ホーム > ニュース一覧 > 金融・保険(21)

金融・保険のニュース(ページ 21)

みずほ銀の次期勘定系システム、7月末に完成見通しか

開発の遅延が相次いでいたみずほ銀行の新システムがついに完成すると日経新聞や日経ITproが報じている。
07/28 08:02

千円で株主になれる!ワンタップバイ、日本株個別銘柄の取扱開始

証券取引アプリ「One Tap BUY」(ワンタップバイ)を提供するOne Tap BUY社は、24日、日本株個別銘柄の取り扱いを開始した。
07/24 16:27

楽天カード、クレジットカード業務の基幹システムを全面刷新

楽天カードは10日、クレジットカード業務の基幹システムを全面刷新し、本格稼働を開始すると発表した。
07/11 16:26

24時間365日の銀行リアルタイム振込、2018年10月9日(予定)より可能に

全国銀行資金決済ネットワークが、他行宛の振り込み時に24時間365日のリアルタイム着金を可能にする「稼動時間拡大」を2018年10月9日より実施する予定と発表した(発表PDF)。
07/08 11:36

スルガ銀行、年間給与地銀トップ メガバンク並みの水準

ブルームバーグ・ニュースが行った日本の国内金融機関の平均年間給与の調査によると、85の地方銀行の中でトップとなったのはスルガ銀行であった。
07/06 07:04

市販のバンに搭載して持ち運べるATMが登場

OKI(沖電気工業)は、普通免許で運転可能な一般車両(商用バンなど)に搭載でき、顧客の家の軒先まで訪問することができる新商品「モジュール型ATM(現金自動預払機)」を開発した。
06/24 10:37

地銀の生き残りはいかに 新規制導入でどのような変化が?

20日付の日本経済新聞は“金融庁が狙う「鈍感地銀」のあぶり出し”と題して、金融検査マニュアル廃止後の金融庁によるタクトの一閃を伝えている。
06/20 19:53

金融検査マニュアルの廃止と銀行の健全化 今後の行方は?

8日付の日本経済新聞は金融庁が「強権」を封印し、銀行検査を抜本見直しすると伝えた。
06/15 20:00

国内銀行114行の3月期預貸率は66.47% 3月期では2011年以降で最低

2016年2月に日本銀行がマイナス金利を導入し、 2017年3月期決算が初の通期決算となった。
06/12 08:56

日本郵政、投信販売を強力推進 取り扱い局を大幅拡大

8日付けの日本経済新聞では日本郵政が「貯金頼み」の経営を転換転換すると報じた。
06/09 16:38

SBI証券、金・プラチナのリアルタイム取引を7月3日提供開始

インターネット証券取引大手のSBI証券は、7月3日より、新サービス「金・プラチナリアルタイム取引」の提供を開始すると発表した。
06/03 18:03

ドコモ、キャリア決済サービスで「App Store」なども対象に

ドコモは23日、App Store、Apple Music、iBooks、iTunes、iCloudの決済手段として、同社の「spモード コンテンツ決済サービス」が利用できるようになったと発表した。
05/24 10:02

MS&ADが過去最高の純利益更新、今期もさらに増益で純利益2450億円に

MS&ADインシュアランスグループホールディングスは、19日前期(2016年3月期)の連結業績と今期(2017年3月期)の業績予想を発表した。
05/21 18:05

日生、健診・医療ビッグデータを活用したヘルスケア事業を本格展開へ

日本生命は17日、ヘルスケア事業を本格展開し、中長期的に保険事業の高度化を推進していくと発表した。
05/19 12:04

第一生命が6期連続の最高益、海外事業が貢献

第一生命が2017年3月期決算で6期連続の最高益を達成。
05/19 08:17

三菱UFJ信託銀行、法人融資事業を三菱東京UFJ銀行と統合へ

三菱UFJフィナンシャル・グループが傘下の三菱UFJ信託銀行の法人融資業務を、三菱東京UFJ銀行に移管すると発表。
05/19 08:15

メガバンク決算、超低金利で本業苦戦、有価証券運用益や海外でカバー

5月15日、三大メガバンクの2017年3月期決算が出揃った。
05/17 07:51

横浜銀行が投資商品の営業の場に人工知能を導入

横浜銀行が顧客との面談記録の解析にFRONTEOが開発の人工知能エンジン「KIBIT(キビット)」を導入。
05/16 08:17

三菱東京UFJ銀行、「三菱UFJ銀行」へ改称へ

大手都市銀行の三菱東京UFJ銀行が、その名前から「東京」を取り、三菱UFJ銀行へと名を改める方針でいることが分かった。
05/15 08:33

セブン銀、銀行口座使わず企業から個人へ送金可能な新決済サービス

セブン銀行は11日、銀行口座を経由せずに企業から個人宛に送金できる「現金受取サービス」を、来春めどに開始すると発表した。
05/12 16:33

超低金利下、方向定まらぬ生保の資産運用ぶり

日銀による「マイナス金利」導入で低金利状況が一段と深刻化し、「(悪)影響」をもたらしている。
05/12 16:15

みずほの新システム、今夏に完成する見通し

長年にわたって開発が続けられていたみずほフィナンシャルグループの新基幹システムが今夏に完成する見通しだと報じられている(共同通信)。
05/11 08:48

大和証券、AIが提案する銘柄情報の提供を開始、他証券との差別化を図る

大和証券は9日、大和総研が開発した人工知能(AI)による株価予測モデルを用いて選定した、国内株式の情報提供を5月中から開始すると発表した。
05/10 09:22

大同生命、医療用ロボット「HAL」で難病治療を保障する保険を発売

大同生命は8日、ベンチャー企業のサイバーダインが開発したロボットスーツ「医療用HAL」を使って難病の治療をするときの治療費を保障する保険「HALプラス特約」を7月3日から発売すると発表した。
05/09 19:15

バフェット氏の投資会社、1~3月期純利益27%減、IBM株大量売却

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏の投資会社バークシャー・ハザウェイは5日、第1四半期決算を発表した。
05/06 22:33

前へ戻る   16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次へ進む