後発医薬品の使用を進めるための方策として、提言型政策仕分け・行政刷新会議は「先発品の薬価を後発医薬品(ジェネリック)の薬価を目指して大幅に引き下げ、医療費の支出と国民の負担を最小限にすること」などを提言した。
11/24 11:00
ニプロは、ブラジル最大の都市サンパウロ市に、同社子会社ニプロメディカルコーポレーション(米国)の販売子会社、ニプロメディカルコーポレーションプロドゥトスメディコスLtda.を設立し、営業を開始する。
11/08 11:00
コーセーは28日、通信販売業の新会社「プロビジョン」を設立し、スキンケアブランド「アクアライブ」を販売すると発表した。
10/28 17:09
資生堂は20日、トルコに、化粧品の輸入・販売の大手代理店である現地企業「ヴェパ ヴェスコ コスメティック社」と、合弁会社を設立し、2012年1月から営業を開始すると発表した。
10/20 14:45
富士フイルムは、新開発した独自の画像センサー「スーパーCCDハニカム(TM)」と新開発レンズの搭載により、高画質画像を実現した経鼻内視鏡「EG-580NW」を、10月20日より富士フイルムメディカルを通じて発売する。
10/20 11:00
メニコンは19日、世界最薄パッケージの1日使い捨てコンタクトレンズ『Magic(マジック)』を、11月7日から「Magic Store 表参道」で販売開始する発表した。
10/20 10:58
スペイン科学研究高等会議(CSIC)によるHIVワクチンMVA-Bの第1相臨床試験で、HIVに対する免疫応答が被験者の90%に現れたとのこと。
10/01 09:14
薬害発生や薬害の拡大防止を図るため、所轄行政機関に適切な措置をとるよう提言などを行う厚生労働大臣直属の私的諮問機関として「医薬品等監視・評価委員会議」が10月に発足する。
09/21 11:00
中国新聞の記事によると、広島大大学院医歯薬学総合研究科の森信繁准教授らのグループが、うつ病の客観的な診断指標の候補を発見したそうだ。
08/31 19:00
国内のクリニックにおけるX線撮影検査では、暗室・現像液・廃液処理が不要で、画像を効率的に扱うことができるデジタル化が進んでいるが、デジタル機器の操作に対する抵抗感やシステム導入に費用がかかることから、デジタル化に踏み切れずにいるクリニックも多数存在している。
08/25 11:00
平成23年版厚生労働白書が平成17年から22年までをベースにして、1日あたりの出生、死亡、医療、育児などについてデータ化した結果、国民全体の医療費は1日あたり953億6000万円、1人当たり746円80銭となり、購入している医薬品の金額は30億3000万円にのぼっていた。
08/25 11:00
医療機関向けデジタルサイネージ事業を手がけるメディアコンテンツファクトリーは、iPadを利用した医療機関向け患者説明補助ツール「MediTouch(メディタッチ)」を8月にリリースした。
08/22 11:00
京都大学は11日、山中伸弥教授が開発したiPS細胞(人工多能性幹細胞)の基本技術に関する米国特許が成立したと発表した。国内や欧州などでは既に京大の特許が成立しており、世界最大の医薬品市場である米国でも特許が取得できたことで、再生医療などへの応用に向けた研究が加速しそうだ。
08/12 12:01
東北大学大学院医学系研究科代謝疾患医学コアセンターの片桐秀樹教授、高俊弘助教、分子代謝病態学分野・石垣泰准教授らのグループは動脈硬化発症の新たな分子メカニズムとして、小胞体ストレスによるCHOPと呼ばれるたんぱく質の誘導が関わっていることを解明した。
08/04 11:00
今年5月に長時間のゲームプレイ後死亡した英国の青年、Chris Staniforth さんの死因がエコノミークラス症候群 (深部静脈血栓症: DVT) であったとして、父親の David さんが注意を呼び掛けている。
08/03 14:00
国連合同エイズ計画 (UNAIDS) と世界保健機関(WHO) は 7 月 13 日、エイズ治療用の飲み薬の服用でエイズウイルス (HIV) 感染が 6 割から 7 割予防できることが明らかになった、と発表した。
08/01 10:30
韓国延世大学の Jinwoo Cheon 氏の率いる研究チームは、磁性ナノ粒子を癌組織に注入し、電磁場で磁気発熱させることで腫瘍局所を加熱してがん細胞を死滅させる「磁性ハイパーサーミア」をネズミで実験したところ、癌細胞を死滅させることに成功したとのこと。
07/06 12:00