ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(84)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 84)

ドメイン取得代行サービス「アリクイネット」で不正アクセスによる情報漏洩が発生

ドメイン取得代行サービス「アリクイネット」を運営するテレワークコミュニケーションズのサーバーに不正アクセスが発生、同社が管理している顧客情報が漏洩していたことが明らかになった。
03/02 23:12

暗号鍵が盗まれたと報じられたSIMメーカー、攻撃があったことは認めるも鍵の漏洩については否定

先日、オランダのSIMカードメーカーGemalto(ジェムアルト)が英米の情報機関に攻撃され、SIMカードで使われる暗号鍵が盗み出されていた疑惑があると報じられたが、Gemaltoがその調査結果を公表した。
02/27 16:38

WordPressプラグイン「WP-Slimstat」に致命的な脆弱性、暗号化パスワード漏洩の危険も

「WP-Slimstat」というWordPressプラグインに脆弱性があることが発覚した。
02/27 16:38

Apacheの「AddHandler」設定にご注意を

ApacheでCGIやPHPスクリプトの実行などを行うために使用される設定ディレクティブ「AddHandler」には、セキュリティ上の懸念点があるという。
02/27 16:35

SIMカードメーカーに米英の情報機関が不正侵入、SIMの暗号鍵を窃取していた?

オランダの大手SIMカードメーカーGemaltoのシステムに、米国家安全保障局(NSA)と英政府通信本部(GCHQ)が不正侵入し、利用者の通話やテキストメッセージ、メールなどを監視できるようにしていたと報じられている。
02/24 21:52

Superfishのように勝手にルート証明書をインストールするソフト、続々見つかる

先日、Lenovoが同社製品にSSLルート証明書を勝手にインストールする「Superfish」なるソフトウェアをプリインストールしていたことが話題になったが、このようなソフトウェアがSuperfish以外にも続々と発見されている。
02/24 15:45

Lenovo、Superfish削除ツールの配布を開始

LenovoのノートPCに「Superfish」というアドウェアがプリインストールされていた問題で、同社はこれを削除するツールを配布する予定を明らかにした。
02/21 19:48

KasperskyがHDDのファームウェアに感染して情報収集を行うマルウェアを発見したと発表

Kaspersky Labが、Western DigitalやSeagate、東芝、IBM、Micron、Samsungといった主要メーカー製のHDDのファームウェアに感染して情報収集を行うマルウェアを発見したと発表している。
02/19 22:19

マイクロソフト、サイバー犯罪対策センターの日本拠点を開設

日本マイクロソフトは18日、マイクロソフトのサイバーセキュリティの取り組みにおける情報発信/連携拠点として「マイクロソフト サイバークライムセンター 日本サテライト」(以下 日本サテライト)を、マイクロソフトテクノロジーセンター(日本マイクロソフト品川本社オフィス内)において、同日より展開すると発表した。
02/19 15:11

「JA全農 世界女子カーリング選手権札幌大会 2015」公式サイトが不正アクセス被害

札幌市は17日、「JA全農 世界女子カーリング選手権札幌大会 2015」公式サイトが何らかの不正アクセスを受けたため、公開を停止していると発表した。
02/18 22:13

悪意ある投稿をするスマホ利用者が増加、倫理意識は低下傾向に=IPA

情報処理推進機構(IPA)は17日、情報セキュリティの脅威と倫理に関する意識調査の結果を発表した。
02/18 21:10

楽天の偽サイトが多数登場、偽装スパムも増加中

最近、「楽天からの請求書」を偽装した迷惑メールが増えているとのこと。
02/16 17:53

多くの人が「パスワードの管理疲れ」を体験している

DDSによるアンケート調査によると、多くの人がIDやパスワードのログインや管理に『疲れた』と感じているという。
02/10 19:00

IPA「情報セキュリティ10大脅威」、ネットバンキング&クレカの不正利用や内部不正が上位に浮上

IPA(情報処理推進機構)は6日、2014年に社会的影響が大きかった情報セキュリティ上の脅威からトップ10を選出した「情報セキュリティ10大脅威2015」を公開した。
02/08 19:30

Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する「裏技」

Windows 7で、ログインせずに管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げる手法が紹介されています。
02/05 16:15

ニフティ、インストール不要のウイルス対策サービス 専用機器をLANに接続するだけ

ニフティは3日、セキュリティソフトをインストールができないゲーム機器などもウイルス感染から保護できるセキュリティサービス「常時安全セキュリティ24プラス」の提供開始を発表した。
02/04 11:12

首都大学東京の学内NAS、迷惑メール大量送信の踏み台にされる

首都大学東京は2日、学内に設置していたNASを踏み台とした大量の迷惑メール送信が行われていたことを発表した。
02/03 15:28

サイバー攻撃とインサイダー取引の組み合わせで利益を得るサイバー犯罪組織

サイバー攻撃が株式市場でも問題となっているそうだ。
02/03 12:26

4件のクレジットカードの利用情報があれば、90%の個人は特定できるという研究結果

マサチューセッツ工科大学の研究者らがクレジットカード記録3ヶ月分のデータを分析したところ、4件のクレジットカードの利用履歴から90%の個人を一意に特定できたという。
02/02 17:21

大阪地裁、検察が無断でGPSを被疑者や関係者の車などに付ける行為は適法との判断を下す

大阪地方裁判所の長井秀典裁判長が、「検察が捜査のためGPSを無断で車に取り付ける行為は適法」との判断を出したそうだ。
01/30 11:22

英GCHQの元長官曰く、解読不能な暗号化を許せば諜報機関の倫理が悪化する

英GCHQの元長官サー・デイビッド・オマンド氏が、暗号化規制を行う必要性について、大げさとも受けとれる主張を展開しているとのこと。
01/28 19:50

glibcのgethostbyname系関数に脆弱性、「GHOST」と呼ばれる

クラウドセキュリティ企業Qualysの研究者が、GNU Cライブラリ(glibc)に深刻な脆弱性があることを発見した。
01/28 17:15

500万個のSSH公開鍵を解析する実験

GitHubに登録されている約500万個のSSH公開鍵を収集し、解析を行ったという発表資料が公開されている。
01/27 15:34

みずほ銀行、邦銀初となる「トランザクション認証」を導入

みずほ銀行が邦銀初となる「トランザクション認証」に対応した「ワンタイムパスワードカード」の取り扱いを2015年3月下旬より開始する。
01/26 20:35

サイバー攻撃にあいやすい人を心理・行動特性で判定 富士通が新しいセキュリティ技術を開発

ネット時代になって現れた社会の新しい脅威ともいうべきサイバー攻撃。
01/23 17:28

前へ戻る   79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89  次へ進む