IoT(Internet of Things)のニュース(ページ 29)

AI国内市場は年平均20.4%で成長、日本企業の17.9%でビジネス導入検討

MM総研の発表によれば、日本企業が人工知能(AI)をビジネスに導入している割合は1.8%で、導入検討中が17.9%だった。
05/24 07:10

東武鉄道とドコモ、スカイツリーで5G体感できるトライアルサイト開始

東武鉄道とNTTドコモは22日、東京スカイツリータウンに来場のお客様向けに、第5世代移動通信方式(5G)サービスを体感できる「5Gトライアルサイト」を開始すると発表した。
05/23 07:53

小学校でのプログラミング教育、2020年から必修化に 文部省が検討

2020年から小学校でのプログラミング教育を必修化するために文部科学省で準備が進められている。
05/22 07:46

ソフトバンクの10兆円ファンド、アップルや鴻海・シャープも出資

ソフトバンクは20日、「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が930億米ドル(約10兆4,000億円)の資金を調達したと発表した。
05/21 18:20

IoTでスキルアップ! ウィンドサーフィン技術を可視化 小型センサノード

2017年5月11日(木)から5月16日(火)の6日間にわたり、国内では24年ぶりの開催となる「PWAワールドカップ」が神奈川県横須賀市の津久井浜海岸で行われた。
05/21 17:46

アクセンチュア、東京都からAIやフィンテック分野の外国企業誘致を受託

アクセンチュアは18日、東京都から、2つの分野で優れた外国企業を発掘し誘致する事業を受託したと発表した。
05/19 12:15

大前研一「FinTechの本質。新しい『信用』のルールが経済を数倍に拡大する」

【連載第3回】「インターネットの次に来る革命」が、世間をにぎわせています。
05/18 21:51

ソフトバンク、英国VRベンチャーに5億ドル出資、孫氏の積極投資続く

ウォールストリートジャーナルは12日、ソフトバンクグループが英国VR(仮想現実) 開発ベンチャーインプロバブルに出資することを報じた。
05/15 16:45

ブロックチェーン活用は新たなステージへ、進む国内実証実験

分散型台帳技術とも呼ばれるブロックチェーンは、取引を記録する台帳が無数にコピーされることから改ざんが実質的に不可能で、中央での集中的な処理を必要としない。
05/15 08:19

Microsoft、Windows 10の月間アクティブデバイスは5億台

Windows 10の月間アクティブデバイスが5億台に到達したそうだ(Neowinの記事、 VentureBeatの記事、 On MSFTの記事、 BetaNewsの記事)。
05/14 19:59

Windows 10 バージョン1507のサポートが終了

Microsoftは9日、Windows 10バージョン1507のサポートを終了した(Windows Help、BetaNews、Softpedia、Neowin)。
05/11 21:06

パナソニック、世界最高水準の顔照合技術を開発、AI事業の取り組み強化

パナソニックは10日、シンガポール国立大学との共同開発によって、世界最高水準の顔照合技術を開発したと発表した。
05/11 12:10

大前研一「テクノロジー4.0が生む『新しい格差』。得するのは誰か」

【連載第2回】「インターネットの次に来る革命」が、世間をにぎわせています。
05/11 08:57

IoT時代に向けてAI技術者の大増員を図るパナソニック

パナソニックは4月に研究開発(R&D)戦略説明会を開き、2020年に向けた技術ビジョンとして「エネルギー領域(蓄電・水素)」と「IoT/ロボティクス領域」を掲げた。
05/10 08:40

物流17業種総市場規模、2015年度は前年比0.9%減の20兆4110億円

矢野経済研究所では、2015年度の物流17業種総市場規模は、前年度比 99.1%の20兆4,110億円と推計した。
05/09 08:35

今後3~5年以内にニーズが高まる技術、技術者はIoTやJavaなどに注目

近年、IT新技術の台頭が目覚ましく、例えばAIを実装した各種サービスなど、3年前には想像もつかなかった技術を日常的に活用する時代が到来している。
05/09 08:32

白物・小物家電と業務用機器の世界市場、インドや東南アジアがけん引

富士経済は、インドや東南アジアで需要が増加している主要白物・小物家電および業務機器計39品目の世界市場を調査し、その結果を報告書「グローバル家電市場総調査 2017」にまとめた。
05/08 07:58

大学発ベンチャー、業種最多は「サービス業」 大学は東大が最多

近年、IoT(Internet of Things)や Fintech、人工知能(AI)、バイオなど、様々な分野において技術革新が急速に進んでいる。
05/06 09:34

IoTスマートホームの分譲住宅を今夏販売開始、福岡のベンチャー企業

不動産業を営む福岡のベンチャー企業ニーズコーポレーションは、最新のIoT機器を実装した一戸建てIoTスマートホーム「ニーズヴィラSMARTHOME」の開発と、2017年夏からの販売開始を発表した。
05/01 22:09

バッファロー、HDDなどストレージ製品のデータ復旧事業に参入 

メルコホールディングスは1日、グループ企業のバッファローがストレージ製品のデータ復旧事業に参入することを発表した。
05/01 21:50

シャープ、鴻海による買収後初の通期決算、3期ぶりの黒字に

シャープは28日、2016年度の連結決算において、営業利益が624億円の黒字になったと発表した。
04/29 11:37

セコム、ドローン活用の巡回監視サービス PFI刑務所で実証実験

セコムは27日、自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を使った新サービス「巡回監視サービス」の実証実験を行うと発表した。
04/28 11:17

新たなIoTマルウェア「Hajime」が登場

さまざまなIoTデバイスを狙うマルウェア「Mirai」についてはたびたび話題になっているが、Miraiと同様にIoTデバイスを狙う新たなマルウェア「Hajime」が登場した(ZDNet Japan、ITmedia)。
04/27 16:13

日立、米コンプレッサー大手買収 1300億円超 北米産業ビジネス強化

日立製作所は25日、産業用コンプレッサー大手の米サルエアー社を2億4500万ドル(約1,357億)で買収すると発表した。
04/26 17:19

Intel Developer Forum(IDF)、今年以降は開催されず

Intelが1997年より毎年開催している開発者向けカンファレンスイベント「Intel Developer Forum(IDF)」を終了する(COMPUTERWORLD、ITmedia)。
04/26 15:16

前へ戻る   24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次へ進む