現在開催中のCES(全米家電協会)にて、奇抜なファッションで知られ世界中から常に注目されているアーティストLady Gagaが、Polaroidの新商品を紹介した。
01/11 18:17
日本ヒューレット・パッカードは11日、個人向けパソコンの春モデルとして、ノートPC7シリーズを発表した。第2世代Coreプロセッサ搭載モデルや価格重視のエントリーモデルなどが含まれる。
01/11 17:43
ナレッジフローは 1 月 9 日、Ustream, Justin.tvに、ニコニコ生放送のような流れるコメント機能を付加するツールを公開した (ナレッジフロー開発者ブログの記事 (1)、(2)) 。
01/11 14:00
米航空宇宙局(NASA)は1月11日、スペースシャトル・ディスカバリー(STS-133)の外部燃料タンクの修理状況についての記者会見を開き、打ち上げを2011年2月下旬に延期する可能性が高まっているようだ。
01/11 13:45
オンラインゲームの開発と運営で知られるサイバーステップから 5 日、モバイルデジタルオーディオワークステーション (DAW) である、「KDJ-ONE」が発表された。
01/11 13:30
東北大学の須藤祐司准教授らが、次世代型メモリーとして期待されている PRAM (相変化メモリー) を実現するうえで大きな課題である消費電力を抑えるのに有望な新素材を開発したとのことだ。
01/11 11:00
米航空宇宙局(NASA)は1月10日、系外惑星探査機「ケプラー(Kepler)」の観測によって、岩石を多く含む地球型系外惑星を初めて発見したと発表した。
01/11 10:15
2011 年が訪れる瞬間、正確に言えば 1 月 1 日になる 4 秒前につぶやかれた、日本での新年を祝うメッセージによる秒間ツイート数は 6939 TPS (Tweets Per Second) にのぼり、秒間ツイート数の新記録を達成したということだ。
01/11 10:00
「SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている?」というブログ記事が話題になっている。
01/10 19:02
NASAなどの研究チームが、米アポロ宇宙船が1969〜72年に月面に設置した地震計によって観測された月震波のデータを分析し直した結果、月の内部には地球と同様に固体の内核と液体の外核が存在する可能性が高いことが分かったそうだ。
01/10 15:30
北朝鮮の祖国平和統一委員会が運営するウェブサイト「わが民族同士」に、金正日や金正恩を中傷する「縦読み文章」が投稿されたそうだ。
01/10 14:07
年間を代表する言葉「Word of the Year」を1991年から選出しているAmerican Dialect Societyは1月7日、2010年のWord of the Yearの投票を行った。
01/10 13:00
奈良先端科学技術大学院大学の河合壯教授らが、非常に高感度な「光センサー分子」を開発することに成功した。
01/09 17:00
毎日のように有益な情報をWeb検索しているというスラド諸氏は多いと思われるが、万が一何らかの事件の容疑者になったとき、検索内容によっては不利な証拠として採用されてしまうことがあるかもしれない。
01/09 15:00
東京都内で1月5日に119番通報システムが停止した問題に関して、東京消防庁は7日に記者会見を行い、不具合の原因はLANケーブルの接続ミスによる人為的な障害だったと発表した。
01/09 13:00