世界3位の大手仮想通貨(暗号資産)取引所のFTXが、2022年6月2日から日本向けのサービス「FTX Japan」を開設し、サービスの提供を開始している。
07/26 15:41
ロイター通信の報道によると、インフレ率が60%近くまで上昇している南米アルゼンチンでは、仮想通貨(暗号資産)の人気が高まっていると言う。
06/10 16:33
韓国のTerraform Labsによる暗号通貨「Terra(LUNA)」が一夜にして資産価値がゼロになるという事態が起きたそうだ。
05/17 07:47
21年11月、坂本龍一氏が演奏した「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲が、595の音に分割して販売されることが話題になった。
04/01 11:44
ロシアによるウクライナ侵攻は、事態が悪化すれば第3次世界大戦にもなりかねない極めて不安定な情勢であり、各国の株価にも大きな影響を与えている。
03/15 17:56
Webサイト上に暗号通貨(仮想通貨)のマイニングを行う「Coinhive」と呼ばれるスクリプトを設置したことで、不正指令電磁的記録保管罪に問われたいわゆるCoinhive(コインハイブ)事件で、最高裁は二審の有罪判決を破棄して逆転無罪を言い渡した。
01/21 17:37
フェンディ(FENDI)は、「レジャー(LEDGER)」とコラボレーションした仮想通貨ハードウェアウォレット「レジャー ナノ X」のケースを、2022年6月にフェンディ直営店にて発売する。
01/21 08:37
先日、ノートン 360に仮想通貨のマイニング機能がインストールされる問題が話題となったが、これとは別に無料アンチウイルスソフトの「Avira Free Antivirus」(以下Avira Antivirus)にも同様の仮想通貨のマイニング機能が追加されていたことが判明した。
01/12 16:22
実は昨年から搭載が予告されていたことではあるのだが「ノートン 360」で、暗号通貨の採掘機能「Norton Crypto」が強制インストールされるよう仕様変更されたようだ。
01/11 17:50
マネックスクリプトバンクは11月30日、暗号資産を贈答できる「Monex Crypto Gift(マネックスクリプトギフト)」の販売を開始したと発表した。
12/01 11:34
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)11/15、NYダウ▲12ドル安、36,087ドル(日経新聞) ・米長期金利が1.63%近辺と前週末1.56%から上昇し、高PER(株価収益率)銘柄のハイテク株の売りを誘った。
11/18 09:29
2022年1月に米国・ニューヨーク市長に就任するエリック・アダムズ氏が、就任後の最初の3回分の給与を仮想通貨ビットコインで受け取ると、ツイッターで表明した。
11/12 18:23
●FacebookがMetaに社名変更
米国巨大IT企業のFacebookが10月28日付で、社名をMeta(メタ)に変更した。
11/08 16:52
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)10/18、NYダウ▲36ドル安、35,258ドル(日経新聞より抜粋) ・中国の7~9月期実質国内総生産(GDP)が前年同月比+4.9%と、4~6月期+7.9%から減速したのを受け、中国景気の影響を受けやすい銘柄の売りが先行した。
10/21 09:44
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/23、NYダウ+506ドル高、34,764ドル(日経新聞) ・中国不動産大手・中国恒大集団の債務問題への警戒感がひとまず和らぎ、米連邦公開市場委員会(FOMC)を無難に通過したことで、買い安心感から景気敏感株を中心に幅広い銘柄が浮上した。
09/27 10:16
解散総選挙という政治の重要局面を迎えて、「アベノミクスの再来」に日本の株式市場は色めき立ち、9月14日(火)の日経平均株価は続伸、2月16日に付けたバブル経済崩壊後の終値最高値30,467円を更新して引けた。
09/15 07:46