ホーム > ニュース一覧 > ライフ > 健康 > 糖尿病(1)

糖尿病のニュース

オムロンの完全子会社化した:JMDCが、匿名加工した医療データの活用で新たな歩みに踏み出した

JMDC(東証プライム)を初めて知ったのは、昨年10月。31.49%保有の筆頭株主で、JMDCを持ち分法適用会社にしていたオムロンがTOBを宣言、持ち株比率を54.57%まで引き上げ完全子会社化した時だった。
04/25 11:17

40歳を過ぎたら要注意 夜中についつい目を覚ます、「頻尿の悩み」を解決したい

40歳を過ぎたあたりから、体調や健康面での変化を感じる人は多い。
02/26 08:55

イーライリリーが肥満薬・糖尿病薬のトップランナーに!?

米医薬品大手のイーライリリーの株価が高値を更新し続けており、年初からも約20%高となっている。
02/16 16:36

見た目はスリムでも、実は内臓脂肪型肥満? 習慣化できる方法とは

厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査によると、日本人の肥満の割合はおよそ26.3%となっており、15歳以上の4人に1人が「肥満」という結果となっている。
02/11 17:22

抗老化候補物質「NMN」、ヒトへの長期投与で安全性確認 老化疾病の予防に期待 慶大

慶應義塾大学は24日、抗老化候補物質として注目されている「ニコチンアミド・モノヌクレオチド(NMN)」について、健康なヒトが長期間内服しても安全であることを確認したと発表した。
01/30 09:17

糖尿病治療薬が一部で『やせ薬』として扱われ不足

ネット上で糖尿病の治療薬が「やせ薬」として話題になり、美容や減量目的での使用として広まってしまった結果、「GLP-1受容体作動薬」という糖尿病治療薬に出荷制限がかかる状況になっているという。
10/18 08:18

肥満症薬「ウゴービ」が経済に与える影響は!?

デンマークの製薬大手・ノボノルディスクの肥満症薬「ウゴービ」の販売が好調だ。
10/05 16:38

食塩過剰摂取による認知症の発症メカニズム解明 藤田医科大

藤田医科大学の研究チームが、食塩の過剰摂取による認知症の新たな発症メカニズムを解明した。
05/22 16:08

糖質低減をウリにした炊飯器、糖質に大差なし 国民生活センター

炊飯米の糖質を低減できることをセールスポイントにした電気炊飯器(以下糖質カット炊飯器)に効果がないとの報告が相次いでいることから、国民生活センターが「糖質カット炊飯器」6銘柄に対し、「通常炊飯モード」と「糖質カットモード」で炊いた米100グラムあたりの糖質の量を比べるテストをした。
03/16 16:08

コロナ禍以前はスリムだったんだ! 機能性表示食品の上手な活用法

新型コロナウイルスの登場により、我が国で初めて「緊急事態宣言」が発出されてから、丸3年が経とうとしている。
02/12 15:57

低糖質・高タンパク質食は作業記憶を低下 マウス実験で示唆 群馬大

群馬大学は4日、4週間の低糖質・高タンパク質(LC-HP)食の摂取が作業記憶能を低下させることにつながると発表した。
01/16 17:42

離乳食サブスクのMiL、5.5億円を調達 商品ラインアップ拡充へ

離乳食や子供向けフードのサブスクリプションサービスなどを展開するMiL(ミル:東京都港区)が13日、5.5億円の資金調達を行ったと発表した。
01/16 08:41

米国小児学会、子供の肥満を治療の必要な病気として扱う新ガイドライン

米国小児学会 (AAP) は 9 日、小児や思春期の子供の肥満について集中的な治療の必要な病気として扱う初のガイドラインを公開した。
01/15 16:55

ロート製薬、業績好調につき通期予想を上方修正 グローバル事業拡大に向けアジア地域で設備増強・M&Aも推進

斉藤雅也氏:それでは私から、2023年3月期の上期実績についてご説明いたします。
11/22 17:04

コロナで重症化、「肥満」と「肥満症」は違う 医療が必要な慢性疾患「肥満症」とは?

新型コロナウイルス感染症の重症化リスクとして「肥満」が挙げられ注目を浴びた。
11/16 08:36

ダイエットで起こるリバウンドの仕組みを解明 岐阜大ら

肥満は糖尿病などの成人病をはじめとする様々な疾患の原因となる。そのため治療目的でダイエットが必要になることもあるだろう。
10/27 17:49

脂肪由来の物質から糖尿病の新しい治療法開発へ 群馬大らの研究

脂肪細胞がエネルギーを貯める働きをしていることは、良く知られている。
10/12 16:09

コロナ禍での運動不足、半数以上が自覚 自宅で気軽に始める、4つの幸せTipsとは

新型コロナウイルスの流行以降、体型変化の悩みが増えている。
10/09 19:17

BCGワクチンに新型コロナの予防効果

WSJ記事より、 学術誌セル・リポーツ・メディシンが15日公表した米マサチューセッツ総合病院の研究によると、結核予防用のBCGワクチンに、1型糖尿病を患う人の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防にも効果があることが分かった。
08/18 15:58

魚油などに含まれるEPAが神経性疼痛を改善 メカニズムを解明 岡山大ら

魚油や亜麻仁油に含まれるエイコサペンタエン酸(以下EPA)は、神経性疼痛を抑える働きを持つが、そのメカニズムは不明だった。
07/30 17:29

ブロッコリー由来の分子が肥満抑えるメカニズムを解明 東京農大ら

東京農業大学らの研究グループは、肥満を抑える成分として、ブロッコリーに含まれる分子スルフォラファンを見付け出し、その働きのメカニズムを明らかにした。
06/07 16:27

すい臓のβ細胞、発生場所などを解明 糖尿病の再生医療へ前進 阪大ら

大阪大学、順天堂大学などは4月6日、すい臓のβ細胞について、発生場所、発生過程などを詳しく解明したと発表した。
04/17 07:23

妊娠中の母親の運動、子の肥満を防ぐメカニズムを解明 東北大ら

妊娠中の母親の肥満や2型糖尿病が、子の将来の糖尿病リスクをあげてしまうことが近年明らかになってきている。
04/14 07:46

 1 2 3 4 5 6  次へ進む