ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(130)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 130)

楽天などのオンラインショッピングモールから撤退する企業が相次ぐ

楽天から撤退する企業が増えていると日経新聞が報じている。
04/26 21:01

「都税クレジットカードお支払いサイト」が復活、ドメインを巡り批判

Apache Struts 2の脆弱性を狙った攻撃でクレジットカード情報を流出させ、一時停止されていた「都税クレジットカードお支払サイト」が復旧した(ITmedia)。
04/26 21:00

購読メール一括解除サービス、ユーザーデータの企業への販売が判明

購読メールの一括解除サービスを提供するUnroll.Meが匿名化したユーザーの受信メールデータを企業に販売していたことが判明し、ユーザーの怒りを買っているようだ(Guardian、BetaNews、The Next Web、Unroll.Meのブログ)。
04/26 20:57

ぴあ運営のチケットサイトで個人情報15万件流出、Struts2の脆弱性が原因

ぴあが運営する、プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」の公式チケットサイトおよびファンクラブサイトが不正アクセスを受けた。
04/26 20:40

数式が書けるSNS「Mathtodon」登場

今話題のMastodon(ストーリー)だが、新たにMathtodonというMastodonインスタンスが登場した。
04/26 16:50

Amazon.co.jpのマーケットプレイスで詐欺的業者による出品が急増中

本日、デジタルオーディオプレーヤーを購入しようと思ってAmazonを見ていたところマケプレで異常に安い商品を見かけたので、こんな値段で入手が出来るのかとポチりそうになりました。
04/26 16:49

PixivがAndroid向けMastodonクライアントを公開

最近急激にユーザー数が増えた分散型SNS「Mastodon」のサーバー「Pawoo」の運営を行っているPixivが、Android向けMastodonクライアント「Pawoo」を公開した。
04/25 16:28

KDDI、ケータイとタブレットの利用が月3,980円のパックを提供

KDDI、沖縄セルラーは24日、auケータイの利用者を対象に割安な料金でタブレットも利用できる「ケータイ・タブレット一緒deおトクパック」の提供開始を発表した。
04/25 07:11

Google、フェイクニュースのチェック機能を全世界で導入

米大統領選以来、フェイクニュースや誤った情報の拡散に対する問題意識が高まっている。
04/23 13:27

消費者庁、FREETELの格安SIMに優良誤認表示などで措置命令

消費者庁は21日、「FREETEL」ブランドを展開するプラスワン・マーケティングに対し、同社のWebサイトで格安SIM「FREETEL SIM」の優良誤認表示および有利誤認表示があったとして、景品表示法第7条第1項に基づく措置命令を行った(ニュースリリース、 FREETELのお知らせ、 YOMIURI ONLINEの記事)。
04/23 06:01

PHSの新規契約等の受付、2018年3月31日に終了へ

ソフトバンクとウィルコム沖縄は20日、ワイモバイルで提供するPHS向け料金プランやPHS端末への機種変更などの受付を2018年3月31日で停止することを発表した。
04/23 05:57

ChromeとFirefoxのホモグラフ攻撃対策を迂回する方法

形の似た文字をドメイン名に使い、フィッシングサイトなどを正規サイトに偽装する「IDNホモグラフ攻撃」は以前から知られており、Webブラウザー側での対策も行われているが、Google ChromeとMozilla Firefoxの対策を迂回する方法が発見されたそうだ(Xudong Zheng氏のブログ、Wordfenceのブログ、Register、Neowin)。
04/21 21:33

楽天、英語を効率的に学習する教材で英語学習事業に参入

楽天は21日、英語学習サービス「Rakuten Super English」を開始し英語教育事業に参入すると発表した。
04/21 17:02

Google、露独禁当局と合意でAndroid端末に他社アプリもプリインストール可能に

昨年、GoogleがAndroid端末にGoogleサービス関連アプリをプリインストールさせていたことについてロシア政府が独占禁止法違反とする判断を下したが(過去記事)、このほどGoogleとロシア当局との間でこの問題に対する対応に関して合意に至ったという(ロイター、ITmedia、Slashdot)。
04/21 11:10

ヤフー、パスワードが不要なログイン方法を順次導入

ヤフーは20日、提供する各サービスでパスワードを使わないログイン方法の導入を順次開始すると発表した。
04/21 05:15

IIJ、大容量20GBと30GBのデータ通信オプションサービス開始

インターネットイニシアティブ(IIJ)は20日、「IIJmio(アイアイジェイミオ)モバイルサービス」で、大容量の高速通信が可能な「データオプション」を6月1日から開始すると発表した。
04/21 05:01

Amazon Prime Nowでドラッグストアや三越本店商品も2時間以内に配達へ

Amazon.co.jpが展開する、一時地域を対象に注文から1時間以内で商品を届けるサービス「Prime Now」が、ドラッグストア「ココカラファイン」や「マツモトキヨシ」、そして日本橋三越本店の商品にも対応した(ITmedia)。
04/20 21:26

Shadow BrokersがNSAも使用というエクスプロイト公開

The Shadow Brokersを名乗る人物またはグループは、米国家安全保障局(NSA)がサイバー攻撃に使用しているというツールやエクスプロイトを今年に入ってたびたび公開している。
04/19 19:20

Amazon.co.jpが第1類医薬品の取り扱いを開始

販売時に薬剤師による情報提供が義務づけられている第1類医薬品のネット販売についてはかつて大きな議論となり、最高裁での判断を仰ぐ形となった(過去記事)。
04/19 16:41

Internet Archive、System 7のアプリを利用できるコレクションを公開

インターネット・アーカイブはJavaScriptベースのエミュレータを使ったSystem 7のアプリが利用できるコレクションのページを公開した(Internet Archive Blogs、Appleちゃんねる)。
04/19 16:39

吉本のお笑い番組を月額480円で見放題の配信サービス開始

NTTぷららと吉本興業は18日、関西のテレビ放送局と連携した映像配信サービス「大阪チャンネル」の提供を25日から開始すると発表した。
04/19 06:23

Yahoo!ニュース、動画ニュースを24時間ライブ配信

ヤフーは18日、「Yahoo!ニュース」上で、動画ニュース提供する「Yahoo!ニュース 動画」を開始した。
04/19 06:03

分散型SNSのMastodon、突然のブームでトラブルも

先日Twitterのライバルと目される「Mastodon」として取り上げられたMastodonが、突然のブームとなっている。
04/18 07:55

バイエル薬品従業員が患者のカルテを無断閲覧、内部告発潰しの疑いも

大手製薬会社バイエル薬品の従業員が、患者で無断にカルテを閲覧しその一部を書き写していたとの報道が出ている。
04/17 18:46

マストドンはSNSの新たな主流派となるか?

ここしばらく、ネットを賑やかせている新たな話題がある。
04/17 16:56

前へ戻る   125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135  次へ進む