ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(51)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 51)

Google、米大統領選対策で候補者や投票に関する語句をオートコンプリートから除外

Googleは11月3日の米大統領選に向けて、同社の検索サービスのオートコンプリートに表示させる内容について変更を行うと発表した。
09/14 17:04

ドコモ口座に不正利用が発生! 被害が発生した銀行と、被害がない銀行が浮き彫りに

昨年12月にペイペイが「100億円あげちゃうキャンペーン」を始めて、火が付いたキャッシュレス決済サービスの一翼に、dポイントで気を吐いて来た「ドコモ」がつまずいた。
09/12 07:21

SNSで誹謗中傷をした経験2割弱 罰則「強化すべき」8割強

総務省の資料によるとスマートフォン等のモバイル機器の普及にともないSNS等のソーシャルメディアの利用時間は2012年から18年までの7年間で約4倍にまで伸びているという。
09/11 08:20

中国の江蘇省蘇州市で導入された文明コードアプリ、3日で運用停止へ

中国の江蘇省蘇州市で今月3日、市民の生活態度などを点数化する「文明コード」を新たに導入したが、市民の強い反発からたったの3日で運用停止する羽目になったようだ。
09/09 18:59

七十七銀行で「ドコモ口座」利用した不正な引き落し被害が相次ぐ

七十七銀行において「ドコモコウザ」という名義で勝手にお金が引き出される事例が複数発生しているそうだ。
09/08 20:13

就活生のSNS上の裏アカ発見する「裏アカウント特定サービス」が話題

調査会社が「裏アカウント特定サービス」なるものを始めたとして話題となっていたらしい。
09/07 18:01

Zoom、ビューの並び順を任意に変えられる機能 上座・下座文化に対応か

以前、オンライン会議システムのZoomに役職に応じて画面サイズを変更できる機能がほしい、という話が出ていたが、サイズはともかくギャラリービューの順番を入れ替えて席順?を決める新機能が搭載されたそうだ。
09/05 19:32

note、Internet Archiveで保存できなくなる 古いドメインはブロック

Internet Archiveからnote関連のキャッシュがまるごと消えてしまったそうだ(5ちゃんねるの書き込み)。
09/02 08:43

Google画像検索がアップデート  画像権利購入へのアクセスが容易に

米国時間の8月31日に「Google画像検索」がアップデートされた。
09/01 21:02

WeChatが新型コロナ関連の単語2000個以上を検閲へ トロント大学調査

トロント大学のCitizen Labによる調査によると、中国テンセントが運用するWeChat上で、今年1月から5月の間、新型コロナウイルス(COVID-19)に関連する2,000個以上もの単語が検閲対象になっていたという。
09/01 08:46

日本通信が切り拓いたスマホ通信料金の引き下げに、追随相次ぐ!

菅義偉官房長官が18年に札幌市で開催された講演会で、「携帯電話料金には4割程度の値下げ余地がある」と発言して始まった、携帯電話料金値下げへの動きがいよいよ本格化して来た。
08/29 20:08

米国でテレワーカーをターゲットにした詐欺横行 偽VPNページにアクセスさせて情報搾取

新型コロナウイルスの影響でテレワーカーが増加しているが、米国ではそのテレワーカーを狙ったビッシングキャンペーンと呼ばれる詐欺が7月から増えているそうだ。
08/29 10:28

Microsoft、Web版Wordに音声からの文字起こしなど追加

Microsoftが25日、Word for Web(Web版Word)に音声から文字起こしできる機能「Transcribe in Word」と口述筆記用の音声コマンドでテキスト整理などを行える「Dictate」機能を追加したそうだ。
08/28 08:40

DNSルートサーバへのアクセス、45.80%はChromium検索仕様による無駄な通信

VerisignのCSO Applied Research部門の主任エンジニアであるMatthew Thomas氏は、APNICのブログで、DNSルートサーバーのトラフィックの半数は、Chromium系ブラウザから出ている大量のクエリが原因であると指摘する。
08/27 09:02

ヤフー、非承認となった広告素材の審査内容公開 健康系から新型コロナまで

ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)が表現方法が不適切だったとして、掲載を却下した広告素材の審査内容を初公開した。
08/26 19:02

国内企業38社のVPNパスワードがダークウェブ上で出回る

日経新聞の記事によれば、国内の38社が不正アクセスを受け、テレワークで使用されていたVPN接続用のパスワードなど流出した可能性があるそうだ。
08/25 19:18

「どんなときもWiFi」が無制限プランの提供中止を発表

グッド・ラックは24日、通信速度制限なしを謳っていた通信サービス「どんなときもWiFi」は、無制限サービスの提供を10月31日に終了すると発表した。
08/25 19:17

編み物動画の削除をめぐって女性YouTuber同士が裁判で対決へ

YouTuberの女性が、該当しない著作権侵害を申し立てされ、動画を削除されたとして損害賠償110万円を求める訴訟を起こしたそうだ。
08/24 20:26

豪政府、データセンター脆弱性でファーウェイ非難 意図的な不具合か

大元の記事は8月11日と旧聞に類する話題であるようだが、中国政府の支援でパプアニューギニアに設置されたデータセンターに不具合があったという。
08/24 19:37

SSL/TLS証明書、9月1日以降発行分は有効期間が実質1年に 主要ブラウザの仕様変更で

2020年9月1日以降、Chrome、Safari、Firefoxといった主要ブラウザで、SSL/TLS証明書の有効期限が最大13か月間(398日間)に制限される。
08/21 21:23

住信SBIネット銀行、Android版アプリの不要な権限取得を謝罪

住信SBIネット銀行が8月14日のリリースで、Android版アプリの権限取得についてのリリースを出した。
08/21 21:19

Snapdragonに400個を超える脆弱性「Achilles」が見つかる。Check Pointが発見

イスラエルのセキュリティー企業であるCheck Pointによると、QualcommのSnapdragonに、400を超える脆弱性が見つかったという。
08/18 17:28

noteで投稿者のIPアドレスが閲覧可能に 5ちゃんねるなどの書き込みが検索される

配信サービス「note」は14日、記事投稿者のIPアドレスを第三者がみられるようになっていたと発表した。
08/17 21:51

Twitterがリプライ制限機能を正式採用 間違いも指摘できなくなったとの指摘も

Twitterが以前から搭載を検討してきた投稿への返信(リプライ)を制限できるリプライ制限機能が正式に採用されたそうだ。
08/14 21:56

中国政府、TLS 1.3とESNI使用の暗号化されたHTTPSトラフィックをブロック

中国政府が7月29日以降、グレート・ファイアウォール(GFW)を更新して、TLS 1.3やESNIを利用したHTTPS接続をブロックしているという。
08/13 17:34

前へ戻る   46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56  次へ進む