ホーム > ニュース一覧 > 経営・ビジネス(14)

経営・ビジネスのニュース(ページ 14)

「管理職になりたくない」の気持ちは変えられるものか

厚生労働省が発表した2018年版「労働経済の分析(労働経済白書)」の中で、役職に就いていない社員に昇進への考えを調べたところ、「管理職以上に昇進したいとは思わない」が61・1%に上り、「管理職以上に昇進したい」は38・9%にとどまっていたとの報道がありました。
10/03 18:39

自分で「完結」できない人たち

つい先日ですが、最近独立して仕事をし始めた人が、こんなことを言っていました。
10/01 21:45

樹木希林さんと山本KIDさんの言葉にあった共通点

女優の樹木希林さんと格闘家の山本KID徳郁さんが、お二人ともにガンでご逝去されました。
09/24 18:17

「寄り道人材」とそれを受け入れる企業が増えていること

新卒採用に関して、留年、休学、浪人、その他人生の回り道をして、新卒での就職を急がない人たちが出てきており、企業側でもこの「寄り道人材」を対象にした募集活動を始めるなど、横並びの新卒一括採用が変化しはじめているとの記事がありました。
09/21 17:39

「ブラック産業医」を防ぐ方法はあるか

一部の産業医が、企業の不当解雇に加担しているのではないかという記事がありました。
09/14 18:57

就活ルール廃止は「学生へのしわ寄せ」を避けてほしい

経団連が2021年春入社の新入社員から、就職活動の時期などを取り決めた「就活ルール」を廃止する考えを示しています。
09/12 18:33

ソニーに金融機関(ソニー生命)をもたらした故盛田昭夫の執念 (終)

第1回目の決算となった1963年3月期の保険料等収入は前期比82%増(139億8600万円)となったが、ひときわ目を引いたのは総資産規模の膨らみだった。
09/12 12:00

当たり前になっているせいで現実が見えなくなる話

最近、私より10歳以上年上の、ある大手企業OBのベテランコンサルタントの方から聞いたお話です。
09/10 19:06

ソニーに金融機関(ソニー生命)をもたらした故盛田昭夫の執念 (4)

盛田は「ハイそうですかというわけにはいかないが、申し出に事業家の一人として合点がいく部分もあった」とし、こう続けた。
09/10 08:52

「見て盗め」と「手取り足取り」の使い分け

部下や後輩に仕事を教えようとするとき、特に中小企業では、実際の業務を通じたOJTでおこなうことがほとんどだと思います。
09/07 16:51

ソニーに金融機関(ソニー生命)をもたらした故盛田昭夫の執念 (3)

マクノートンの来訪を受け、交わした世間話のなかで盛田は冗談半分でこう語りかけた。
09/07 09:20

「同調圧力」と良い意味の「一体感」の違いを考えてみる

最近「同調圧力」という言葉が気になっています。
09/05 17:45

「強いリーダー」と「ワンマン」「独善」の紙一重

今度は日本体操協会でのコーチによる暴力と、それにからんで協会側の一部役員によるパワハラがあったという選手からの告発で、またいろいろ問題になっています。
09/03 18:54

「パワハラ“的な”研修」には価値がないと思う理由

ある新聞に、「パワハラ研修」に関する記事がありました。
08/29 18:11

ラグビー平尾誠二さんの「人を叱るときの4つの心得」

これはすでにいろいろなところで取り上げられていて、多くの人に共感されているものなので、ご存知の人も多いかもしれません。
08/27 17:47

「休む“権利”と“不便”は表裏一体」という話を聞いて

「ドイツ人は残業しない」というのは大いなる誤解だという記事を読みました。
08/24 18:46

「つらい仕事」や「大変な仕事」と「やりたくない仕事」の違い

以前、私よりも10歳以上年上の、年令60代の先輩からこんなことを言われました。
08/20 21:23

あるCEOが語った「若い社員への“違和感”」への違和感

あるニュースサイトに掲載された、某有名企業CEOの語る仕事論がちょっと話題になっています。
08/17 17:17

「阿波踊り」の主催者対応がブラック企業的なこと

阿波踊りをめぐって、徳島市を含めた主催者側と踊り手グループが対立している問題で、中止とされていた名物の「総踊り」が、有力踊り手団体によって決行されました。
08/15 17:30

「話しかけやすい人」の方が得をする

明治大学の齋藤孝教授の著書(「不機嫌は罪である」)の中に、「男性は40歳過ぎたら、普通にしていても不機嫌に見えると思った方がいい」とありました。
08/09 17:42

「フリーランス」や「副業」の向き・不向き

ある記事で、「アメリカで急成長するフリーランス社会」というものがありました。
08/03 12:17

「テレワークできる仕事がない」の意識は変えられるか

政府は五輪期間中の交通混雑を緩和するため、職場以外の場所で働く「テレワーク」の推進を促しており、様々なキャンペーンをおこなっていますが、総務省の「通信利用動向調査」によると、昨年の国内企業のテレワーク導入率は、社員数300人以上の企業では23%だった一方、300人未満では10.2%と、2倍以上の開きが出ました。
08/02 10:48

「決めつけ」で起こるギャップが大きくなっている

ある会社の社長から、「最近の若い人は社員旅行とか嫌がるんだよね?」と聞かれました。
07/31 08:45

「伝えるか」「伝えないか」と「伝え方」の関係

先日の話題で、ある気象キャスターの方が2歳の息子と飛行機で北海道に向かったところ、着陸直前に息子が「降りたい!」と言い出し、隣の客から「うるさい」と抗議を受けたという話がありました。
07/27 11:19

前へ戻る   9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次へ進む