ホーム > ニュース一覧 > テクノロジー・サイエンスの話題(101)

テクノロジー・サイエンスの話題のニュース(ページ 101)

Google翻訳、「ロシア連邦」を「モルドール」と訳してしまうトラブル

Google翻訳のウクライナ語からロシア語への翻訳で、「ロシア連邦」が「モルドール」と訳されてしまうといったトラブルが4日から5日にかけて発生していたそうだ。
01/09 22:30

訃報: Richard Sapper氏、IBMのThinkPadをデザイン

IBMでThinkPadをデザインしたRichard Sapper氏が12月31日に83歳で亡くなったそうだ。
01/09 22:29

米国・ハワイ州、喫煙の認められる最低年齢を21歳に引き上げ

米国・ハワイ州では、喫煙の認められる最低年齢(MLA: Minimum age of Legal Access)を21歳に引き上げる法律が1月1日に施行された。
01/09 22:28

ソニー、アナログレコードをハイレゾ音源として保存できるターンテーブルを発表

ソニーがPCと接続してアナログレコード音源を192kHz/24bitのPCM(WAVE)形式もしくは5.6MHzのDSD形式ファイルに変換できるターンテーブル「PS-HX500」を発表した。
01/08 21:09

早稲田大学、またWebシステムの移行でトラブルに見舞われる

早稲田大学の学生向けポータルサイト「Waseda-net portal」が今年1月6日午前6時より新システム「MyWASEDA」に移行されたのだが、アクセス過多によりサービス障害が発生、急遽Waseda-net portalを復活させることとなったようだ。
01/08 21:07

Oculus Rift製品版のお値段は599ドル、日本円では8万3,800円+送料に

既報の通り、日本時間1月7日1:00よりVRヘッドセット「Rift」の予約受付が開始されたのだが、予約開始の時点で初めて明らかになった価格は、599ドルという開発キットを大きく上回るものであった。
01/08 21:02

「主な利用者は高校生1人だけ」というJR北海道の駅、高校生の卒業に併せて廃止へ

JR北海道・石北本線の旧白滝駅が、3月26日のダイヤ改正で廃止されるとのこと。
01/08 21:02

政治家が削除したツイートをさらす「Politwoops」が復活

Twitterは2015年12月31日、政治家が削除したTwitterへの投稿を公開するサービス「Politwoops」に対し、APIの使用制限(ブロック)を解除することを明らかにしたそうだ。
01/08 11:45

フォルクスワーゲンの排ガス規制対策問題で「クリーンディーゼル」への不信が広がる

ディーゼルエンジンは燃費や効率に優れているものの、黒煙や窒素酸化物(NOx、粒子状物質(PM)など環境に負荷を与える物質が発生しやすいというデメリットがある。
01/08 11:45

ソフトバンクが1GBまでの高速データ通信を利用できるプランを発表、月額4900円からで利用可能

ソフトバンクが月額2,900円で1GBまでのデータ通信ができる「データ定額パック・小容量(1)」を発表した。
01/08 11:42

痛SIMを切り取らずに使用するテクニック

IIJはイベントで特製のイラスト付きSIMカード(痛SIM)を販売している。
01/07 20:33

ヤマハがルーター4製品のペーパークラフトを公開

ヤマハがこれはヤマハネットワーク機器20周年記念企画として、同社製ルーター「RT100i」および「RTA50i」、「RT60w」、「RTX1210」のペーパークラフトを公開した。
01/07 17:25

NVIDIA、「MacBook Pro150台分」の演算能力を備える車載自動運転システムを発表

NVIDIAが自動車の自動運転に向けた車載デバイス「DRIVE PX 2」を発表した。
01/07 17:25

トヨタ、車載センサーからの情報収集を強化へ

トヨタ自動車が2017年以降、車載通信機の搭載率を高めて車両データの取得およびデータ分析を強化する方針を発表したそうだ。
01/07 17:24

米大統領選を目指すヒラリー・クリントン氏、公約として「UFOとエリア51の真相を洗いざらい公開」を掲げる

米民主党からの大統領選挙出馬を目指すヒラリー・クリントン氏が、公約として「UFOやエリア51の真相をオープンにする」ことを掲げたという。
01/07 11:31

Twitterへの投稿文字制限が1万字までになると報じられる

Twitterへの投稿では140字までという制限があるが、この制限が緩和され1万字程度までの投稿が可能になるのではないか、という話が出ている。
01/07 11:30

高校の”情報”の授業、いまだに構造とデザインの分離が行われていない

2003年より高校で「情報」の授業が開始されたが、この授業で教えるHTMLでは未だにCSSを使わず、bgcolor属性やFONTタグを使っているという。
01/06 18:10

3Dプリントで(一部が)作られた自転車フレーム、一般販売へ

動画ライブ配信向けデバイス「LiveShell」などで知られるCerevoが、3Dプリント技術を使ったオーダーメイドできる自転車フレームをベースとするロードバイク「ORBITREC」を発売する。
01/06 16:46

iPhoneで「App Store」アプリ下のアイコンを連打すると動作が速くなる、という噂

iPhoneの「App Store」アプリを起動し、画面下に表示されているアイコンのどれか1つを10回連打するとiPhoneの動作が軽くなる、という噂があるそうだ。
01/06 16:43

総務省がマイナンバーカードをポイントカードとして利用する検討を開始すると報じられる

総務省が各種ポイントカードを個人番号カード(マイナンバーカード)に一本化できないか検討を始めることにしたという。
01/06 14:03

著書の偽装や査読者偽装という大胆な論文不正行為

研究論文の不正行為といえば、捏造、改竄、盗用が典型的であろう。
01/05 17:38

ドイツで自転車専用の高速道路が開通

ドイツでは自転車専用高速道路の整備計画が進んでいるという。
01/05 14:57

NETGEAR、同社のソフトウェアで海賊版の映画を転送する手順を紹介していた

ネットワーク機器メーカーのNETGEARが同社のソフトウェア「NETGEAR genie」の解説ページで、ダウンロードした海賊版の映画を他のコンピューターに転送する手順を紹介していたそうだ。
01/03 14:51

マイナンバーのシステムの一部で不具合が発生していた

1月1日より運用が開始された個人番号(マイナンバー)制度だが、そのシステムの一部に不具合があったと産経新聞が報じている。
01/03 14:49

理研が発見した113番元素、新元素として認定される

その命名権を巡って日本および米露の研究グループが優先権を争っていた113番目元素が、国際純正・応用化学連合(IUPAC)などにより新元素として認定されたと発表した。
01/01 16:29

前へ戻る   96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106  次へ進む