解散総選挙という政治の重要局面を迎えて、「アベノミクスの再来」に日本の株式市場は色めき立ち、9月14日(火)の日経平均株価は続伸、2月16日に付けたバブル経済崩壊後の終値最高値30,467円を更新して引けた。
09/15 07:46
デジタルヘルスサービスの事業化支援などを手がけるドクターズは13日、行政・自治体向けに、新型コロナウイルス感染症のホテル・自宅療養者の医療支援サービスを開始すると発表した。
09/14 16:00
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/09、NYダウ▲151ドル安、34,879ドル(日経新聞) ・デルタ型変異株の感染拡大による米景気の回復鈍化懸念が売りを誘った。
09/13 08:22
日本山村硝子(兵庫県尼崎市)とJR貨物(東京都渋谷区)は10日、植物工場事業を行う合弁会社を設立すると発表した。
09/12 18:54
早稲田大学、理化学研究所などは10日、細胞内に物質を注入するための細胞用電動ナノ注射器を開発したと発表した。
09/12 07:12
東京商工リサーチは10日、コロナ禍の影響で経営破たんした国内事業者数が1週間で30件増え、累計で1,954件(負債1,000万円以上)に達したと発表。
09/11 11:58
財経新聞にも何度か投稿したTableCheck(テーブルチェック)から『効率的デリバリーで低コストを実現する新フードデリバリー 「ミノージャパン」とオフィス向けランチで実証実験開始』と題するニュースリリースが、9月1日付けで配信されてきた。
09/09 16:11
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/6、レーバーデーの祝日のため休場 2)9/7、NYダウ▲269ドル安、35,100ドル(NHK) ・感染力が強い変異ウイルスのデルタ株感染が米国で広がっていることを受けて、景気回復が鈍ることへの懸念が高まり、景気敏感株を中心に売り注文が出た。
09/09 08:51
8月のアメリカ雇用統計は、市場予想の約72万人増を大幅に下回る約23万人の増加でしかなく、大きなネガティブサプライズとなった。
09/08 16:02
政治の重要局面、特に解散総選挙時の日経平均株価は、解散から選挙までの勝率がほぼ100%であることは先日の記事でお伝えしたとおりだが、今回の株価上昇のタイミングは解散よりも早い「菅首相の総裁選不出馬」であった。
09/08 07:56
JR東日本の子会社でベンチャーキャピタルのJR東日本スタートアップは6日、現場で働く人向けの音声ソリューションを手がけるBONX(ボンクス)に出資すると発表した。
09/07 07:47
■I.米国株式市場 1.NYダウの推移 1)9/2、NYダウ+131ドル高、35,443ドル(日経新聞) ・新規失業保険件数が減少し改善したことや、7月製造業受注が予想を上振れ、雇用回復の鈍化懸念が和らいだのを好感しNYダウは上昇。
09/06 08:22
ソフトバンクグループ(SBG)が信者のような個人投資家を抱えている最大のポイントが、アリババであることに異論を持つ人は少ないだろう。
09/05 07:50
東京商工リサーチは3日、コロナ禍の影響で経営破たんした国内事業者数が1週間で50件増え、累計で1,924件(負債1,000万円以上)に達したと発表。
09/04 16:08