ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1224)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1224)

KDDI、タブレット端末の新型「Nexus 7」を取り扱い開始 8月28日より発売

KDDIは26日、タブレット端末「Nexus 7」の新型モデルを、8月28日より全国一斉にauより発売すると発表した。
08/26 16:58

実現の可能性が高まりつつある公共空間での顔認識監視システム

アメリカ政府は、群衆をスキャンして自動的に顔認識を行うことのできる監視システムの開発を進めている。
08/26 15:36

ネット上でのプライバシに気をつけている青少年は半数強(米国調査)

Pew Research Centerの調査によると、米国の12〜17歳の青少年の6割近くがスマートフォンやタブレット端末にアプリケーションをダウンロードした経験があるとのことだが、個人情報が収集されているとしてアプリケーションをアンインストールしたことがある青少年は26%、またプライバシー上の懸念から位置情報共有を無効化したことがある青少年も46%おり、彼らなりにオンラインプライバシーについて注意を払っている現実が明らかになった。
08/26 13:39

東大合格を目指す人工知能プロジェクト、進展中

2011年に東大合格を目指す人工知能プロジェクトというのが開始されたが、このプロジェクトは順調に進んでいるようだ。
08/26 13:10

インスタントカメラ「チェキ」に高級モデル登場

富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」シリーズに、高級モデルとも言える位置付けの上位機種「instax mini 90 ネオクラシック」が加わることが発表された。
08/26 12:38

紫外線天文衛星スペクトルUF、望遠鏡の熱真空試験を完了

ロシアのラーヴォチキン社は23日、紫外線天文衛星スペクトルUFに搭載される望遠鏡の熱真空試験が完了したと発表した。
08/25 19:45

世界のリーダーが情報を発信するインフルエンサープログラム

日本では今、TwitterやFacebook、Lineなどといったソーシャルネットワークサービスが人気を博しているが、ビジネス用途ではなかなか活用しにくいと思っている人も多いだろう。
08/25 18:12

3Dプリント技術によるゴッホの精密な複製画、価格は25,000ユーロ

オランダ・アムステルダムのゴッホ美術館が3Dプリント技術によるファン・ゴッホの複製画を作成したそうだ。
08/25 17:35

カナダ・ケベックのホテルでトコジラミに刺されたことをレビューに書いた男性にホテルが損害賠償を請求

カナダ・ケベックのホテルに宿泊した際にトコジラミ(南京虫)に刺され、ホテル側の対応に不満を感じた男性が旅行口コミサイトのTripAdvisorに否定的なレビューを投稿したところ、最終的にホテルから損害賠償を求める訴えを起こされたそうだ。
08/25 14:32

「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のアーリーアクセスが開始される

「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」が8月27日に発売される。
08/25 12:55

米国家安全保障局がPRISMに関連する費用をインターネット企業に支払っていたと報じられる

米国家安全保障局(NSA)がインターネット監視プログラムPRISMに関連して、費用を大手インターネット企業に支払っていたことを示す資料を入手したと英紙The Guardianが報じている。
08/25 11:26

肥満の時代、米国では動物の体重も増加を続ける

肥満は全世界で増加しており、WHOは肥満による病気が最貧国でも数年のうちに死因の上位を占めることになると予測しているそうだ。
08/24 17:30

カナダ・オタワ市、野鳥を追い払うために無人機を投入

カナダガンやカモメなどの排泄物による河川や公園の汚染に悩まされているカナダ・オタワ市では、これらの野鳥を追い払うために無人機を投入したそうだ。
08/24 14:33

Microsoft、スティーブ・バルマーCEOが12か月以内に退任することを発表

Microsoftは23日(現地時間)、CEOのスティーブ・バルマー氏が12か月以内に退任することを発表した。
08/24 11:31

ドニエプルロケット、地球観測衛星コンプサット5を打ち上げ

ISCコスモトラス社とロシア戦略ロケット軍は22日、韓国の地球観測衛星コンプサット5を搭載したドニエプルロケットを打ち上げた。
08/24 07:00

米銀行で電信送金の管理システムが乗っ取られる

最近いくつかの米国銀行で、電信送金の管理システムが乗っ取られるという事件が起きているという。
08/23 19:17

RLOを使いレジストリ汚染を隠ぺいするマルウェア

多くの文化圏では、横文字は左から右に読むが、アラビア語などでは横文字は右から左に向けて読む。
08/23 18:36

Linuxカーネルのリリースペースは早すぎる?

6月30日にリリースされたLinuxカーネル 3.10に対するセキュリティアップデートが、一日に2回もリリースされる事態が発生した。
08/23 17:09

新アイデアの石鹸で子供の感染症発生率を70%減少させることに成功

衛生環境が悪い国の貧民街などでは、感染症により多くの子供達か亡くなっている。
08/23 15:01

ツイート内容とジオタグから地域ごとの幸福度を測る研究

ニューイングランド複雑系研究所が、Twitterを使ってニューヨーク市内でのエリアごとの幸福度を計測したという。
08/23 13:35

富士フイルム、インスタントカメラ「チェキ」の最上位機種を発売

富士フイルムは22日、撮ったその場ですぐにカードサイズのプリントが楽しめるインスタントカメラ“チェキ”「instax mini」シリーズの最上位機種として、“チェキ”「instax mini 90 ネオクラシック」を9月20日より発売すると発表した。
08/23 12:39

NASAと米宇宙ベンチャー、宇宙船「ドリーム・チェイサー」の搭載飛行試験を実施

アメリカ航空宇宙局(NASA)とシエラ・ネバダ社は8月22日、現在開発中の宇宙船「ドリーム・チェイサー」の初の搭載飛行試験(Captive Carry Test)を実施したと発表した。
08/23 10:30

ソフトウェア関連の法律ブログGroklaw、「NSAによるメール傍受」を理由として閉鎖へ

オープンソースソフトウェア関連の法的問題に関わる情報を発信し続けた有名法律ブログGroklawが閉鎖されることになった。
08/23 06:00

キヤノン、コンパクトデジカメ8機種を発売

キヤノンは22日、高速AFや新映像エンジンDIGIC 6を搭載することでさらなる高画質を実現した「PowerShot G16」をはじめ、F1.8のレンズを搭載した世界最薄モデル「PowerShot S120」など、コンパクトデジタルカメラの新製品8機種を8月29日より順次発売すると発表した。
08/22 18:13

第3回将棋電王戦の開催が決定

現役棋士がコンピュータに負け越した第2回将棋電王戦は記憶に新しいところですが、昨日、第3回の電王戦の開催について主催のドワンゴと日本将棋連盟から発表が行われました。
08/22 18:12

前へ戻る   1219 1220 1221 1222 1223 1224 1225 1226 1227 1228 1229  次へ進む