動画配信サイトHuluの日本版が、サービスに使用しているドメインを「hulu.jp」から「happyon.jp」に変更した(ITmedia)。
05/11 21:09
GoogleがAndroidでもLinuxでもない新たなOS「Fuchsia」を開発していることは以前報じられているが(過去記事)、このFuchsiaでは「Armadillo」と呼ばれる新UIが利用されるようだ(ITmedia、Ars Technica)。
05/11 08:45
レッグウエア企画販売のナイガイ(東京、今泉賢治社長)は、オウケイウェイヴ(東京、兼元謙任社長)、メディアシーク(東京、西尾直紀社長)と3社共同で、足元に関する問題解決や情報提供を行う消費者向けの新サービス「ものトーク」と「ナイガイコミュニティサイト」を4月27日に開始した。
05/10 11:51
デジタルアーツは8日、近年増加しているクライアント端末を狙う標的型攻撃対策機能を大幅に強化した「i-FILTER」Ver.10と「m-FILTER」Ver.5を9月19日に提供開始すると発表した。
05/10 04:25
NTTぷららがMVNOとして提供しているモバイル通信サービス「ぷららモバイルLTE」が、11月30日を持って終了される(ぷららの発表)。
05/09 16:02
5人の子供に対し罵倒や暴力を加えた動画をYouTubeに投稿した米国の夫妻が、これを原因として当局からの調査を受け、子供の親権を失うという結果になったことが報じられている(ハフィントンポスト、Engadget Japanese、ITmedia)。
05/08 15:15
Googleは同社がAdSenseで提供する広告の表示位置やサイズについて制限を設けているが、モバイル向けの制限が緩和され、今後はページトップにサイズの大きい広告を設置しても許されるようになったとのこと(TechCrunch)。
05/08 15:14
第一四半期決算では月間アクティブユーザー数が前年同期比6%増となり市場の好感を得たTwitterだが、広告収入が伸び悩むなど依然として経営面での不安定要素が残っている。
05/08 07:59
セキュリティソフトの比較はマルウェア検出率やパフォーマンスへの影響などが注目されるが、最近ではセキュリティソフト自体を狙った攻撃も増加しているようだ。
05/07 21:57
米国の長距離バス会社GreyhoundのWebサイトGreyhound.comでは利用者向けのポイントプログラムを提供しているのだが、登録した会員はパスワードを変更することもできないそうだ(Ars Technicaの記事)。
05/07 21:05
Symantecおよびパートナー企業が発行したSSL/TLS証明書の信頼性回復に関する議論にMozillaも参加するようだ。
05/06 09:11
日本時間3日夜、Google Docsを装ってGmailユーザーをターゲットにするフィッシング攻撃キャンペーンが発生したそうだ。
05/06 08:53
5月1日、突然のチャイム音でLINEのキャンペーンが届いた人は多かったろう(ITmedia ビジネスオンラインの記事、「LINEの仕組み」ブログの記事)。
05/05 11:05
Googleが10月にリリースを予定しているChrome 62では、より多くの場面でHTTP接続ページの安全性に関する警告メッセージが表示されることになるようだ。
05/05 10:59
「ポケモンGO」や「FIFA Mobile」といったスマートフォン向け人気ゲーム向けの攻略アプリに偽装したマルウェアが登場、被害が広まっているとのこと(ZDNet Japan、GIGAZINE、Check Point Blog)。
05/03 14:44
スマートモバイルコミュニケーションズは2日、同社が展開する格安SIMブランド「スマモバ」において、音声通話付きの新プラン「スマモバ(Y)」の提供を開始したと発表した。
05/03 05:23