最近ではKinectを利用したさまざまなソフトウェアが登場しているが、YouTubeにて「Kinectでなりきりウルトラセブン!」なる動画が公開されている。
01/06 11:44
アルバム自体が「シームレスな楽曲」であるとして曲の個別ダウンロード販売をしないよう裁判で求めていたPink Floydが、一転して「バラ売り」を許可する新たな契約をEMIと結んだそうだ。
01/05 21:18
新しい年が明け、所謂「ムーアの法則」が発表されてから45年が経った。コンピュータ業界では有名なこの法則はことあるごとに引用されるが、今日のこの業界を見渡してもまだ法則が成り立っていると言えるだろうか?
01/05 20:34
エバーグリーンは5日、iPhoneやスマートフォンなどUSB接続で充電する機器に対応したケーブルセットを、直営WEB通販サイト『上海問屋』で販売開始したと発表した。価格は999円。
01/05 17:47
NTTドコモは5日、耐衝撃性に優れ、防水・防塵機能も搭載した“トリプルタフネスケータイ”「docomo PRIME series N-03C」を8日から発売すると発表した。
01/05 17:32
カプコンは5日、プレイステーション・ポータブル(PSPR)向けゲーム「モンスターハンターポータブル 3rd」の出荷本数が400万本に達したと発表した。10年12月1日の発売から1ヶ月での記録達成となる。
01/05 15:21
Intelがまもなく開催されるCES 2011の開幕を前に、開発コード「Sandy Bridge」と呼ばれていた新CPUの情報を公開した。
01/05 14:02
朝日新聞の記事によると、昨年から問題となっている警視庁内部資料流出事件は、警視庁が事件発覚後も続報をなかなか発表しなかったり、資料や事実関係の認否をしないことなどが問題となっているが、その犯行の一部が更に明らかになってきたそうだ。
01/05 11:01
米航空宇宙局(NASA)は1月4日、火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)によって撮影された、マーズ・エクスプロレーション・ローバー(MER)の「オポチュニティ」の画像を公開した。
01/05 10:30
一昨年より恒例のトークセッション「新春座談会 このコンピュータ書がすごい!2011年版」が、1月8日(土)に池袋ジュンク堂で開催される。
01/04 16:02
朝日の一面に掲載された asahi.comの記事によれば、バイク買い取り専門の「バイク王」を運営するアイケイコーポレーションが、比較サイト上にバイク王と共に傘下の5つ自社ブランドを登録し、あたかも買い取り価格を競っているように装っているように疑われる状況にしていたとのことだ。
01/04 15:19
DebianでRubyのパッケージングを行っていたLucas Nussbaum氏がパッケージメンテナの役を辞任した。
01/04 14:01
アリアンスペース社(Arianespace)は協定世界時間12月29日21時27分(日本時間12月30日6時27分)、スペインの放送通信衛星「ヒスパサット1E(Hispasat 1E)」と韓国の放送通信衛星「コリアサット6(KOREASAT 6)」を載せたアリアンロケット(アリアン5ECA)を、南米フランス領ギアナのクールー基地から打ち上げた。
01/04 13:45
/.本家の記事となっているが、英ノッティンガム大学ナノテクノロジーセンターの老いた化学の教授であるMartyn Poliakoff氏が、彼自身の誕生日のお祝いとして、彼の一本の髪の毛に元素周期長をレーザーで刻印したそうだ。
01/04 11:55