関連記事
記事提供元:スラド
Anonymous Coward曰く、
海上自衛隊が、護衛艦内での携帯電話やスマートフォンの使用制限を大幅緩和するという(朝日新聞)。
艦艇内では長年携帯電話やスマートフォンの利用が禁止されていたが、家族や友人との連絡を取りたいという要望から、昨年度より艦内の一部に無線LANを導入していたという。これを今年度内に拡大し、居住区域や食堂で無線LANを使えるようにするそうだ。
なお、2018年に導入された無線LANではあらかじめ登録しておいたメールアドレスへのメールのみが許可されていたという。
スラドのコメントを読む | モバイルセクション | 日本 | 軍事 | 携帯電話
関連ストーリー:
駆逐艦を無線LANで操縦 2003年01月29日
海自、潜水艦乗組員における女性制限を撤廃 2018年09月03日
海自の基地祭でコスプレ解禁 2011年09月02日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 次期戦闘機 35年の量産配備へ開発 防衛相 12/20 17:18
- 防衛省、極超音速ミサイル対策のため新しい観測手法を検討 11/ 4 18:13
- イージス・アショア洋上代替案、日米緊密に連携 10/ 8 18:07
- 航空自衛隊にRC-2電波情報収集機配備 C-2初の派生機 10/ 8 17:22
- 改正防衛省設置法が成立、年度内の宇宙作戦隊発足が決まる 4/22 08:41
広告
広告
広告