ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(54)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 54)

OCN、高速通信が可能なIPoE接続が無料で利用可能に 対応ルータは必要

NTTコミュニケーションズは、6月11日からOCNの対象プランでIPoE(IPv4 over IPv6)方式の無料提供を開始した。
06/18 19:48

ツイートを画像で保存するTwitter用魚拓が誕生

Twitterの投稿を画像化して保存するサービス「Twitter魚拓」が登場した。
06/16 17:28

Twitterが情報工作用アカウントを大量削除

Twitter Blogによれば、Twitterは国家機関の情報工作と関連するアカウントの大量削除を行った。
06/13 20:20

Zoom、天安門事件振り返る会議行なった米人権活動団体らのアカウントをブロック

ビデオ会議の需要拡大によってユーザーを増やしているビデオ会議ソフトウェアベンダーのZoomだが、同社が天安門事件に関するビデオ会議を開催した米国の人権活動団体のアカウントをブロックしていたことが明らかになった。
06/13 12:06

ホンダでサイバー攻撃が発生か リモート勤務ができず有給推奨

6月8日にホンダの社内システムに大規模な障害が発生し、メールが送信できなくなるなどのトラブルが起きているようだ。
06/12 20:06

Appleは自前の検索エンジンを持つべきか

調査会社BernsteinのアナリストToni Sacconaghi氏は、検索エンジンを提供する「DuckDuckGo」をAppleが買収すべきだと主張している。
06/12 20:05

ソニーの複数のBluetoothヘッドホンに脆弱性、第三者が操作できる恐れ

ソニーのBluetooth接続ヘッドホンで、第三者がペアリングして外部からヘッドホンを操作できる脆弱性が見つかった。
06/11 18:26

ニンテンドーネットワークIDへの不正アクセス、約30万件漏洩の可能性

ニンテンドー3DSやWii Uなどのネットワークサービスで利用されている「ニンテンドーネットワークID」に対し不正アクセスがあり、合計で約30万件のアカウントで情報漏洩の可能性があることが分かった。
06/11 18:25

Facebookが「国の支配下にあるメディア」に対するラベル付け開始

Facebookが6月4日、表示されるニュースの提供元を明確にする取り組みとして、「国の支配下にあるメディア」にラベル付けを行うことを発表した。
06/09 17:33

利用サービスで情報漏洩発生もパスワード変えるユーザーは3分の1程度

カーネギーメロン大学CyLabセキュリティ&プライヴァシー研究所の研究者らによる調査で、サービスがサイバー攻撃を受けて個人情報が流出した場合、そのサービスの利用者でパスワードを変更するのは3分の1程度だということが分かった。
06/05 20:19

盗まれたAppleのデバイスは無効化され追跡される

白人警官が被疑者の黒人男性を取り押さえる際に過剰な暴力を振るい、それによって被疑者を死亡させた事件がきっかけの抗議デモの一部が暴徒化し、米国の大都市(ワシントンDCやロサンゼルス、サンフランシスコやニューヨーク、フィラデルフィア)で店舗の襲撃や商品の略奪といった事件が発生している。
06/04 20:25

NTTコミュニケーションズで不正アクセス、621社の情報流出の恐れ

NTTコミュニケーションズは5月28日、攻撃者からの不正アクセスを受けたことを5月7日に検知し一部の情報が外部に流出した可能性があることを発表した。
05/30 20:42

政府、光回線整備に500億円規模の支出へ

政府がリモートワーク促進のため、光ファイバー回線網の整備に500億円を投じるという。
05/29 21:22

Chromiumプロジェクト、重大度高いセキュリティバグの約70%がメモリに由来

Chromiumプロジェクトは今週、重大度の高いセキュリティバグの約70%は、メモリの安全性に関する問題(ポインタの誤り)に由来すると発表した。
05/28 18:03

UQ mobile、容量10GBで2980円のプラン 使い切っても最大1Mbpsで通信可能

UQ mobileが新料金プラン「スマホプランR」を発表した。
05/28 17:59

中国のネット検閲、対象の広がりと共に作業員の需要も増大

中国では政府主導でSNSや報道、Webサイトなどの検閲が行われているが、最近では検閲対象がさまざまな分野に広がっていることから検閲作業員の需要も増大しており、検閲自体が1つのビジネスにもなっているという。
05/28 17:58

Wikipedia、編集者同士の対立を解消するための新しい行動規範策定へ

Wikipediaが、今年中に「toxic behaviour(有害行動)」と戦うための新しい行動規範を制定するという。
05/27 19:04

e-Taxサイト、Google ChromeとChromium版Microsoft Edgeの対応を開始

国税庁の電子申告・納税システムe-Taxでは32ビット版Windows 8.1もしくは10とInternet Explorer 11もしくは旧Edgeが推奨環境となっていたが、5月25日より「受付システム」と「e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー」がGoogle Chromeに対応した。
05/27 19:03

動画配信サービス、応答時間は増大し動画視聴品質は悪化か

今年4月の緊急事態宣言発令後から、動画配信サービスの通信速度や応答時間が悪化する傾向があるという調査結果が報告されている。
05/26 18:50

今度は3DSのOSやソフトのソースコードが流出?

先日、Wiiのソースコード等流出やXboxのソースコード流出が騒がれたばかりであるが。
05/26 18:47

イスラエルのNSO Group、Facebookのログインページ偽装しフィッシング行為

MOTHERBOARDが報じたところによれば、悪名高いイスラエルの監視会社「NSO Group」が、Facebookの関係者に見せかける形でフィッシングサイトを構築していたことがわかった。
05/26 18:45

msdtn.jpやmastodon.cloud、誹謗中傷などに対応困難としてサービス終了へ

分散型ソーシャルネットワークサービス(SNS)である「Mastodon」のサーバー(インスタンス)の1つ、mstdn.jpおよびmastodon.cloudが、誹謗中傷などへの対応が困難であるとして6月30日でサービスを終了する方針を明らかにした。
05/25 21:13

Instagram、ライブ配信や動画で音楽使用する場合のガイドライン公開

Instagramは20日、音楽をFacebookやInstagramで使用する場合のガイドラインを公開した。
05/24 19:59

Netflix、休眠アカウントにメールとアプリで通知 反応なければ課金停止に

動画ストリーミング配信サービスのNetflixが、一定期間サービスを利用していないユーザーに対し、なんらかのアクションがない場合アカウントを停止して料金請求を止める方針を発表した。
05/23 10:47

XboxやWindows NT 3.5のソースコードがオンラインに流出

初代XboxやWindows NT 3.5のソースコードがオンラインに流出しているそうだ。
05/23 10:46

前へ戻る   49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59  次へ進む