米General Atomics Aeronautical Systems(GA-ASI)の無人航空機「MQ-9B SkyGuardian」が、民間ドローンとして初めて大西洋横断に成功した(ギズモード・ジャパン、BBC)。
07/19 10:50
数mから数kmという中長距離での無線充電(無線給電)の実用化が近いというので、総務省は電波利用の制度設計、無線局としての法令整備や、技術基準の策定などを平成31年度中に行う方針らしい(産経新聞)。
07/07 23:30
環境保護団体グリーンピースがフランス南東部のビュジェ原発に向けてドローンを飛ばし、そのまま核燃料貯蔵施設に激突させたという(時事通信、AFP、ITmedia)。
07/07 14:42
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は28日、次世代人工知能(AI)技術の社会実装を目指す研究開発5テーマを採択したと発表した。
06/29 20:51
富士経済は14日、国内農業の課題解決策として期待されるスマート農業関連市場や養液栽培関連プラントなどアグリビジネスの調査結果を発表した。
05/16 17:51
富士経済は16日、オフィスや医療・介護現場、物流現場などで需要が増加している「業務・サービスロボット関連」の世界市場調査結果を発表した。
04/18 18:24
3月29日、国土交通省がた「無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会」での検討内容を踏まえたドローンの目視外飛行に関する要件をとりまとめた(国交省の発表、読売新聞)。
04/04 12:09
中国の深圳(シンセン)−香港間でドローンを使ったスマートフォン密輸が行われたことが発覚、26人が逮捕された(毎日新聞、朝日新聞)。
04/03 23:56
【第12回】電気・エネルギー業界は今、50年に1度の大転換期を迎えています。
04/03 23:39
ヤマハ発動機は、主に農業用の農薬散布などの用途を想定した産業用マルチローター(通称ドローン)、「YMR-08」を6月から限定発売すると発表した。
04/01 14:59
イスラエルの研究グループが、ドローンの撮影した映像を傍受してその対象を解析するシステムを開発したそうだ(WIRED)。
03/07 22:54