富士通、社内でのペットボトル飲料を全廃 海洋プラスチックごみ削減へ
富士通は11日、社内の顧客対応エリアやカフェにおいて、プラスチックごみの原因となるペットボトル等のプラスチック飲料容器やストローの使用をとりやめると発表した。 06/11 17:39
- トピックス
- リサイクル
- 地域
- 国内
CO2フリー電力を中部電力も販売へ、既存プランに4.32円/kWhを上乗せ
2017年、東京電力が水力で発電した電気のみを販売する料金プランの受付を開始して話題となったが、今度は中部電力が「CO2フリーメニュー」の提供を開始すると発表した。 06/03 23:17
- トピックス
- 水力・風力・地熱発電
- 地域
- 国内
家庭向けの電力固定価格買取制度、期間満了後は価格が大きく下落
日本においては、一般家庭において太陽光発電などで発電された電力を電力会社が政府の定めた価格で買い取る固定価格買取制度が2009年11月より導入されている。 05/27 21:57
- トピックス
- 太陽電池・太陽光発電
- 地域
- 国内
廃棄物の移動を制限するバーゼル条約、「汚れた廃プラ」追加 ゴミの輸出困難に
「有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約」(バーゼル条約)が改正され、「汚れた廃プラスチック」も規制対象とすることが決まった。 05/14 21:46
- トピックス
- 資源関連
藤田観光、「ホテル椿山荘東京」など運営施設でプラスチックストロー廃止へ
「ホテル椿山荘東京」などの施設を運営している藤田観光は、運営施設においてプラスチック製ストローの使用を2019年7月までに順次廃止し、生分解性プラスチック製ストローに移行すると発表した。 04/03 11:35
- トピックス
- エコその他
- 地域
- 国内
京急グループ、生分解性ストローを導入 三菱ケミカル開発の「バイオPBS」
三菱ケミカル(東京都千代田区)は25日、同社が開発した生分解性プラスチック「BioPBS(バイオPBS)」を用いたストローが、京浜急行電鉄(東京都港区)と同グループ会社に採用されたと発表した。 03/26 08:26
- トピックス
- エコその他
- 地域
- 国内
日本近海のマイクロプラスチックは世界の27倍! 民間企業の取り組みが海を救う?
海に囲まれた島国である日本は、古来より海から多大な恩恵を受けて発展してきた。 02/03 23:36
- トピックス
- エコその他
- 地域
- 国内
石炭火力発電からの撤退・廃止相次ぐ 独は38年までに全廃 日本も新設計画転換
ドイツ政府が、2038年までに石炭火力発電を全廃するで同意したそうだ。 02/01 22:22
- トピックス
- エコその他
- 地域
- 国内
ネスレ、プラスチック廃棄物への取り組み加速 プラスチック製ストロー全廃
ネスレは15日、プラスチック製ストローの全廃などプラスチック廃棄物への取り組みを加速することを発表した。 01/25 23:34
- トピックス
- リサイクル
- 地域
- 国内
プラスチック製品が環境汚染を引き起こしているとの懸念から、プラスチック製ストローの利用を避ける動きがある。 12/14 22:36
- トピックス
- 資源関連
広告
広告
広告
広告