ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1254)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1254)

Facebook上場時の混乱の原因になったとして米証券取引委員会がNASDAQに制裁金を課す

昨年5月に行われたFacebookの上場では、取引開始が30分ほど遅れて市場が大きく混乱した。
06/03 13:38

ソフトバンク、新たな光IP電話サービスを開始。固定電話と同様の電話番号が割り当て可能

ソフトバンクテレコムは、6月1日からフレッツ光を用いたIP電話サービス「ホワイト光電話」を開始する。
06/03 13:09

有人火星探査の最大障害は強力な放射線

将来、火星を目指す人々は、膨大な量の放射線と戦う必要があるだろう。
06/03 12:40

2013年夏の商戦で注目される4Kレコーダ

日本総合研究所が4月に発表した、2013年夏季賞与の見通しによると、民間企業で支給される今夏のボーナスは一人当たり前年比プラス0.4パーセントの36万円、国家公務員はプラス2.9パーセントの52.8万円で、夏季賞与としては実に3年ぶりに増加に転じる見込みだ。
06/02 20:49

ビッグデータの活用に向けて動き出した日本企業

一日あたり2.5エクサバイト。これは現在、日々、世の中で生成されているデジタルデータ、いわゆるビッグデータの目安だ。
06/02 19:41

スリランカ、通信衛星の製造と打ち上げを中国に発注

スリランカのシュプリームサット社は5月30日、通信衛星シュプリームサットIIの製造と打ち上げを、中国長城工業総公司(CGWIC)に発注したと発表した。
06/02 17:00

TSA、米国内の全空港でX線を使用する全身透視スキャナーの撤去を完了

米運輸保安庁(TSA)は、米国内のすべての空港で後方散乱X線を使用する全身スキャナーの撤去を完了し、ミリ波を使用する全身スキャナーに置き換えたとのこと。
06/02 16:49

Intelの第4世代Coreプロセッサーが発売される

Intelは2日、第4世代Coreプロセッサー(開発コード名: Haswell)を発売した。
06/02 13:35

NAVERまとめ、クックパッド関連のまとめを一部公開停止

まとめページ作成サービス「NAVERまとめ」では、5月29日からクックパッドのコンテンツを使用したまとめの一部が公開停止になったそうだ。
06/01 18:35

9年前に開発が中止された遺伝子組み換え小麦が米オレゴン州の農場で自生

米オレゴン州の農場で、自生している遺伝子組み換え小麦が発見され、農林水産省はオレゴン州産が含まれる「ウエスタン・ホワイト」の輸入を当面停止することを明らかにした。
06/01 15:18

川崎重工、稲わらから低コストなバイオエタノール製造技術を確立

バイオエタノールと言えば再生可能エネルギーとして期待される一方で、サトウキビやトウモロコシなどから作られることが多いために食料との競合による価格高騰などの問題があるが、川崎重工が稲を刈り取った際に出る「稲わら」からバイオエタノールを低コストで製造する技術を確立したことを発表している。
06/01 13:35

東京地裁、Googleサジェストの表示内容は名誉毀損に当たらないとの判決

東京地裁は5月30日、Google検索で自分の名前を入力するとサジェスト機能により犯罪を連想させる語句が表示されるとして、東京都の男性が米Googleと日本法人に謝罪と損害賠償200万円の支払いを求めていた訴訟について、男性の請求を棄却したとのこと。
06/01 11:41

サムスン電子、3.7型フルタッチ液晶搭載ミラーレス一眼カメラ「NX2000」を発売

サムスン電子は30日、3.7インチディスプレイとフルタッチ機能を搭載した、ミラーレススマートカメラ「NX2000」を韓国内で発売することを明らかにした。
05/31 21:09

東芝、手書き機能付き脱着式ウルトラブックなど発売

東芝は31日、ノートPCの新商品として、キーボード部から液晶画面を取り外すことでタブレットとして使用でき、手書き機能では紙のような書き心地を実現したウルトラブック「dynabook V713/28J」などを6月下旬から発売すると発表した。
05/31 21:09

Windows 8.1への搭載が確定した、名状しがたいスタートボタンのようなもの

Windows 8.1には、Windows 8で廃止されたスタートボタンのようなものが新たに搭載される模様。
05/31 20:52

モバイルデータ通信端末満足度調査、NTTドコモが5年連続ナンバーワン

日経BPコンサルティングが行った「第5回 モバイルデータ通信端末満足度調査」では、NTTドコモが5年連続で顧客満足度ナンバーワンだったという。
05/31 18:22

DQXに「通報する」機能が実装される。一日約5万件の通報、精度も高い

Wii/WiiU向けオンラインゲーム「ドラゴンクエストX」で、新たに「通報する」機能が実装された。
05/31 17:55

FSF、「フリーなJavaScript」に向けたキャンペーンをスタート

Free Software Foundation(FSF)が、「フリーなJavaScript」に向けたキャンペーン「Take acton for free JavaScript」を開始した。
05/31 13:54

マンモスの血液は氷の中でも凍らない

ロシアの研究チームがノヴォシビルスク諸島で、氷の中で冷凍保存されたケナガマンモスを発掘し、世界で初めてマンモスの血液及び筋肉組織のサンプルを入手することに成功した。
05/31 13:05

MS曰く「Xbox Oneはクラウドを利用することで4倍のパワーを発揮する」

Xbox Oneはクラウド連携機能を搭載しており、「クラウド上のサーバーからXbox One 3台分と同等のCPUとストレージを提供できる」という話がある模様。
05/31 12:35

大型の地球近傍小惑星「1998 QE2」が今日最接近、NASAが画像を公開

大型の地球近傍小惑星「1998 QE2」は今日、地球から約580万kmの距離まで接近する。
05/31 10:30

大型の地球近傍小惑星「1998 QE2」が今日最接近、NASAが画像を公開

大型の地球近傍小惑星「1998 QE2」は今日、地球から約580万kmの距離まで接近する。
05/31 10:30

BSAの「正規ソフトウェアは経済効果が高い」という主張とオープンソースの経済的優位性

ソフトウェアの権利保護活動を行っている団体BSAが、「合法的なライセンスで運用されている正規ソフトウェアは海賊版ソフトの3倍以上の経済的価値をもたらす」という報告をまとめた。
05/31 08:00

中国のハッカーによって米国の兵器システム情報が盗まれていた

中国のハッカーによって、米国製の最新兵器関連の情報が20件以上盗まれていることが判明した。
05/31 07:00

エクアドルの超小型衛星、旧ソ連のロケットの残骸と衝突

エクアドル民間宇宙機関(EXA)は23日、先月26日に打ち上げられた超小型衛星NEE 01ペガソが、旧ソビエトのツィクロン3ロケットの残骸と軌道上で衝突、交信不能に陥ったと発表した。
05/31 07:00

前へ戻る   1249 1250 1251 1252 1253 1254 1255 1256 1257 1258 1259  次へ進む