ホーム > ニュース一覧 > 社会(82)

社会のニュース(ページ 82)

豪雪の147市町村に特別交付税前倒し交付

総務省は豪雪による除雪作業費用が底をつくなどしている自治体が相次いでいることから災害救助法適用団体を中心に北海道、福島、新潟など14道県の147市町村に対し、3月に交付する特別交付税の一部を前倒しして20日に交付する。
02/20 11:00

43年ぶりに1円玉の製造行われず

昨年は1968年以来、43年ぶりに市中流通向けの1円硬貨が製造されなかったそうだ。
02/18 12:55

介護福祉士候補者も職員と見なし受入施設支援へ

厚生労働省はインドネシアやフィリピンから介護福祉士候補者を受け入れている国内の福祉施設を応援するため、一定の条件の下で介護職員と見なして介護請求できるようにする措置をとる方針で、2月中にパブリックコメントを募る。
02/17 11:00

こども手当て 対象者の約1割に未申請の可能性

厚生労働省は子ども手当の対象者の約1割に未申請の可能性のあることが分かったとして、自治体に対し個別通知による申請勧奨など申告漏れのないよう周知徹底を呼びかける。
02/16 11:00

国民年金保険料より安いのに基礎年金と厚生年金

厚生年金の加入条件を緩和することに伴い、保険料のベースとなる標準報酬月額を現行の9万8000円から引き下げる案が検討されていることについて、河野太郎議員(自民党)は15日開かれた衆議院予算委員会で「国民年金の保険料より安い保険料で厚生年金も基礎年金も両方受けられるというのは不公平になるのではないか」と指摘した。
02/16 11:00

東日本大震災総括担当大臣に平野復興担当大臣

野田佳彦総理は平野達男復興担当大臣を東日本大震災総括担当大臣として兼務するよう14日付けで任命した。
02/15 11:00

ソーシャルメディアを利用した講義スタイルの提唱者、「講義にはつながりが必要」と悟る

「先進的な授業」を試みていることで知られるカンザス州立大学・文化人類学助教授のMichael Wesch氏が、YouTubeやTwitter、ブログなどを使った講義についてTED Talksで語ったそうだ。
02/14 06:00

高校卒業まで全て私学なら学習費1700万円超

3歳児(幼稚園)から高校卒業までの15年間の学習費用は全て公立に通った場合に比べ、全て私学に通った場合は公立の3.38倍の費用が必要になることが文部科学省の2010年度学習費調査で分かった。
02/13 11:00

20歳から64歳までの層の生活保護受給81万人

茂木敏充自民党政調会長は10日の衆議院予算委員会で20歳~64歳までの年齢層での生活保護受給者が81万人にのぼり、66万人は全く就労していないとして、全員が就労プログラムに参加できるよう就労支援対策の充実を求めた。
02/13 11:00

瓦礫処理 島田市の取り組みに期待 環境相

前原誠司元国土交通大臣は東日本大震災からの復旧・復興を進める上で大きな課題になっている瓦礫(がれき)処理の問題について、政府は処理に必要な資金を全て国が持つので受け入れてくれるよう全国に求めているが、放射能に対する懸念から受け入れが進まない。
02/10 11:00

生活保護者だけ対象で経営成立の病院が72病院

前原誠司民主党政調会長は9日の衆議院予算委員会で生活保護者だけを対象にして経営が成り立っている病院が72病院あるなどをあげ、過剰診療や過剰投薬につながっていないか厚生労働省にチェックを求めたほか「社会保障は無駄がたくさんある分野だ思う」と効率的運用を求めた。
02/10 11:00

復興JV制度の創設など入札不調改善へ 国交相

前田武志国土交通大臣は東日本大震災の復旧・復興に向けた公共事業の入札不調の改善策を9日の衆議院予算委員会で前原誠司元国土交通大臣(民主党)から求められ「復興JV制度の創設や工事現場の範囲が5キロメートル範囲内であれば技術者が1人でも良いようにする、労務単価(人件費)を引き上げる」などの措置をとるとした。
02/10 11:00

小学生の歩数が減った

2011 年に東京都教委が行った大規模な歩数調査(16,100 人対象) によれば、都内の小学生は 1 日平均 11,382 歩、中学生は 9,060 歩、高校生は 8,226 歩だったそうな。
02/10 11:00

