日本通信が6月14日に発売を予定していたLTE対応の無線ルータ「b-mobile4G WiFi3」に、SIMロックがかかっていたことが判明、日本通信側が出荷を停止することになった。
06/14 18:12
カリフォルニア大学バークレー校のRamamoorthy Ramesh氏らの研究チームは、フラッシュメモリよりも10,000倍高速な読み取りができるコンピュータ用記憶素子の試作品開発にこぎ着けたという。
06/14 14:14
キングソフトのセキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security」で、12日に発表されたWindows XP用セキュリティ更新プログラムを導入するとWindowsの起動ができなくなるという不具合が見つかった。
06/14 13:45
先日おおまかな発売日や価格が発表された次世代ゲーム機Xbox Oneだが、日本での発売は明確には発表されておらず、「日本では発売されないのでは?」との声まで挙がっていた。
06/14 13:15
中央アメリカで「コーヒーさび病」の感染が広がっており、コーヒー産業が大きな痛手を負うことになるだろうとのこと。
06/14 06:00
日本マイクロソフトは13日、今年3月15日に日本国内で発売開始したタブレット端末「Surface RT」の本体価格を、6月14日から7月14日までの期間限定で一律10,000円値下げすると発表した。
06/13 18:13
11日、JIPDECの加盟6社は、ネット選挙運動解禁を受けた取り組みとして、「なりすましメール」を従来よりも判別しやすくするメールインフラの提供を開始すると発表した。
06/13 17:50
ソフトバンクモバイルは13日、片手で操作しやすいコンパクトなスマートフォン「AQUOS PHONE ss(エスエス) SoftBank 205SH」(シャープ製)を、6月21日に全国で発売すると発表した。
06/13 17:45
6月11日に打ち上げられた中国の有人宇宙船「神舟10号」は予定通り、北京時間6月13日13時18分(日本時間14時18分)、中国宇宙ステーションの実験第1号機「天宮1号」とのドッキングに成功した。
06/13 15:45
Appleがサードパーティの周辺機器メーカー向けに、iPhone用のゲームコントローラ向けデザインガイドを公開しているそうだ。
06/13 13:58
今年初めに未発表だったXbox OneやPlayStation 4の正確な情報をリークしたことで知られるオーストラリア在住のハッカーSuperDaeE(本名Dan Henry)氏が、逮捕されないための「保険」として、主要ゲーム会社の「秘密の情報」を含んだ1.7TB分のデータをWebサイト上で共有したという。
06/13 12:50
インドがイルカなど鯨目の動物について、「人類ではない人だ」とし、生命や自由の権利を尊重することを命じたという。
06/13 12:20
ロシアのプログレスM-19M補給船が11日、15日に予定されているATV-4アルベルト・アインシュタインのドッキングに備え、国際宇宙ステーション(ISS)から出港した。
06/13 11:15
先日、米国家安全保障局(NSA)による「PRISM」と呼ばれる大規模なネット監視プロジェクトが明らかになりましたが、これに対してフリーソフトウェア財団(FSF)の執行役員ジョン・サリバン氏が、このような監視行為からプライバシを守るため、パブリッククラウドではなくオープンソースソフトウェアで構築されたプライベートクラウドの利用を提案しています。
06/13 08:00
NTTドコモは12日、画面に触れずに様々な操作ができる新機能「ホバー」を活用した「タッチアシスト」や、初めてのスマートフォンでも使いやすい「docomo シンプル UI」を搭載した「ドコモ スマートフォン ELUGA P P-03E」(パナソニックモバイルコミュニケ-ションズ製)を、6月15日に発売すると発表した。
06/12 18:40