ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(56)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 56)

Twitterが「監視要求数」公表のため米政府訴えた裁判、連邦地裁は公表認めず

Twitterは6年前、同社が政府から受け取った「監視要求数」を公表すべく米国政府に対し裁判を起こしていたが、これに対し米連邦地裁は「公表を認めない」という判断を下した。
04/23 18:35

青森県での新型コロナ感染者のカルテ流出、流出元は感染症病棟の看護師

3月末に青森県で新型コロナウイルス感染者のカルテが流出する事件があったが(過去記事)、流出元は感染症病棟勤務の看護師だったことが判明した。
04/23 18:27

新型コロナ関連の迷惑メールが大きく増加

コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の世界流行に乗じて、それに関連するフィッシングメールやスパムメールが増加しているそうだ。
04/22 20:23

Cloudflare、ケーブルを誤って抜いてしまい4時間以上の障害発生

4月15日、コンテンツ配信サービスCloudflareのダッシュボードやAPIに約4時間21分にわたってアクセスできない状態が発生した。
04/21 18:17

Gitの認証ヘルパにおけるURL処理に深刻度の高い不具合見つかる

Gitの「credential helper」コンポーネントにおけるURL処理に深刻度の高い不具合が見つかった。
04/20 18:54

名前のタイプミスを狙った悪質なパッケージがRubyGemsで多数公開

人気のRubyGemパッケージに似たパッケージ名を付け、タイプミスを狙ってダウンロードさせようとする悪質なRubyGemパッケージが短期間に多数公開され、多数ダウンロードされていたそうだ。
04/20 08:52

ワイモバイルのPHSサービス、新型コロナ感染拡大受け提供終了を延期

ソフトバンクとウィルコム沖縄は17日、7月31日に予定していたワイモバイルのPHS向け料金プラン提供終了を延期すると発表した。
04/19 17:47

総務省、次世代モバイル通信規格などに関する戦略に対するパブコメ募集

総務省が『「Beyond 5G推進戦略骨子」に対する意見募集』を行なっている。
04/18 09:47

GitHubが無料プランのプライベートリポジトリ制限を撤廃

GitHubが今まで有償で提供してきたチーム向け機能の一部を無料で提供することを発表した。
04/17 09:06

オンライン飲み会に最適なチャットツールは?

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出自粛によって、飲み会や会食などの機会が大きく減っているようだ。
04/13 20:54

WHO、新型コロナに対するデマを否定するページを公開中

先日、英国で5Gの電波塔がコロナウイルス感染拡大につながっているとのデマが広まるという話があった。
04/13 20:53

800ギガビットイーサネット(GbE)の仕様が発表される

800ギガビットイーサネット規格「800GBASE-R」の仕様が発表された。
04/11 10:13

人の噂も75日、Twitterの炎上は72時間

ソーシャルメディアなどでの「炎上案件」などを分析する専門家によると、ネットでの「炎上」は概ね72時間で話題にならなくなるという。
04/10 18:56

AppleによるSMS経由での認証コードの標準化案、規格草稿が公開

ネット銀行やSNSへのログインに必要なワンタイムパスコード(OTP)の複雑な手続きを簡略化するため、AppleのエンジニアはSMS認証の標準化を提案している。
04/10 18:56

中国、国際電気通信連合(ITU)に新たなInternet Protocol提案 IETFは拒否

昨年9月、中国の大手通信インフラ企業らが、国連機関ITU(国際電気通信連合)に対し、「未来のネットワークを作るための新しいIP(Internet Protocol)」を作るための議論を行うことを提案した。
04/09 17:20

Zaim、新型コロナ関連の手当・支援金を試算する「手当・支援金シミュレータ」公開

Zaimが4月6日、新型コロナウイルス感染拡大による損害に対する支援金や手当などを試算できる「手当・支援金シミュレータ」を公開した(ITmedia)。
04/08 17:45

Web会議サービスZoomに対しさまざまな懸念、使用禁止にする組織も

Web会議サービス「Zoom」に対し「危険」との声 Anonymous Coward曰く、 昨今利用例の多いオンライン会議サービス「Zoom」に対しては以前よりセキュリティへの懸念が出ていたが、今度は暗号化キーがなぜか中国のサーバー経由で配信されたとの指摘が出ている。
04/08 07:51

厚労省とLINEによる新型コロナ対策調査、約2454万件の回答が集まる

先日厚生労働省がLINEを使った新型コロナウイルスに関する状況調査を行なったが(過去記事)、これに対する有効回答数は2453万9124件、回答率は29.6%だったという。
04/07 18:39

Mozilla、2件のゼロデイ脆弱性を修正したFirefox 74.0.1/ESR 68.6.1をリリース

Mozillaは3日、2件のゼロデイ脆弱性を修正したFirefox 74.0.1およびFirefox ESR 68.6.1をリリースした。
04/05 17:17

Google、人々の行く場所と滞在時間に対するCOVID-19の影響まとめた報告書

Googleは3日、人々の行く場所と滞在時間がCOVID-19感染拡大でどのように変化したのかをまとめた報告書「COVID-19 Community Mobility Reports」を公開した。
04/05 17:10

Microsoft、TLS 1.0/1.1のデフォルト無効化を延期

Microsoftは3月31日、同社製WebブラウザーのTLS 1.0/1.1デフォルト無効化を延期すると発表した。
04/04 20:13

Web会議サービスZoomに複数の脆弱性あると指摘、暗号化へ懸念の声も

新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛を受けて、オンラインでのミーティングを行えるビデオチャットサービスが注目されている。
04/03 20:35

上り下り最大20Gbpsのネット接続サービス「NURO 光 20Gs」、夏ごろ提供開始

ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)が、通信速度最大20Gbpsのインターネット接続サービス「NURO 光 20Gs」の提供を夏頃より開始すると発表した。
04/02 21:03

楽天の出店者専用システムに新聞記者がアクセス、出店者側がID/パスワードを提供

楽天が同社のオンラインモールに出店する事業者に対し一定金額以上の購入時の送料無料化を求めたことに対し出店者は反発しているが(過去記事)、出店者らによる団体「楽天ユニオン」の代表が楽天の出店者向けシステムにログインするためのIDとパスワードを日経新聞の記者に伝え、その記者が実際にシステムにアクセスした、という話が出ているようだ。
04/02 20:58

Qiita、閲覧履歴データの無断公開や求人企業への提供について謝罪

3月31日、プログラミング関連情報共有サイト「Qiita」を運営するIncrementsが、「ユーザー情報の取り扱い不備」について謝罪した。
04/02 20:53

前へ戻る   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61  次へ進む