ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1563)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1563)

企業における Apple 製品の使用、うなぎ上り

Apple の 2011 年度第 2 四半期、ビジネス市場における売り上げが 66 % 増を記録したそうだ。
05/25 12:00

赤外線天文衛星「あかり」に電力異常

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月24日、赤外線天文衛星「あかり」に電力異常が生じ、観測機器等の電源がオフ状態になっていると発表した。
05/25 11:30

RIAJ、ダウンロード違法化条文の読み上げコンテストを実施

日本レコード協会 (RIAJ) が著作権啓発キャンペーンの一環として、著作権法のいわゆる「ダウンロード違法化」に関する条文である著作権法 30 条 1 項 3 号をユーザーが読み上げるというコンテストを実施するとのことである。
05/25 11:30

「はやぶさ」プロジェクトチームがフォン・ブラウン賞を受賞。

小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトチームが、「初の太陽周回天体表面への往復と試料の帰還」を行なった功績により、National Space Society の NSS Von Braun Award(フォン・ブラウン賞) を受賞したそうだ 。
05/25 11:00

Linus が 2.6 系 kernel をそろそろおしまいにしようと考えている ?

Linux kernel は今年 version0.01 リリース 20 周年。
05/25 10:00

デル、15型では最薄の8時間駆動ノートPC「Dell XPS 15z」

デルは24日、15型ノートPCとしては世界最薄クラス というノートブックPC「Dell XPS 15z」を同日からオンラインストアで発売すると発表した。価格は99,980円から。
05/24 21:03

ソフトバンク、片手で操作しやすいスマートフォン「Sweety 003P」

ソフトバンクモバイルは23日、約4.3インチという大きめサイズの液晶を搭載しながら片手で操作しやすいというスマートフォン「Sweety 003P」を7月下旬以降に発売すると発表した。
05/24 20:34

Facebook、児童ポルノの拡散防止へ画像自動検出・ブロック機能を導入

Facebookが児童ポルノ拡散防止の取り組みとして、National Center for Missing and Exploited Children(NCMEC)のPhotoDNAプログラムに参加する。
05/24 20:31

今日のUIは高齢者には優しくない?

プロダクトデザインおよびエンジニアリングを専門とするMike Bradley氏によると、今日のソフトウェアやハードウェアは高齢者にとっては不必要に複雑であるという問題があるそうだ。
05/24 16:16

エレコム、スマートフォン操作用のやわらかタッチペン

エレコムは24日、ゴム製のやわらかなペン先で、スマートフォンを操作できる3タイプのタッチペンを6月上旬から発売すると発表した。価格は2,100円。
05/24 15:17

エレコム、スマートフォン対応の「小さい木のスピーカー」

エレコムは24日、スマートフォンに接続して使えるコンパクトなステレオ対応スピーカ「MS-MPP06シリーズ」「MS-MPW07Wシリーズ」を6月上旬に発売すると発表した。
05/24 15:00

レノボ、英語版キーボード搭載の12.5型プレミアムノート「IdeaPad U260」:限定1000台発売

レノボ・ジャパンは24日、英語版キーボードを搭載した12.5型プレミアムノートブックPC「IdeaPad U260」を27日から限定販売すると発表した。ビックカメラ、ヨドバシカメラPC取扱店全店で限定1,000台を販売する。価格はオープン。
05/24 14:38

電通イーマーケティングワン、Facebookのソーシャルグラフを活用した「ソーシャルCRM」

電通イーマーケティングワンは24日、フェイスブック(Facebook)上のソーシャルグラフ(人間関係)を活用した、「ソーシャルCRM(顧客管理)サービス」の提供を開始すると発表した。ソーシャルグラフと既存の顧客データを分析し、マーケティング戦略に反映させたり自社サイトとの連動施策などを提供する。
05/24 14:12

新潮社の「電子書籍基本宣言」

先月公開された新潮社の電子書籍ライブラリー「Shincho LIVE!」にて、「新潮社 電子書籍 基本宣言」なるものが公開されている。
05/24 12:30

フランスで電子書籍再販法が成立

フランス議会で電子書籍に対しても再販制度を適用する法律が可決・成立したそうだ。
05/24 11:00

紀伊國屋書店、iOS 向け電子書籍配信サービスに参入

紀伊國屋書店が電子書籍アプリ「Kinoppy」を iOS 向けにリリース、iPhone / iPad 向けの電子書籍サービスに参入する。
05/24 10:30

SCE、PSP向けゲームを「HDリマスタ」してPS3向けにリリース

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、PSP向けゲームをPS3向けに「PSP Remaster」として発売する。
05/23 18:55

ASUS、キーボードを着脱できる10.1型Androidタブレット

アスーステック・コンピューター(ASUSTeK Computer)は23日、付属のキーボードを着脱してノートパソコンモードとタブレットモードを使い分けられる携帯端末「Eee Pad Transformer TF 101」を6月中旬に発売すると発表した。価格は59,800円。
05/23 14:15

高橋名人、ハドソンを退社

高橋名人こと高橋利幸氏が、5月31日でハドソンを退社すると、自身の公式ブログで発表した。
05/23 13:01

Apple、クラウドベースの音楽サービス開始に向けて音楽レーベルと契約を締結

Apple は、新しい音楽サービスの開始に向けて、4 大レーベルのうち 3 社と契約を締結し、残り 1 社との契約も近いうちに完了する見込みとのこと。
05/23 12:00

スペースシャトル計画最後の打上げ、7月8日に設定

米航空宇宙局(NASA)は5月20日、スペースシャトル計画最後のフライトとなる、スペースシャトル・アトランティス(STS-135)の打ち上げについて、7月8日に実施すると発表した。
05/23 11:30

スマホ利用者のWeb閲覧時間、携帯電話ユーザーの約3倍 

スマートフォンと携帯電話、それぞれにおける1日あたりの平均Web閲覧時間は、携帯電話ユーザーの58分に対し、スマートフォンユーザーは2時間49分で、約3倍の開きがあることが、MM総研の「スマートフォンユーザーの利用実態調査」で明らかになった。
05/23 11:22

恒例の「人とくるまのテクノロジー展2011」が盛況のうちに終了

公益社団法人自動車技術会の主催で毎年恒例の、自動車技術展・EV技術展「人とくるまのテクノロジー展2011」が、今年も5月18日から20日の日程で、横浜市西区のパシフィコ横浜にて開催され、盛況のうちに終了した。
05/23 11:00

Windows でダウンロードされるプログラム、14 に 1 つはマルウェア

Windowsユーザがダウンロードするプログラムは 14 に 1 つの割合でマルウェアだそうだ。
05/23 10:30

STS-134、第2回目船外活動

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している、スペースシャトル・エンデバー(STS-134)の搭乗クルーらによる第2回目船外活動は、アメリカ東部夏時間5月22日2時5分(日本時間15時5分)に始まり、10時12分(日本時間23時12分)に無事終了した。
05/23 10:15

前へ戻る   1558 1559 1560 1561 1562 1563 1564 1565 1566 1567 1568  次へ進む