ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1248)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1248)

「テラヘルツ波」の研究者、「テラヘルツ鉱石」といった健康グッズに関して注意を呼びかける

名古屋大学エコトピア科学研究所融合プロジェクト研究部門川瀬研究室が、『「テラヘルツ鉱石」などの健康グッズに関する注意喚起』を行っている。
06/18 08:00

HPの2013年夏モデルPCは「スタートボタン」付き

HPの夏モデルに、スタートメニューが復活した。
06/18 07:00

地下でもつながるWiMAX

スマートフォンやタブレットが急速に普及するにつれて、より快適で安定した高速インターネット環境が求められている。
06/17 18:25

ホンダと産総研が高所調査用ロボットを開発、福島第一原発で稼働開始

ホンダと独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)は、東京電力の福島第一原子力発電所向けに、遠隔操作で原子炉建屋内1階高所の狭い箇所などの構造把握と現場調査を行う「高所調査用ロボット」を共同で開発した。
06/17 18:17

ルンバの並行輸入品、一部モデルは国内で使うと電波法違反になる

ロボット掃除機の代名詞となった米iRobot製の「Roomba(ルンバ)」。
06/17 18:02

ドコモ、4.3インチHD液晶搭載スマホ「AQUOS PHONE si SH-07E」を6月21日に発売

NTTドコモは17日、幅59mmの片手サイズに4.3インチのHD液晶を搭載し、持ちやすさと操作性を両立させた狭額縁の「ドコモ スマートフォン AQUOS PHONE si SH-07E」(シャープ製)を、6月21日に発売すると発表した。
06/17 17:05

全国民の9割以上が「意味のわからない広告」を見たことがある

調査サービス会社リサーチパネルが、「何が言いたいのか意味がわからない』と感じる広告をみたことはありますか?」というアンケートを実施した。
06/17 15:02

東芝、独自開発のノート機能を搭載したタブレットを発売 手書きで検索可能

東芝は17日、タブレットの新商品として、ペン入力した文字や図形を手書きで検索したり、テキスト文字へのデジタル変換などができる独自開発のノートアプリケ―ションを搭載した「レグザタブレット AT703」など2機種を、6月21日から発売すると発表した。
06/17 14:09

国連が世界人口予測を発表、2100年の予測値は「109億人」

国連が7月13日に発行した「世界人口白書」によると、世界の総人口は2050年で96億人、今世紀が終わる2100年には109億人に達すると予測されるそうだ。
06/17 13:29

Woz曰く、「クラウドとPRISMは共産主義だった頃のロシアと同じ」

空港でSteve Wozniak氏に偶然会うことのできたジャーナリストが、iOSおよびPRISMについて氏にインタビューを行った。
06/17 13:01

日本通信、新型モバイルWiFiルーターを出荷停止 SIMロック解除ミスで

日本通信は14日、同日発売する予定だったLTE対応モバイルWiFiルーター「b-mobile4G WiFi3」について、SIMロックが掛かっていることが判明したため出荷を停止したと発表した。
06/17 12:33

英国のISP業界、全ユーザーに対しポルノコンテンツフィルタをデフォルトで有効にする自主規制を実施へ

イギリスでは2013末までに、未成年者のアダルトサイトへの接触を防ぐため、インターネット接続業者(ISP)が家庭ユーザーに対し、ポルノコンテンツをブロックするためのペアレンタルフィルタ(保護者による制限フィルタ)をデフォルトで有効にするようになるとのこと。
06/17 12:27

声で操作する未来の車

Appleが毎年恒例で行なっている、同社のアプリケーション開発者向けカンファレンス「World Wide Develpers Conference(WWDC)2013」が、米国時間の2013年6月10日に開催された。
06/16 18:29

スマホカメラにユーザーが求めるものは?

スマートフォンのカメラ機能は、今やコンパクトデジカメの市場を脅かすほど、高機能化してきている。
06/16 18:27

Red Hat Enterprise Linux 7でもMySQLに代えてMariaDBを採用

2013年第2四半期に出荷予定のRed Hat Enterprise Linux(RHEL) 7では、MySQLに代えてMariaDBを採用するそうだ。
06/16 16:54

パソコンの遠隔操作によるプロバイダー勧誘トラブル、国民生活センターが注意を呼びかけ

リモート操作ツールを使用して事業者がパソコンを操作し、利用者の承諾を得ないままプロバイダー契約を結ぶなどのトラブルに関する相談が複数寄せられているとして、国民生活センターが注意を呼び掛けている。
06/16 15:39

米映画制作会社、「Happy Birthday to You」の著作権は無効として音楽出版社を提訴

誕生日を祝って日本でもよく歌われる「Happy Birthday to You」だが、著作権は米音楽出版社 Warner/Chappell Musicが保有しており、テレビや映画などで演奏する場合は使用料を支払う必要がある。
06/16 13:14

iOS用のMicrosoft Officeアプリ、米国でリリース

かねてより噂になっていたiOS向けMicrosoft Officeアプリが14日、米国のiTunes Storeでリリースされた。
06/16 11:39

ロシアの地球観測衛星コンドルが打ち上げ準備中に損傷か

インタファクス通信は7日、ロシアの地球観測衛星コンドルが、打ち上げに向けた試験中に破損したと報じた。
06/16 09:00

ATV-4アルベルト・アインシュタイン、無事にISSへ入港

欧州宇宙機関(ESA)は協定世界時15日14時7分(日本時間15日23時7分)、補給船ATV-4、アルベルト・アインシュタインを国際宇宙ステーション(ISS)へとドッキングさせた。
06/16 07:00

プレグレスM-19M補給船、アンテナの損傷が判明

アメリカ航空宇宙局(NASA)は14日、先日国際宇宙ステーション(ISS)から分離したプログレスM-19M補給船を、ISS側から撮影した写真を公開した。
06/15 15:30

Oracle、JDK 7向けにTZUpdaterの無償提供を再開

OracleはJDK 7向けTime Zone Updater(TzUpdater)の無償提供を再開した。
06/15 14:41

「最後のMOドライブ」から2年、新製品登場

「最後のMOドライブ」から2年、ロジテックからWindows 8やMac OS X 10.8でも使える外付MOドライブ「LMO-FC654U2」が登場するそうです。
06/15 12:54

偽出会い系サイトに誘導するアプリがApp Storeで発見される

シマンテックによると、ワンクリック詐欺アプリに似た手口を使い、「サクラサイト」と呼ばれる偽の出会い系サービスサイトに誘導するiOSアプリがApp Storeで発見されたそうだ。
06/15 11:27

ドコモ、シンプルUI搭載スマホ「MEDIAS X N-06E」を6月19日に発売

NTTドコモは14日、スマートフォンが初めての人も簡単に操作できる「docomo シンプル UI」を搭載し、手になじむフォルムやイルミネーションなどデザインにもこだわった「ドコモ スマートフォン MEDIAS X N-06E」(NECカシオモバイルコミュニケ-ションズ製)を、6月19日に発売すると発表した。
06/14 18:29

前へ戻る   1243 1244 1245 1246 1247 1248 1249 1250 1251 1252 1253  次へ進む