外交・国際関係のニュース(ページ 5)一覧
徴用工問題で韓国の大法院(最高裁)判決を受け、主張が認められた元徴用工らが損害賠償に応じていない新日鉄住金の韓国内での保有資産保全申請をするなどしている問題で、4日、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官からの電話会談要請に応じ、約30分会談した河野太郎外務大臣は、記者会見で「長官から韓国側の動きについて説明があった」としたうえで「韓国側でぜひしっかり対応していただきたいということを申し上げた。 01/06 11:34
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
自衛隊の主力戦闘機F-15Jはアメリカ空軍が採用したF-15Cのライセンス生産版で、機体とエンジンはF-15C相当だが、アビオニクスは輸出規制がかかったことから、国産のものとなっている。 12/27 22:30
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
菅義偉官房長官は18日の記者会見で、来年6月に大阪で開催されるG20サミットにシンガポール、ベトナムなど8か国と国連、世界銀行など9国際機関を招待すると発表した。 12/20 09:32
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
日本の植民地時代に三菱重工業に強制徴用されたとして韓国人の元女子勤労挺身隊員らが損害賠償を求めた裁判の上告審判決で韓国大法院(最高裁)が賠償責任を認めたことに日本政府が猛反発し、駐日韓国大使を呼び出し抗議したが、韓国外交部も29日、長嶺安政駐韓日本大使を呼び抗議した。 12/01 15:30
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 韓国
韓国・朴槿恵(パククネ)大統領時代の2015年12月に日韓政府の間で慰安婦問題の最終的不可逆的解決として合意し、日本が10億円を拠出し、これにより韓国政府が元慰安婦被害者や被害者遺族のために取り組むために設立した「和解・癒やし財団」を韓国政府は21日、解散すると発表した。 11/22 08:37
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
政府は9日の閣議でソマリア沖・アデン湾での自衛隊による海賊対処行動を1年延長し、2019年11月19日までとすることを決めた。 11/11 11:57
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 中東・アフリカ
日本の植民地時代に強制徴用された元徴用工の韓国人被害者4人が新日本製鉄(現在の新日鉄住金)に損害賠償を求めていた裁判で、韓国の最高裁判所(大法院)は30日、原告1人あたりに約1000万円を支払うよう命じる判決を下した。 10/31 09:04
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 韓国
安倍晋三総理は16日、ブリュッセルで開催されるASEM(アジア欧州会合)首脳会合(18日~19日)への出席に向け「アジアとヨーロッパの首脳が一堂に会するASEMサミットでは各国の首脳たちと率直な議論をしてきたい」と意気込みを語った。 10/17 22:34
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
広告
広告