株式会社クロス・マーケティングのプレスリリース(ページ 21)

東日本大震災から10年、9割の人が防災対策の必要性感じ、2人に1人は対策済み 備蓄品は”いざという時にすぐ使えるか”が鍵に
  • 配信日時
  • 2021-03-03 16:00:00
新型コロナワクチン接種開始が影響か、「将来の不安度」はこの1年間で最低値 おうち時間が増えるとともに、女性の家事負担も増加
  • 配信日時
  • 2021-03-01 16:00:00
新型コロナワクチン「すぐに接種したい」は12月調査から17ポイント上昇 国内でのワクチン接種開始を受けて、コロナ収束への期待感も高く
  • 配信日時
  • 2021-02-25 16:00:00
コロナ禍の若者、「時間の余裕」できるも「こころの余裕」はできていない 今年始めたいことは「趣味」「貯金・貯蓄」が上位に
  • 配信日時
  • 2021-02-19 16:00:00
コロナ禍における花粉症 気になるのは「周りの目」 普段のマスクは不織布派が8割、2枚重ねはまだ少数
  • 配信日時
  • 2021-02-17 16:00:00
コロナ禍で20代女性の6割が「SNS接触時間増えた」 新興SNSの『Clubhouse』、認知度は37%
  • 配信日時
  • 2021-02-10 16:50:00
消費者アンケートサービス『QiQUMOアスクル版』開始のお知らせ「ASKUL」および「SOLOEL ARENA」にて提供
  • 配信日時
  • 2021-02-08 11:00:00
バレンタインチョコレート、自分用も含め4割が「贈る予定あり」 コロナ禍でも“実店舗”で購入派が多く
  • 配信日時
  • 2021-02-03 16:00:00
コロナ慣れか不安度は鈍化 2度目の緊急事態宣言でストレス度は上昇 コロナ禍の食生活は「自炊」と「免疫力」に関心高く
  • 配信日時
  • 2021-01-29 16:00:10
緊急事態宣言から2週間 早くも外出意識は復活傾向か ニューノーマルな生活で良かったことは「病気予防の習慣化」
  • 配信日時
  • 2021-01-26 16:10:00
再度の緊急事態宣言下、「してもいい」と思う行動は一転減少へ 複数人での外出を控える動きが顕著に
  • 配信日時
  • 2021-01-20 16:00:00
“コロナ禍の2020年”、2人に1人が「例年より早く感じた」 2021年への希望を漢字に表すと「楽」
  • 配信日時
  • 2020-12-24 16:00:00
新型コロナワクチン、3割が「接種したくない」 副反応に関する適切な情報提供がカギ
  • 配信日時
  • 2020-12-22 16:00:00
  • 配信日時
  • 2020-12-18 16:10:00
今、「したいけど我慢していること」は国内旅行 家でのご褒美は「ネット通販でほしいものをポチる」がトップ
  • 配信日時
  • 2020-12-17 16:00:00

前へ戻る   16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次へ進む