ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1104)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1104)

レジストリをハックしてWindows XPにセキュリティアップデートを適用する方法が開発される

先日サポートが終了し、セキュリティ修正を含む新たなアップデートの提供が打ち切られたWindows XPだが、Windows XPをベースとした組み込み向けOS「Windows Embedded POSReady 2009」用のアップデートをWindows XPに適用させるという技が開発された模様。
05/27 19:09

ECサイトの本番環境のセキュリティ診断で全ユーザーのパスワードが一時初期化される

とあるWebアプリケーションに対し脆弱性診断を行ったところ、そのWebアプリケーションの全ユーザーアカウントのパスワードが初期化されるというトラブルが発生した話が話題になっている。
05/27 18:33

筑波大、昆虫の脳内で人工的に連合記憶を形成させることに成功

筑波大学の古久保-徳永克男教授らによる研究グループは、遺伝子組み換えショウジョウバエの脳内で、匂いと報酬という異なる2つの刺激を関連付けて学習させることに成功した。
05/27 18:30

東北大、高品位の紙のような反射型液晶ディスプレイを開発

東北大学の藤掛英夫教授・石鍋隆宏准教授らの研究グループは、無彩色偏光板を開発し、高品位な紙のような白色表示が可能な液晶ディスプレイを実現することに成功した。
05/27 18:16

9月発売の「Xbox One」、価格は3万9980円から

日本マイクロソフトは27日、9月4日に発売予定の家庭用ゲーム機「Xbox One」の価格が3万9,980円、「Xbox One Kinect センサー」を同梱した「Xbox One + Kinect」が4万9,980円(いずれも税別)になると発表した。
05/27 17:55

高木浩光氏のWebサイト、「送信防止措置依頼の申し立ての連絡」への返信忘れで一時凍結される

ここスラッシュドットでもたびたび話題になっているセキュリティ研究家の高木浩光氏のWebサイト「高木浩光@自宅の日記」が、一時アクセスできない状態になっていた模様。
05/27 17:48

幹細胞から作る人造食肉計画

食用の人造肉を作るというアイデアはさまざまなところで進められているが、まだ決定的なものは出ていない。
05/27 15:02

精神疾患はたばこと同じくらい寿命に悪影響があるという研究結果

喫煙が健康に与える影響については長らく議論されているが、精神疾患もそれと同様の健康や寿命への影響があるという。
05/27 13:59

皮膚細胞から精子を作る試み

GIGAZINEの記事によると、男性の皮膚細胞から精子を作る試みが行われているそうだ。
05/27 13:01

人気ゲーム「Watch Dogs」のビットコイン採掘マルウェア付き海賊版が出回る

人気ゲーム「Watch Dogs」(PC版)の、マルウェア入り海賊版が出回っているそうだ。
05/27 12:35

米政府、中国人ハッカーに対するビザ発行を制限へ?

米政府は中国による企業スパイをはじめとするハッキング問題を受けて、より広範な政策を実施することを考えているという。
05/27 12:01

「世界で最も価値あるブランド」、GoogleがAppleを抜きトップに

コンサルティング会社ミルワードブラウンによる「世界の最も価値あるブランドTop100」ランキングにてGoogleがApple抜き首位に立った。
05/27 11:00

MicrosoftはSurface Proで新たなPC市場を掘り起こそうとしている

MicrosoftのSurface Proは、iPadやAndroidタブレットと競争することが目的では無く、新たな市場を掘り起こすことを目指しているという。
05/27 08:00

「だいち2号」、合成開口レーダーのアンテナを展開 不具合乗り越え成功

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、先日打ち上げられた陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の、Lバンド合成開口レーダー「PALSAR-2」のアンテナの展開に成功したと発表した。
05/27 07:00

毛長マンモスとアジアゾウの雑種を作り出す研究

ハーバード大学の合成生物学者George Church氏の率いる研究チームが、CRISPと呼ばれるゲノム編集技術を用いて、アジアゾウと毛長マンモスの雑種をつくる研究をおこなっているそうだ。
05/27 06:00

プリンストン:国旗をモチーフにしたポータブルスピーカーを発売

パソコン周辺機器などを手がけるプリンストン(本社:東京都千代田区)は26日、ポータブルミニスピーカーKitSound「Mini Buddy」シリーズを5月31日から販売すると発表した。
05/27 00:27

楽天:購入商品を受け取れる宅配ロッカー「楽天BOX」を試験運用、国内EC事業者で初の試み

楽天(東:4755)は26日、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」において、ユーザーが注文した商品を通勤や通学の途中で受け取れる専用宅配ロッカー「楽天BOX」の試験運用を、5月27日より「大阪市営地下鉄なんば駅」と「関西大学」構内にて開始すると発表した。
05/27 00:24

トランセンド、MacBookのストレージ容量を簡単に拡張できる「JetDrive Lite」

トランセンドは23日、アップルのノートパソコンMacBook向けに、フラッシュストレージカード「JetDrive Lite」を同日から発売すると発表した。
05/26 22:28

ロコットロケット、軍事衛星3機を打ち上げ 未知の衛星搭載の可能性も

ロシア航空宇宙防衛軍は23日、ロシア北西部にあるプレセツク宇宙基地からロコットロケットを打ち上げた。
05/26 21:00

ミドルウェアの変更だけでSSDの書き込み速度を大幅に向上させる技術

中央大学の竹内健教授ら研究グループが、ミドルウェアの修正だけで書き込み速度や消費電力、書き換え可能回数などを大幅に改善できるという技術を発表した。
05/26 19:52

産総研、高密度なカーボンナノチューブの森を作成するための仕組みを解明

高輝度光科学研究センター(JASRI)と産業技術総合研究所による共同研究グループは、高密度なカーボンナノチューブがブラシ状に揃った束(カーボンナノチューブの森)を作成する仕組みを解明した。
05/26 16:52

筑波大、フロンガスの破壊と再利用に有効な化学変換法を発見

筑波大学の市川淳士教授らは、室温下でフロンガスの炭素-フッ素結合を切断し、様々な用途に使える化合物を生成する新しい技術を開発した。
05/26 16:43

8月11日が祝日「山の日」になることが決定 2016年から

8月11日を「山の日」に定めるという改正祝日法が23日の参院本会議で可決、成立した。
05/26 15:19

日本レコード協会曰く、人気の「無料音楽アプリ」は著作権違反

先日「無料音楽アプリ」のコンテンツ供給源として使われるXiamiという話題があったが、この記事の元ネタであるブログ「情報科学屋さんを目指す人のメモ」が続報を伝えている。
05/26 14:17

ドイツ裁判所、「リベンジポルノ対策」として元恋人の裸の画像や動画の削除を命じる

元恋人や元配偶者に対して復讐することを目的で裸の写真や動画を流出させる「リベンジポルノ」の被害が増えているが、ドイツの裁判所が、破局したカップルは元恋人の裸を映した写真や動画を削除するべきであるとの判決を下したそうだ。
05/26 13:32

前へ戻る   1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109  次へ進む