IoT(Internet of Things)のニュース(ページ 26)

工学系の大学が6年制に? 文科省が検討

文部科学省は、工学教育に関する有識者検討委員会の中間報告まとめを公表した。
09/12 07:28

スマホ連動で室内見守りのIoTカメラ「eCamera」、月額不要 ペットの確認も

リンクジャパンは11日、スマートフォンで室内を確認できるカメラ「eCamera」を、15日に一般販売すると発表した。
09/12 06:48

総務省、全IoT機器に対し脆弱性調査へ

総務省がIoT機器に関する脆弱性調査等を実施するとのこと(総務省の発表、朝日新聞)。
09/11 21:47

AIスピーカー市場へ参入 オンキヨー、ソニー、パナソニック各社の思惑は?

ベルリンで開催中のIFA2017にて、オンキヨー、ソニー、パナソニックがAIスピーカーを発表した。
09/07 20:42

ネスレ、コーヒーで離れた家族とつながる「ネスカフェ コネクト」開始

ネスレ日本は5日、新しいIoTサービス「ネスカフェ コネクト」を開始した。
09/06 17:17

フジタ、IoTで土工現場の「全工程見える化」実現  約15%の生産性向上へ

フジタは5日、岐阜県の道路建設工事においてIoTを活用した「全行程見える化」を実現したことを発表した。
09/05 21:29

シャープ、頭皮エステ効果を高めたドライヤー発表 「AQUOS 8K」興奮の翌日

シャープは世界初の「AQUOS 8K」を発表した翌日の9月1日、頭皮エステ効果を高めたドライヤー「プラズマクラスタースカルプエステ IB-HX9K」を発表した。
09/03 17:13

【投資の真髄:トヨタ生産方式(5)】コマツ製作所方式との差

三菱自動車のハブ・ドラム工場で学んだ折「高価なNC(コンピュータ制御)旋盤はいらない」と教わったのだが、その後、コマツ製作所との取引で新たな知識が結論を変えていくことになった。
09/02 11:44

IoT乾電池開発のノバルス、1億円の資金調達 IoT製品をBtoB展開へ

IoTサービス開発のノバルスは1日、ニッセイ・キャピタルより1億円の開発資金を調達したと発表した。
09/02 09:40

【投資の真髄:トヨタ生産方式(4)】世界の宝、資金効率の要「工程結合」の実践

自動車産業に「工程結合」の考え方を持ち込んだのは、確かボルボが初めてであったと思う。
09/01 11:41

IoTが引き起こす問題 責任を負うのは誰

周辺機器や産業機器をインターネットに接続するのは簡単だ。
09/01 11:23

東レ建設等、「シェアリング農業」の実証事業開始 高床式など建設技術活用

東レ建設、国際電気通信基礎技術研究所等は30日、地域住民が参加できる「シェアリング農業」の実証事業を9月1日より開始すると発表した。
09/01 06:57

スマホで外から家電操る「Nature Remo」登場 外出先からエアコンON/OFF

Nature Japan株式会社が10月にエアコンをスマート化するIoTプロダクト「Nature Remo (ネイチャー リモ)」を発売する。
08/31 12:07

【トヨタ・マツダIoT基盤共通化】コネクテッドカーにリナックス使用、普及狙い

トヨタとマツダは着々と提携関係を進めているようだ。
08/29 11:48

【BMW・新型Z4とトヨタ・新型スープラ、同工場生産?】2018年1月発売を目指す

永らく噂に上っていたBMW・新型Z4とトヨタ・新型スープラが、共同開発により兄弟車となって発売されることとなった。
08/18 21:30

ロボスーツなど次世代自立支援機器市場、25年には8356億円に 5年で5倍

シード・プランニングは17日、高齢者・障がい者の次世代自立支援機器8品目に関する市場動向調査の結果を発表した。
08/18 21:08

日本的経営は時代遅れなのか

IoTを企業経営にどう取り込んでいくかが、雌雄を分ける。
08/18 11:46

ソフトバンクとノキア、次世代通信5G商用化に向け実証実験

ソフトバンクとノキアソリューションズ&ネットワークスは14日、4.5GHz帯を使った5Gの商用サービス開始に向けその実証実験に関する契約を結んだと発表。
08/17 07:30

認知症者の徘徊対策、新商品が続々登場 懸念解消なるか

厚生労働省の試算では、2025年には高齢者の認知症患者数は700万人を突破するという。
08/16 11:46

日本精工、1兆円企業の基盤固めと新成長領域の確立を目指す

日本精工は、二・二六事件で暗殺された高橋是清に命じられ、欧米の機械工業を視察した山口武彦によって1916年に創立された。
08/15 20:36

【EV進出、古の日立造船】固体リチウム電池と自動運転で、自動車産業に挑む

日立造船は固形リチウムイオン電池を開発し、2020年までに販売を開始するようだ。
08/15 07:07

寝られる「睡眠カフェ」銀座に期間限定オープン

ネスカフェと日本ベッド工業会のコラボレートによる「睡眠カフェ」が、2017年8月31日(木)から9月9日(土)までの期間、東京・銀座の「CHAIRS」にオープンする。
08/13 21:11

「屋内熱中症」から夏休み中の子供を守る方法 自宅にも危険が

気象庁の発表によると、2017年夏の天候の見通しについて気温は例年に比べ高くなる見込みで、8月下旬から再び“猛暑”のピークを迎える見込みだ。
08/11 11:35

米上院、IoTデバイスのセキュリティ対策求める法案提出

米国で、「Internet of Things Cybersecurity Improvement Act」(IoTサイバーセキュリティ向上法)なる法案(法案PDF)が上院に提出されたという(ギズモード・ジャパン、CNET)。
08/10 11:03

ドコモ、農業・漁業向けにIoT・AIを活用 マグロ養殖事業など実証実験

NTTドコモ(以下、ドコモ)は8日、1次産業向けにAIを活用した新たなIoTソリューションの提供を9月中旬より開始することを発表した。
08/09 07:17

前へ戻る   21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ進む