ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1249)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1249)

日本通信の無線ルータ新モデルにSIMロックがかかっていたことが判明、出荷停止に

日本通信が6月14日に発売を予定していたLTE対応の無線ルータ「b-mobile4G WiFi3」に、SIMロックがかかっていたことが判明、日本通信側が出荷を停止することになった。
06/14 18:12

列車を丸ごと運べるモジュラー型航空機プロジェクト

電車から飛行機に乗り換えるときには、混雑した空港のロビーで遅々として進まない行列に加わり、退屈な時間を過ごす必要がある。
06/14 17:20

報奨金プログラムの開始後、違法コピーの通報数が大幅に増加

ソフトウェア著作権保護団体のBSAが違法コピーの通報者に最大100万円の報奨金を提供するプログラムを開始した。
06/14 15:07

太陽電池の理論を応用した高速メモリ技術

カリフォルニア大学バークレー校のRamamoorthy Ramesh氏らの研究チームは、フラッシュメモリよりも10,000倍高速な読み取りができるコンピュータ用記憶素子の試作品開発にこぎ着けたという。
06/14 14:14

KINGSOFT Internet Securityに不具合、Windows XPが起動不可に

キングソフトのセキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security」で、12日に発表されたWindows XP用セキュリティ更新プログラムを導入するとWindowsの起動ができなくなるという不具合が見つかった。
06/14 13:45

Xbox One、日本でも発売へ。ただし時期は未定

先日おおまかな発売日や価格が発表された次世代ゲーム機Xbox Oneだが、日本での発売は明確には発表されておらず、「日本では発売されないのでは?」との声まで挙がっていた。
06/14 13:15

チェコで「空飛ぶ自転車」が開発される

チェコのデザイナーらが「空飛ぶ自転車」を開発、実際に空を飛ばせるデモが行われた。
06/14 12:53

ゲーマーは視覚的感覚が鍛えられている

ゲーマーはゲームを長時間行うことで視覚的感覚が鍛えられており、より多くの情報を視覚から得ることができるのだそうだ。
06/14 08:00

ニカラグア、中国企業にパナマ運河の代替となる運河の建築を認める

ニカラグア政府は400億ドル(3.8兆円)にのぼる大型プロジェクトを発表した。
06/14 07:00

中央アメリカで「コーヒーさび病」が蔓延、高品質豆が入手困難となる模様

中央アメリカで「コーヒーさび病」の感染が広がっており、コーヒー産業が大きな痛手を負うことになるだろうとのこと。
06/14 06:00

PFUが裁断なしにスキャンできるドキュメントスキャナを発表

PFUがドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新モデル「ScanSnap SV600」を発表した。
06/13 19:20

日本マイクロソフト、タブレット端末「Surface RT」を期間限定で1万円値下げ

日本マイクロソフトは13日、今年3月15日に日本国内で発売開始したタブレット端末「Surface RT」の本体価格を、6月14日から7月14日までの期間限定で一律10,000円値下げすると発表した。
06/13 18:13

Yahoo!と@niftyメール、ネット選挙運動解禁を受け、政党のオフィシャルメール認証マーク導入

11日、JIPDECの加盟6社は、ネット選挙運動解禁を受けた取り組みとして、「なりすましメール」を従来よりも判別しやすくするメールインフラの提供を開始すると発表した。
06/13 17:50

ソフトバンク、コンパクトなスマホ「AQUOS PHONE ss 205SH」を6月21日に発売

ソフトバンクモバイルは13日、片手で操作しやすいコンパクトなスマートフォン「AQUOS PHONE ss(エスエス) SoftBank 205SH」(シャープ製)を、6月21日に全国で発売すると発表した。
06/13 17:45

KDDI、「URBANO」シリーズの最新スマホを6月21日より発売

KDDIは13日、人気の「URBANO」シリーズの最新型スマートフォンを6月21日より発売すると発表した。
06/13 17:23

中国、「神舟10号」と「天宮1号」の有人ドッキングに成功

6月11日に打ち上げられた中国の有人宇宙船「神舟10号」は予定通り、北京時間6月13日13時18分(日本時間14時18分)、中国宇宙ステーションの実験第1号機「天宮1号」とのドッキングに成功した。
06/13 15:45

Apple、iPhone向けのゲームコントローラ標準デザインを公開

Appleがサードパーティの周辺機器メーカー向けに、iPhone用のゲームコントローラ向けデザインガイドを公開しているそうだ。
06/13 13:58

HP幹部、PC市場の起爆剤としてXPサポート終了に期待を寄せる

米HPの幹部が、Windows XPのサポート終了が引き起こすPC需要に期待を寄せていることを明らかにした。
06/13 13:24

オーストラリア在住のハッカー、逮捕から逃れるために1.7TB分の「秘密のデータ」を暗号化して公開

今年初めに未発表だったXbox OneやPlayStation 4の正確な情報をリークしたことで知られるオーストラリア在住のハッカーSuperDaeE(本名Dan Henry)氏が、逮捕されないための「保険」として、主要ゲーム会社の「秘密の情報」を含んだ1.7TB分のデータをWebサイト上で共有したという。
06/13 12:50

インドの環境森林保護省、「イルカは人類ではない人」としてその権利保護を認める

インドがイルカなど鯨目の動物について、「人類ではない人だ」とし、生命や自由の権利を尊重することを命じたという。
06/13 12:20

問題を抱えたプログレスM-19M補給船、ISSを出港

ロシアのプログレスM-19M補給船が11日、15日に予定されているATV-4アルベルト・アインシュタインのドッキングに備え、国際宇宙ステーション(ISS)から出港した。
06/13 11:15

スパイ行為への対策として、フリーソフトウェア財団がオープンソースの活用を提案

先日、米国家安全保障局(NSA)による「PRISM」と呼ばれる大規模なネット監視プロジェクトが明らかになりましたが、これに対してフリーソフトウェア財団(FSF)の執行役員ジョン・サリバン氏が、このような監視行為からプライバシを守るため、パブリッククラウドではなくオープンソースソフトウェアで構築されたプライベートクラウドの利用を提案しています。
06/13 08:00

仏ユーロコプター、時速400km以上の速度を目指す高速ヘリを開発

仏ユーロコプターが、2つの推進用プロペラを設けた高速ヘリコプターを開発しているとのこと。
06/13 07:00

パナソニック、CMOS回路上での強誘電体メモリスタ形成に成功

パナソニックが、「強誘電体メモリスタ」と呼ばれる素子をCMOS回路上に形成することに成功した。
06/13 06:00

ドコモ、画面に触れずに操作可能なスマホ「ELUGA P P-03E」を6月15日に発売

NTTドコモは12日、画面に触れずに様々な操作ができる新機能「ホバー」を活用した「タッチアシスト」や、初めてのスマートフォンでも使いやすい「docomo シンプル UI」を搭載した「ドコモ スマートフォン ELUGA P P-03E」(パナソニックモバイルコミュニケ-ションズ製)を、6月15日に発売すると発表した。
06/12 18:40

前へ戻る   1244 1245 1246 1247 1248 1249 1250 1251 1252 1253 1254  次へ進む