ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1408)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1408)

Red Hat、MSが推進するセキュアブート対策のためMSに99ドルを支払ってキーコードを購入する案を発表

Microsoftは、「Windows 8認証ハードウェア」にUEFIベースのセキュアブート機能を実装するよう働きかけてきた。
06/08 16:07

Windows Azure上でLinuxを動作させることが可能に

Microsoftは長年Linuxを敵対視してきたが、6月7日より同社のクラウドサービスであるWindows Azure上でLinuxベースのOSを利用できるようになるという。
06/08 14:00

JPCERT/CC よりメールアカウント不正使用に関する情報提供のお願い

JPCERT/CC, Telecom-ISAC Japan によると、手法不明なメールアカウント情報の窃取が複数 ISP で確認されている模様。
06/08 13:30

猫の寄生虫が人間を元気にする?

ネコ科の動物に寄生するトキソプラズマによって、人間の行動が変わり元気になる、という仮説があるそうだ。
06/08 13:00

中国の SNS で「ポイント制」、嘘を伝えると減点、0 点になると BAN

中国の Twitter 的 SNS「Sina Weibo」(新浪微博) がポイント制を採用したようだ。
06/08 12:40

サイコロを知らない高校生

サイコロを知らない高校生がいることが、Twitter 上でちょっとした話題になっている。
06/08 12:20

恐竜はもっとスリムだったのかも

恐竜は重たく、体長が 25 メートルのブラキオサウルスともなれば推定体重は 80 トンとされているが、Biology Letters に掲載されたマンチェスター大学生命科学部の William Sellers 氏の研究報告によれば、恐竜の体重は推定されているより軽かったとのこと。
06/08 12:00

Android 用アプリ開発が難しいのは機種数の多さだということがよくわかる図

Android はマーケットシェアの割に儲からないとさんざん言われているが、基地局の場所などを検出する「OpenSignalMaps」を作っている Staircase3 社が、68 万 1900 個のデバイスを対象に調査したグラフを公表している。
06/08 11:40

凸版印刷、放射線を遮蔽するタングステン機能紙を開発

凸版印刷は7日、紙にタングステンを高密度で充填した、放射線を遮蔽する機能を持ったタングステン機能紙を開発したと発表した。
06/08 11:22

Samsung、家庭用ゲームに参入。TVにゲーム機能搭載へ

Samsungがクラウド型のゲーム配信サービスを提供する「Gaikai」社と提携、SamsungのTVにゲーム機能を搭載するという。
06/08 08:00

秘密のミッションを帯びた無人スペースプレーン「X-37B」、地球に帰還

米空軍が2011年3月5日に打ち上げた「ボーイングX37-B」は、軌道上での1年以上にわたる任務を終了し、6月下旬ごろ帰還する予定だ。
06/08 07:00

[ライフハック]引っ越しのストレスを減らす

引っ越しのことを考えただけで頭がくらくらするという人は大勢いますが、あなたもそうでしょうか。引っ越しは控えめに言っても圧倒的な影響力があり、しようとする者にストレスを感じさせ、てんやわんやになる可能性があります。
06/07 22:16

ドコモ、「海外パケ・ホーダイ」を対象国・地域の全通信事業者に拡大

NTTドコモは7日、7月1日より、国際ローミング中のパケット定額サービス「海外パケ・ホーダイ」の適用を、海外パケ・ホーダイ適用対象国・地域の全通信事業者に拡大すると発表した。
06/07 18:26

LinkedInから650万件のパスワードが漏洩か

ビジネス向けSNS「LinkedIn」は6日、ロシアのハッカーサイトに同社のアカウントのパスワードが掲載されているという報道に対して、実際に同社のアカウントのパスワードが含まれていることを認めた。
06/07 17:39

シャープ、テレビ番組のTwitter盛り上がり度を見て選局できるリモコンアプリ

シャープは7日、放映中のテレビ番組を、Twitterの盛り上がり度合を見ながらそのまま選局できる、シャープ製スマートフォン向けアプリケーション「おしえてリモコン」を、本日より提供開始すると発表した。
06/07 12:37

「ガンダム」のPS3向けオンライン専用ゲームが登場、基本料金は無料

バンダイナムコゲームスは7日、6月28日より、PlayStation3向けに、オンライン専用のバトルアクションゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」を配信開始すると発表した。
06/07 12:16

表面が変形してボタンが浮き上がるタッチスクリーンのデモが行われる

米ベンチャー企業 Tactus Technology はボストンで開催された SID Display Week 2012 で、タッチスクリーンの表面が変形してボタンが浮き上がるという「Tactile Layer」技術のデモを行った。
06/07 11:15

マルウェア「Flamer」が電子証明書を偽装

Microsoft は同社の発行する電子証明書が不正に使用されたことを発表した。
06/07 10:50

太陽活動の影響によってロシア国民が政府への不満を増加させている?

ロシア国民の間で反政府的な機運が高まっているらしいのだが、ロシア科学アカデミーのゲオルギー・ゴリツィン(Георгий Голицын)会員によると、これは太陽活動が原因らしい。
06/07 08:00

次世代小型SIM規格、Apple案で決定の方向へ

次世代の小型SIMカード「nano-SIM」標準規格策定に向け、AppleやNokiaなど複数の競合端末メーカーの間で規格争いが起きていたが、このたびApple案が採用される見込みになった模様。
06/07 07:00

ソフトバンク、IOTコンソーシャム立ち上げへ

池田信夫氏曰く、今月ソフトバンクなどと一緒に「IOTコンソーシャム」というNPOを立ち上げる予定だ。
06/07 06:00

シャープ、スマホに搭載可能な業界最小の放射線センサモジュールを開発

シャープは6日、スマートフォンなどのモバイル機器に搭載可能な、業界最小サイズの放射線センサモジュールを開発したと発表した。
06/06 18:37

ソニーが「サイバーショット」最上位機種を発売、1.0型の有効2020万画素CMOS

ソニーは6日、“サイバーショット”として最高レベルの高画質を実現し、操作性やデザインにもこだわった最上位機種『DSC-RX100』を発売すると発表した。
06/06 17:37

Visual Studio Express 2012では一般的なWindowsアプリ開発ができない

@ITにて、次期版のVisual StudioであるVisual Studio 2012の無償版「Visual Studio Express 2012」について、変更される仕様が紹介されている。
06/06 16:54

イー・アクセス、10.1型のフルHD対応ハイエンドタブレット「GT01」を発表

イー・アクセスは6日、イー・モバイルのタブレットの新ラインナップとして、1.5GHzクアッドコア64ビットCPUを搭載したハイエンドタブレット「GT01」を、2012年8月以降に発売すると発表した。
06/06 13:31

前へ戻る   1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413  次へ進む