ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1302)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1302)

最新技術を集めて作られた「人造人間」レックス

ロンドン中心部の科学博物館で、人工の臓器や手足から作られた「人造人間」が展示されているという。
02/13 07:00

有胎盤哺乳類の祖先はネズミのような生物だった?

有胎盤哺乳類の祖先の姿が分かったとのこと。
02/13 06:00

プログレスM-18M、国際宇宙ステーションに到着

ロシア連邦宇宙局は12日、プログレスM-18Mの国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングに成功した。
02/12 20:45

Microsoft、「Gmailはユーザーのメールをのぞき見ている」と主張するサイトを公開

Microsoftが「Don't Get Scroogled by Gmail」(Gmailにだまされるな)というキャンペーンを開始している。
02/12 17:03

Googleが高解像度+タッチパネル搭載の新Chromebookを開発中?

本家/.、TechCrunch、ITmediaなどで報じられているが、「Chromebook Pixel」と称されるデバイスのプロモーションビデオがYouTubeへ流出しているという。
02/12 16:07

カイコガが操縦するロボット

The Voice of Russiaによると、東京大学 先端科学技術研究センターの研究グループが「カイコガが操縦するロボット」を開発したという。
02/12 14:20

筆まめ、本格DTPソフトを5千円台で発売

筆まめは8日、DTPソフト「パーソナル編集長Ver.9Select」を2月8日から直販サイト「筆まめダウンロードショップ」および各ECサイトにて順次発売開始したと発表した。
02/12 13:40

大日本印刷、複製困難な人工DNAを含有した偽造防止向け印刷用インキを開発

独立行政法人理化学研究所のベンチャー企業であるタグシクス・バイオ株式会社と大日本印刷(DNP)は12日、模倣が極めて困難な人工DNA(デオキシリボ核酸)を含有した偽造防止効果の高い印刷用インキを開発したと発表した。
02/12 12:44

「メイド・イン・ジャパン」スマホの底力、ソニーの新機種は2強への挑戦状

NTTドコモが発表した春モデルの中でも大本命として注目されていた、ソニーのAndroid4.1搭載スマートフォン「Xperia Z SO-02E」が、いよいよ9日発売された。
02/12 11:51

新しい Google 画像検索は Web パブリッシャーの利益を損なう

1 月 25 日に Google 画像検索がデザインを刷新した。
02/12 10:50

Ubuntu 搭載スマートフォン、2013 年 10 月発売予定

Canonical の CEO、Mark Shuttleworth 氏は、Ubuntu を OS に採用したスマートフォンを 2013 年 10 月にユーザーに提供できると発表した。
02/12 10:20

ソユーズUロケット、補給船プログレスM-18Mを打ち上げ

ロシア連邦宇宙局は11日、国際宇宙ステーション(ISS)への補給物資を搭載した補給船プログレスM-18Mの打ち上げに成功した。
02/12 01:45

NASAの火星探査機メイブン、環境試験へ

NASAが開発中の火星探査機メイブン(MAVEN: Mars Atmosphere and Volatile EvolutioN)が8日、組み立てを終え、環境試験に入った。
02/11 20:00

iPS細胞から腎細胞の作成や毛包を再生が可能に

京都大iPS細胞研究所(所長は山中伸弥教授)に所属する長船健二准教授らが、ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から腎臓の細胞を作り出すことに成功した。
02/11 19:17

コースター型の充電器、Kickstarterで注目を集める

スターリングエンジンを内蔵し、熱い飲み物や冷たい飲み物を置くことでスマートフォンなどを充電できるという「Epiphany onE Puck」がKickstarterで注目を集めている。
02/11 18:47

福岡市、今春にもPM2.5の飛散予報を開始

中国から流れてくる微小粒子状物質「PM2.5」による大気汚染が問題となっているが、中国に近い福岡市では市民から「予報を知りたい」との要望が強いという。
02/11 17:23

フェイスブックは「ミクシィ疲れ」の二の舞いになるか?

米国で若者の「フェイスブック離れ」が進んでいる。
02/11 16:32

困難に挑戦する技術、人に近づくロボット

ロボットとひと口に言っても、様々な用途と形態がある。
02/11 16:02

日本のロボット産業の育ての親は自動車業界

日本は産業ロボット大国と言われている。
02/11 15:41

日本ロボット業界のキーワードは「脱・自動車」

1990年代後半。円高が進むにつれ、日本経済は大きく揺れ始めた。
02/11 15:37

オライリーのLisp本「Land of Lisp」の表紙動物が名状しがたいものだと話題に

技術書籍出版社オライリーの書籍は表紙にリアルな動物のイラストが描かれているのが特徴だが、2月下旬に出版されるLisp本「Land of Lisp」の表紙に描かれている動物がリアルなイラストでは無く、むしろ動物とも言いがたい謎の生命体らしきものであることが一部で話題だ。
02/11 15:04

Oracle、パッチを追加したJava SEセキュリティーアップデートを2月19日にリリース予定

Oracleは、2月19日にJava SEのセキュリティーアップデートを行う予定です。
02/11 11:37

国際宇宙ステーションへのプログレス補給船(50P)、明日打ち上げ

モスクワ時間2月9日5時(日本時間11時)、プログレス補給船(50P=M-18M)を載せたソユーズUロケットはロケット組立試験施設から運び出され、バイコヌール宇宙基地の発射台に据え付けられた。
02/10 20:45

「ニコニコポイント」でも18歳未満の超過課金が判明

ドワンゴとニワンゴは、ブラウザゲームプラットフォーム「ニコニコアプリ」で18歳未満のユーザーに対して設定されている1か月の上限額を超えた決済が可能な状態になっていたことを発表し、謝罪した。
02/10 18:28

Vodafone UK、iOS 6.1にアップグレードしないようiPhone 4Sユーザーに通知

1月28日にリリースされたiOS 6.1はバッテリーの持ちが改善されたという意見がある一方で、バッテリーの消費が激しく、過熱するなどの問題を指摘するユーザーもいる。
02/10 16:57

前へ戻る   1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307  次へ進む