仮設住宅の約5%で水道管が凍結

小宮山洋子厚生労働大臣は8日の参議院予算委員会で東日本大震災の被災者が避難生活している仮設住宅の約5%で水道管が凍結被害を受けているとの認識を示すとともに、仮設住宅が高床になっているため、床下の風の通り抜け防止など追加の凍結防止策を講じていることや水道管凍結や凍結防止のために地元業者に発注した工事分も災害救助法の国庫負担対象になっていることを述べた。
02/09 11:00

キャッチフレーズ「あなたのGK宣言」に変更

政府は自殺対策強化月間のキャッチフレーズを「あなたのGK宣言」に変更する。
02/08 11:00

首都直下型地震の発生確率、「今後4年で70%」から「今後4年で50%以下」に修正

「今後4年以内に首都圏で、M7級の直下型地震が70%の確率で発生する」という試算が以前話題になっていたが、この予測が修正されたという。
02/08 06:00

犯罪検挙へ昨年の携帯傍受回数は8442回

警察庁は覚せい剤の売買など重要犯罪の検挙などに資するため、通信傍受を行うことがあるが、そのための傍受令状の請求・発付件数、傍受実施状況や傍受した事件に対しての逮捕者数などを国会に報告することとなっており、23年中の傍受状況、逮捕者数などを報告した。
02/06 11:00

冬型の気圧配置 8日ころから再び強まる

気象庁は冬型の気圧配置が8日ころから再び強まると見込まれることから、気温が北日本、東日本を中心に2月中旬にかけてかなり低くなる可能性があり、日本海側の積雪はさらに増える見込みと注意を呼びかけている。
02/06 11:00

被災自治体へ派遣可能な専門職員160人確保

前田武志国土交通大臣は東日本大震災で津波被害を受けた自治体では土地区画整理事業や防災集団移転促進事業など専門的な経験を要する事業が中心になってくることから、こうした事業に熟練した経験者や専門職員を被災自治体の要請に応じて派遣できるよう全国の自治体に協力を呼びかけた結果、事業に対応するため長期派遣できる専門職員が3日現在で約160人可能になったとした。
02/06 11:00

集団移転で地元に対応する工夫を約束 国交相

小野寺五典議員(自民党、宮城6区選出)は2日の衆議院予算委員会で、津波被害で地域が壊滅した気仙沼市松岩地区を例に取り上げ、地区全体で高い場所への集団移転計画を地元で進めているのに、地区が低地ゾーンと盛土嵩上(かさあげ)ゾーンに分断され、盛土嵩上ゾーンでは4年から5年かかるといわれている。
02/03 11:00

気象庁の津波警報が被害を拡大させた

小野寺五典議員(自民党、宮城6区選出)は2日の衆議院予算委員会で「津波警報の第一報で津波の高さは宮城が6メートル、岩手・福島は3メートルとした気象庁の津波警報が被害を拡大させた」と指摘。
02/03 11:00

宮城のガレキ処理による灰は問題ない 環境相

細野豪志環境大臣は2日の衆議院予算委員会で小野寺五典議員(自民党、宮城6区選出)が「ガレキの量が焼却により1000分の1になると、逆に放射能は1000倍に濃縮されると聞く。
02/03 11:00

東北地方太平洋沖地震により太平洋プレート内部にて正断層地震活動が活溌化

海洋研究開発機構のプレスリリースによれば、M9 を記録した東北地方太平洋沖地震の影響により、東北沖の太平洋プレート内部にかかる力の向きが変わったことで M8 クラスの大地震が発生しやすい状態になっているとのことだ。
02/01 11:30

4月から国民年金受給額200円減る

国民年金(老齢基礎年金)は4月分から満額受給者の場合で月額200円減額され、6万5541円に、また厚生年金で夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額で23万940円と708円減額になる。
01/30 11:00

過払い請求で防衛省 三菱電機を特別調査

防衛省は三菱電機が設計工数などを過大に申告し過大請求したことを受け、同社に対し特別調査を行い実態把握に乗り出す。
01/30 11:00

前へ戻る   77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87  次へ進む