秦のニュース

「小さな惑星系」は低金属量星の周囲に形成されやすい 米・イェール大学が発表

イェール大学の研究によると、複数の惑星を持つ小さな惑星系は、重元素(金属)が多い恒星よりも低金属量の恒星の周りに形成されやすいことがわかった。
11/04 19:53

惑星状星雲の中心に連星系を発見 公転周期はわずか3時間強 スペインでの研究

スペインの天文学チームが、惑星状星雲「M3-1」の中心に公転周期がわずか3時間強の連星系を発見した。
11/04 10:51

米スペース・タンゴ、パーキンソン病患者の細胞を宇宙ステーションで研究

宇宙の微小重力環境での研究や開発を行うアメリカのスペース・タンゴ社がパーキンソン病(PD)患者と一次性進行型多発性硬化症(PPMS)患者の細胞を国際宇宙ステーション(ISS)へ送ることがわかった。
10/29 11:49

超銀河団「ハイペリオン」発見 宇宙初期に形成 太陽の1000兆倍以上の質量

ビッグバンから20億年後の宇宙で、無数の銀河が集まった超銀河団が発見された。
10/29 07:44

宇宙から飛来する謎の電磁パルス「高速電波バースト」を新たに観測 オーストラリア

オーストラリアのCSIRO電波望遠鏡で「高速電波バースト(FRB)」という宇宙空間の深淵部からくる電波の強力な点滅を新たに観測した。
10/21 21:28

ICONの打ち上げ10月26日に 空中発射ロケットで打ち上げ NASA

アメリカ航空宇宙局(NASA)は、10月26日にIonospheric Connection Explorer(ICON)の打ち上げを予定している。
10/21 10:21

ソユーズ打ち上げ失敗 ISS運用と今後への影響は

2018年10月11日午前4時40分カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から発射されたソユーズMS-10宇宙船が打ち上げ直後に異常を感知し、打ち上げが中止となる事態となった。
10/14 21:30

ハッブルとケプラーによる大発見か、太陽系外で初の衛星確認の可能性 NASA

アメリカ航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡と系外惑星探査機ケプラーによって太陽系外に惑星を周回する衛星のようなものを発見した、と明らかにした。
10/13 20:18

銀河から銀河へ移動か 超高速で飛び回る星を発見 オランダの研究チーム

オランダ・ライデン大学の研究チームが欧州宇宙機関(ESA)の位置天文衛星「ガイア」の観測データから、天の川銀河付近を超高速で移動している星々を発見した。
10/07 11:42

オリオン座流星群飛来、10月21日頃がピーク

秋の流星群であるオリオン座流星群が10月21日頃にピーク(極大)を迎える。
10/03 17:08

ispaceが月面探査でSpaceXと契約 複数回のミッション契約は民間初

日本の民間宇宙企業であるispaceが月周回と月面着陸の2つを目指すミッションについてアメリカの民間企業Space Exploration Technologies社(SpaceX)との間で打ち上げ契約を締結したことを発表した。
09/30 20:33

土星の衛星「タイタン」で巨大な塵の嵐を観測、地球と火星に次いで3番目

土星探査機カッシーニ(2017年運用終了)のデータから、土星の衛星であるタイタンの赤道付近において巨大な塵嵐が巻き起こっていることがわかった。
09/30 09:51

世界初、はやぶさ2が探査ローバ「MINERVA-II1」の分離・着地に成功

小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載されていた小型探査ローバ「MINERVA-II1」が本体から分離・降下し、本体が高度約20キロメートルのホームポジションへ復帰したことが確認された。
09/23 09:49

超新星2012au 爆発後も輝き続ける神秘

2012年に発見された超新星2012au(SN2012au)が、爆発から6年経った今なお観測可能な明るさを保っていることがわかった。
09/22 20:04

土星に新たな可能性 成層圏を貫くヘキサゴンの塔

土星探査機カッシーニ(2017年運用終了)の観測データから、土星の北極域の成層圏に六角形の渦の存在が明らかになった。
09/16 11:14

木星の磁場に新たなモデル 説明できぬ複雑な磁場が判明

アメリカ航空宇宙局(NASA)の木星探査機ジュノーが木星の磁場測定を行ったところ、これまで知られていた惑星の磁場モデルと異なる結果が得られたことが分かった。
09/11 16:46

東大、惑星系の形成で新発見 太陽系の起源にせまる

東京大学は、惑星系の形成が原始星の誕生とともに始まっていることを世界で初めて発見したと発表した。
09/09 20:34

探査機ニュー・ホライズンズ、「最果ての地」天体をとらえることに成功

アメリカ航空宇宙局(NASA)の無人探査機ニュー・ホライズンズがカイパーベルト天体「ウルティマ・トゥーレ(最果ての地)」の姿を初めてとらえた。
09/09 13:24

小惑星「フナバシ」誕生 船橋市で命名伝達式 宇宙に輝く都市へ

8月30日に船橋市役所にて、小惑星の命名伝達式が行われた。
09/03 11:44

NASAの宇宙探査機「オシリス・レックス」 小惑星ベンヌの画像を撮影

アメリカ航空宇宙局(NASA)による宇宙探査機「オシリス・レックス(OSIRIS-REx)」が2年近くの旅の末、約220万キロメートルの距離から小惑星ベンヌ(Bennu)の姿を初めて撮影した。
09/03 10:59

「カミオカンデ」3代目建設へ 「ハイパーカミオカンデ」26年の開始目指す

素粒子ニュートリノの観測で知られる「カミオカンデ」「スーパーカミオカンデ」に次ぐ次世代施設の建設が検討されることになった。
08/26 18:33

小惑星微粒子の年代分析に成功 「はやぶさ」「イトカワ」再び

小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰着してから8年、ふたたびその名が表舞台へと躍り出た。
08/26 10:26

“木星の月“エウロパ 地中わずか1cm先に生命体の痕跡か

エウロパにおける生命体の痕跡が、わずか1cmの掘削で発見できる可能性を示す論文が発表される。
07/31 19:11

水星磁気圏探査機「みお」 2018年10月19日に打ち上げ決定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と欧州宇宙機関(ESA)の共同プロジェクトによる水星探査計画BepiColombo(ベピコロンボ)が動き出す。
07/30 07:26

 1 2  次へ進む