IoT(Internet of Things)のニュース(ページ 30)

トヨタとKDDI、都内タクシー500台で走行画像などのデータ収集開始

トヨタは25日、KDDIと東京ハイヤー・タクシー協会と共同で、都内を走行するタクシーからデータ収集をすると発表した。
04/26 07:56

「協働ロボット」「スマート家電」が注目!ドイツで産業見本市が開幕

ドイツ北部のハノーバーで産業見本市が開幕した。
04/24 19:26

ローム、生産工程IoT化、“工場見える化”の簡便な構築法をテクノフロンティアで

「テクノフロンティア2017(TECHNO-FRONTIER 2017)」が、千葉市美浜区の幕張メッセを会場に、4月19日から21日まで開催された。
04/23 22:20

デジタル革新へ向けた取り組み、15カ国のビジネス・リーダーの89%が開始

現在、AIやIoTなどのデジタル技術がビジネスや社会に組み込まれることで、人々の働き方や日々の生活などに革新的な変化を引き起こすデジタル革新が世界中で実現しつつある。
04/22 20:45

大前研一「つながりが生むビジネスモデル『テクノロジー4.0』とは何か」

【連載第1回】「インターネットの次に来る革命」が、世間をにぎわせています。
04/21 21:40

日本の平均的な企業はデジタルイノベーションに消極的

デジタル・ディスラプション、第四次産業革命などが注目されているなか矢野経済研究所では、2016年7月~8月にデジタルイノベーションに関する企業意識の法人アンケート調査を行った。
04/21 07:42

小柳建設とマイクロソフト、「ホロレンズ」活用プロジェクトで連携

小柳建設と日本マイクロソフトは、Windows 10 を搭載した世界初の自己完結型ホログラフィック コンピューター「Microsoft HoloLens」(以下 HoloLens)を活用したプロジェクト「Holostruction」(ホロストラクション、商標登録および特許の申請中)の推進において連携する。
04/20 16:58

世界のビジネスリーダーの34%、デジタル革新の成果確信-富士通が調査

富士通が行った世界15カ国の経営層、ビジネス・リーダーを対象にした「グローバル・デジタル革新調査」によると、世界のビジネス・リーダーの89%がAI(人工知能)やIoTなどのデジタル技術によるデジタル革新に取り組んでおり、取り組みのうち34%で具体的な成果を上げていることがわかった。
04/18 16:55

DNP、静脈認証機器などを小型・高性能化する光学素子の量産開始

大日本印刷(以下DNP)は17日、ナノインプリント技術を応用した光学素子の量産を開始すると発表した。
04/18 08:23

IoT導入検討の中小が急増 6割超で製造データ収集-大企業では9割へ

機器に取り付けたセンサーから情報を収集して有効活用するIoTに関しては、多くの中小企業で関心が高まっている。
04/18 08:02

Ubuntu 18.04ではデスクトップ環境がUnityからGNOMEに戻る

UbuntuおよびCanonical創設者のMark Shuttleworth氏は5日、Ubuntuスマートフォンやコンバージェンス(スマートフォンに外部ディスプレイなどを接続してデスクトップPCとして使用する機能)のシェルとなっているUnity 8への投資を打ち切り、来年リリースされるUbuntu 18.04 LTSではデフォルトのデスクトップ環境をGNOMEに変更する方針を明らかにした(Ubuntu Insightsの記事)。
04/09 21:22

ベルト装着型IoTデバイス用いたストレス度の計測、実証実験へ

企業の業務効率化や生活の利便性向上など、様々な分野でIoTが活用される中、IoTによる人の健康管理や快適性向上にも期待が寄せられている。
04/08 11:14

世界が注目したIoT見本市「CeBIT 2017」 存在感を示した日本企業

2016年10月3日。パレスホテル東京で行われた「CEATEC JAPAN 2016」のオープニングレセプション会場は、一種異様なムードに包まれた。
04/01 21:15

全自動食器洗い機のHTTPサーバーにディレクトリトラバーサルの脆弱性

ドイツの家電メーカーMiele(ミーレ)の業務用全自動食器洗い機のWebサーバー機能に、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が発見された(Register、Seclist.org)。
03/31 11:47

KDDI総合研究所、アニメ「攻殻機動隊」のタチコマでPC攻撃対策

KDDI総合研究所は27日、アニメ「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」と連携して、Web媒介型攻撃に対策する「電脳空間におけるタチコマ・リアライズ」に取り組むと発表した。
03/28 06:54

トヨタとNTT、5G通信技術で提携 自動運転にも活用か

トヨタ自動車とNTTが、次世代の通信技術である「5G」に関し、これを自動車分野に活用するため、提携関係を結ぶという。
03/25 11:53

部品交換をIoTで最適化 三菱電機、鉄道車両の予防保全システム開発へ

三菱電機はIoTを活用した鉄道車両予防保全システムを開発する。
03/25 11:06

KDDI総研、自動でスマホを探索して充電する「充電ロボ」を開発

KDDI総合研究所は16日、「ミライ ヲ ツクル」プロジェクトにおいて、スマートフォンを自動探索・充電するIoTガジェット「充電ロボ」プロトタイプを開発したと発表した。
03/16 22:06

トヨタ、「CeBIT 2017」に初出展、「i-ROAD」など展示

トヨタ自動車、アイシン精機、デンソーのトヨタグループ3社は13日、20日24日まで、ドイツ・ハノーバーで行われる「CeBIT 2017(国際情報通信技術見本市)」に初出展すると発表した。
03/14 09:26

AI・IoT人材不足は致命的 三菱電機、損保ジャパンは自前で育成へ

AI・IoTの活用が鍵を握るニューエコノミーの規模が加速度的に拡大していくなか、人材不足が世界的には数万人規模との見方もあり、深刻な課題となっている。
03/13 11:58

「ネスカフェ×フランスベッド 睡眠カフェ」原宿に、最長2時間睡眠可能

良質な睡眠を体験できる「ネスカフェ×フランスベッド 睡眠カフェ」が、2017年3月16日(木)から26日(日)の期間限定で「ネスカフェ 原宿」にオープンする。
03/12 17:51

知っているのに知らないIoT、それでも技術は進化し続けている

調査会社のIDC Japanが発表した、2016年の日本国内におけるIoT市場規模の見込み値は5兆270億円。
03/11 22:09

セキュリティ動向、2016年は国内外でランサムウェアが猛威を振るう

トレンドマイクロは、日本国内および海外のセキュリティ動向を分析した報告書「2016年年間セキュリティラウンドアップ:『ランサムウェアビジネス』が法人にもたらす深刻な被害」を公開した。
03/09 11:45

IoT市場、今後6年で2兆4000億円へ ソリューション市場で急成長

ミック経済研究所によれば、IoTソリューション市場は2017年度より成長期に入る。
03/08 13:03

ドコモ、国内最速の受信時682Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター発売

ドコモは7日、国内最速となる受信時最大682Mbpの高速データ通信に対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION N-01J」を9日に発売すると発表した。
03/08 08:24

前へ戻る   25 26 27 28 29 30 31 32 33  次へ進む