションに帰宅後に男に襲撃されて体を触られるわいせつ事件が発生した。
10/10 09:06

総務省が18億円かけ導入のセキュリティシステム、一度も使わることなく廃止

総務省が2013年に運用を開始した「政府共通プラットフォーム」では、インターネットから遮断された環境を提供する「セキュアゾーン」という機能があるが、この機能が1度も使われることのないまま廃止されていたことが報じられている。
10/09 09:50

米民主党議員、Twitterにトランプ大統領のアカウント停止するよう公開書簡送付

2020年に行われる米大統領選挙の民主党候補者であるカマラ・ハリス上院議員が10月2日、Twitterに対し正式にトランプ大統領のアカウントを一時停止するよう要請した。
10/08 09:27

Googleの社外での顔データ収集、内容ごまかし作業進めるよう指示との報道

Googleは顔認証技術で使用する顔データの収集を社外で行っていたと7月に報じられた際、データの使用目的や削除について説明してから依頼していたと述べていたが、収集にあたったスタッフには何をしているか悟られずに手早く作業を終わらせるよう指示していたと報じられている。
10/06 08:05

米Yahoo!のエンジニア、権限悪用し若い女性ユーザーの動画を収集 起訴

米Yahoo!で働いていたソフトウェアエンジニアが、システムへのアクセス権限を悪用してユーザーのパスワードを解読し、そのアカウントに不正にアクセスしていたという。
10/04 12:03

山口英氏が「インターネットの殿堂」入り

初代JPCERT/CC代表理事や初代内閣官房情報セキュリティ補佐官などを務めた山口英氏(2016年に逝去)が、Internet Societyによる「Internet Hall of Fame」(インターネットの殿堂)入りすることが発表された。
10/03 18:28

楽天モバイル、自社エリアマップ公開 ただし実際のエリアとは異なる?

楽天モバイルは10月より試験的な「無料サポータープログラム」サービスを開始するが(過去記事)、このサービスを利用できる地域をまとめたエリアマップが公開された。
10/02 20:12

北朝鮮、ソーシャルメディアで世論操作か

オックスフォード大学が世界およそ70カ国を対象として2010年から2019年までに行った調査による報告書「The Global Disinformation Order:2019 Global Inventory of Organised Social Media Manipulation」によると、北朝鮮は3つ以上の国家機関を通して各国のソーシャルメディア世論操作に介入しているという。
10/02 08:44

Amazonで他人の注文履歴や氏名が表示の不具合解消 原因は「技術的」問題

9月26日、Amazon.co.jpで他人のアカウントの注文履歴や住所、名前などが表示されるというトラブルが発生したことが報じられていたが(過去記事)、9月28日にこのトラブルは解消されたとのこと。
10/02 08:43

前へ戻る   62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72  次へ進む