ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(9)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 9)

数千本のスマホアプリが使用するロシア企業のコード、3月まで米陸軍も使用

米企業のふりをしたロシア企業 Pushwoosh のユーザープロファイリングコードを数千本のスマートフォンアプリ (Android / iOS) が使用しており、米陸軍の iOS アプリでも 3 月まで使われていたそうだ。
11/18 08:52

Apple、ユーザーの合意なくアプリ内での行動を追跡と 米で訴訟

Apple が利益を上げるため、ユーザーに無断で不法にアプリ内のアクティビティを収集したと主張するクラスアクション訴訟が米カリフォルニア北部地区連邦地裁に提起された。
11/17 08:33

Lenovoの個人向けノート PC、セキュアブートを無効化可能な脆弱性

Lenovo は 8 日、個人向けノート PC でセキュアブートを無効化可能な UEFI (BIOS) の脆弱性 3 件を公表した。
11/13 21:25

PINロックしたSIMでAndroidのスクリーンロックをバイパス可能な脆弱性

Android の 2022-11-01 セキュリティパッチレベルでは、PIN ロックした SIM を使用してスクリーンロックをバイパス可能な脆弱性 CVE-2022-20465 が修正されている。
11/13 21:23

中国政府、ソフトウェア脆弱性情報を悪用か Microsoft指摘

中国政府は2021年に制定した法律で、企業がセキュリティー上の脆弱性を公表前に報告することをが義務づけているがこれを悪用しているらしいとの指摘が出ている。
11/11 08:31

ノートンやAvast、Avira、AVGなどを扱う企業が統合 社名は「Gen Digital」に

NortonLifeLockとAvastの吸収合併が11月7日に完了した。
11/10 08:33

大阪急性期・総合医療センターがランサムウェア感染、診療が停止

大阪・住吉区の「大阪急性期・総合医療センター」で、10月31日に電子カルテのシステム障害が発生し、診療を停止した。
11/03 09:45

ドメイン名のミスタイプ狙った大規模なタイポスクワッティングキャンペーン

27 のブランド名のミスタイプを狙った 200 以上のドメインによるタイポスクワッティングキャンペーンが確認されたそうだ。
11/01 11:32

DHL、フィッシング詐欺で最も名前を使われたブランドに 2022年第3四半期

DHLは6月末、同社を名乗るフィッシング詐欺の増加を注意喚起していたが、2022年第3四半期にフィッシングで名前を使われたブランドとなったそうだ。
10/31 00:20

最新版以外のmacOS、既知の脆弱性がすべて修正されるとは限らない

Apple がサポート記事「Appleプラットフォーム導入」について、英語版の複数の地域向け記事 (例: アジア向け英語版) を更新し、以前のバージョンの macOS では既知の脆弱性がすべて修正されるとは限らないと明記した。
10/30 23:57

管理者用の非公開URLを契約者に送信、マニュライフ生命保険で情報漏洩

マニュライフ生命保険は、一部契約者へ「マイページわくわくログインキャンペーン」のアンケートを回答するためのURLをメールで案内しようとしたところ、誤って管理者用サイトのURLを送信してしまったという。
10/29 08:01

大手ECで使用の入力フォームプログラム改ざん、3800件以上のクレカ情報など流出

東京港区のIT企業、ショーケースは25日、同社が提供する電子商取引(EC)サイト向け入力フォームのプログラムが外部から改ざんされ、少なくとも3800件以上のクレジットカード番号やセキュリティーコードが流出した可能性があることが分かった。
10/29 08:00

ランサムウェア攻撃でドイツの新聞印刷システムが停止

ランサムウェア攻撃でドイツの新聞印刷システムが停止したそうだ。
10/27 12:09

AVGやアバスト、電子メールソフトThunderbirdのアップデート妨げる問題

窓の杜の記事によれば、電子メールソフトのThunderbirdのアップデートが、「AVG」「アバスト」のアンチウイルスソフトに妨げられる現象が発生しているという。
10/25 08:18

Microsoft、セキュリティ更新プログラムガイドの最新情報をRSSで配信開始

Microsoft Security Response Center (MSRC) は 12 日、セキュリティ更新プログラムガイド (SUG) の最新情報を RSS フィードでも提供開始すると発表した。
10/22 09:47

キーに残る指先の熱を元にパスワード盗む攻撃、実用段階へ

スコットランドとサウジアラビアの発表した論文によると、キーボードから人の指先の熱を検出し、熱画像を解析してユーザーの入力を推定、パスワードなどを取得できてしまう深層学習システムが実現できる可能性があるようだ。
10/21 08:13

偽造免許証でスマホをMNPし二段階認証を突破、1千万円が引き出される被害

神戸市で知らない間に誰かが自分のスマートフォンを勝手に解約、現金1千万円を引き出されるというトラブルが起きていたという(神戸新聞NEXT)。
10/19 17:52

Mozillaの電子メール保護サービスFirefox Relay、電話番号保護機能が追加

Mozilla が 2020 年から提供している電子メールアドレス保護サービス Firefox Relay で、米国とカナダのユーザーは電話番号保護機能も利用できるようになった。
10/19 08:35

Pythonに4件の脆弱性 修正版のv3.10.8が登場

スクリプト言語「Python」のセキュリティアップデートが、10月11日に公開された。
10/15 09:49

パスワードに『,』、流出時の被害確率が下がる可能性も

マルウェアの情報サイトvx-undergroundがTwitterで、パスワードにはコンマを入れておけば、漏洩した資格情報がCSVにダンプされたときにぶっ壊れるからいいよ、とするツイートをして話題となっている。
10/15 09:45

イオン銀行、一部ATMでサービス障害 勘定系システム更新後に

一部イオン銀行ATMで10月11日8時40分頃から取引ができない障害が発生した。
10/15 09:44

Exchange Serverに2件のゼロデイ脆弱性

Microsoft が Exchange Server 2013 / 2016 / 2019 に影響する 2 件のゼロデイ脆弱性を公表し、緩和策を紹介している。
10/04 14:43

UberやRockstar Gamesへの不正アクセス、「多要素認証疲れ」攻撃だった

先日発生した Uber や Rockstar Games への不正アクセスについて、多要素認証疲れ (MFA Fatigue) 攻撃が用いられたと報じられている。
10/02 18:43

三菱電機の幅広い家電製品に脆弱性

三菱電機は9月29日、同社製の複数の家電製品で脆弱性が見つかったと発表した。
10/02 18:38

Bluetoothスピーカー付き照明で外部から勝手に接続されるトラブル

アイリスオーヤマが販売するBluetoothスピーカー付きシーリングライトを購入したところ、他人に勝手にペアリングされて音楽を流されたとするトラブルがネットで話題となっている。
09/30 17:37

前へ戻る   4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  次へ進む