木星のニュース(ページ 2)

NASA、エウロパクリッパー探査機の打ち上げをSLSから民間調達に変更

2024年打ち上げ予定とされていたNASAの木星の衛星エウロパの探査機「エウロパクリッパー」だが、これまで開発中の超大型ロケットSLSを用いるとしていた打ち上げロケットが、2月2日に民間から調達することが予告された。
02/16 17:01

397年ぶりに木星と土星が大接近 12月21日の夜空で

2020年の師走の夜空は賑やかになりそうだ。
12/08 09:29

NASA、宇宙の不吉なサウンドを集めたプレイリストを公開

NASAがハロウィンにちなみ、宇宙の不吉なサウンドを集めたプレイリスト「Sinister Sounds of Space」を公開している。
10/31 15:34

木星の衛星イオ、火山が与える大気への影響 アルマが明らかに 米国立電波天文台

木星の衛星イオは、4つあるガリレオ衛星のうちの1つで、火山活動が活発な星であることで知られている。
10/23 08:12

ジャコビニ流星群、10月8日にピーク迎える

ジャコビニ流星群は太陽の周りを約6.6年周期で周回しているジャコビニ・ジンナー彗星がもたらすもので、毎年10月上旬頃に出現している。
10/07 07:12

初期の太陽系、内周小惑星破片が木星軌道を超えて外縁部にまで移動か

誕生したばかりの太陽系では、現在の木星公転軌道付近に大きな隙間が存在していた。
08/07 08:04

木星ではアンモニアのあられが降り注ぐ NASAの探査機ジュノーによる観測

木星は地球のおよそ10倍の直径を持つガス状の巨大惑星である。
08/06 16:11

木星衛星ガニメデ表面から太陽系最大のクレーター見つかる 神大など

太陽系最大の衛星である木星のガニメデ。
07/31 08:55

巨大なブラックホールを見つけるには、まず木星から 米大学の観測

アメリカのヴァンダービルト大学は、北米ナノヘルツ天文台と共同で、銀河系における時空の歪みを重力波から観測し、様々な考察をもたらしている。
07/02 07:41

巨大惑星誕生の謎を解明する 若い木星型惑星を発見 NASAの研究

太陽が誕生して50億年、地球が誕生して46億年と言うように太陽系は誕生から50億年が経過した歴史の古い存在である。
06/23 17:22

木星の衛星形成の謎、新モデルにより説明 米大学の研究

木星にある70以上の衛星のうち、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストはガリレオ衛星と呼ばれる大きな衛星だ。
05/21 18:30

木星、土星、火星の3惑星と月が並んで観測 4月中旬に

4月の夜明け前の空には南の方角から木星、土星、火星と3つの惑星が並んでいる。
04/04 08:53

巨大ガス惑星がなぜ惑星系に存続するのか 新たな惑星形成モデルを東北大が提唱

これまで数千個発見されている太陽系外惑星。
03/20 16:40

褐色矮星と巨大ガス惑星を分け隔てるのは公転軌道 すばる望遠鏡の直接撮像で明らかに

木星は、質量が小さいため恒星になれなかった天体として考えられている。
02/17 08:04

有害ガスが地球外生命体発見のカギとなる 米大学の研究

ヒトを含む地球上の大半の生物は、呼吸により酸素を体内に取り入れることで代謝する。
12/25 07:19

米天文学会、ボイジャーやパイオニアの将来の恒星接近を予測

パイオニア10号は、1972年に打ち上げられ、木星探査に人類史上初めて成功した。
12/12 09:41

アルマ望遠鏡がとらえた原始惑星系円盤内の異常なガス流 原因は隠された惑星か

国立天文台は5日、アルマ望遠鏡が原始惑星系円盤内の3次元的なガス流をとらえたと発表した。
12/11 14:29

木星や土星がアステロイドベルトにある小惑星の軌道構造に及ぼす影響 米仏の研究

アステロイドベルトとは、火星の軌道と木星の軌道の間の領域にある小惑星が数多く存在している領域を意味する言葉である。
12/10 21:33

JAXAら、りゅう座流星群の起源となる彗星から有機物を発見 木星近辺で誕生か

国立天文台は19日、ジャコビニ・ツィナー彗星から脂肪族炭化水素や多環芳香族炭化水素といった複数の有機分子が含まれる可能性があると発表した。
11/23 17:15

木星表面に巨大な黒い影

NASAの木星探査機ジュノーが9月11日に撮影した画像によると、木星表面に直径3,540kmの巨大な黒い円が現れたようです。
10/08 09:37

地球へ衝突リスクある天体予測に役立つか? 天体が彗星へと進化する仕組み解明 米大学

地球へ衝突するリスクが懸念されている小惑星群「ケンタウルス族」。
09/26 08:35

9月8日は土星が月に大接近 都会の空でも観測

普段星空に縁のない都会人にとって朗報である。
09/05 18:36

「ボイジャー1号」打ち上げから42年 太陽系圏外まで到達したその軌跡

9月5日でアメリカの惑星探査機ボイジャー1号が打ち上げられて42年になる。
09/05 15:08

木星の巨大な嵐のメカニズムをアルマ望遠鏡で解明 米カリフォルニア大

カリフォルニア大学バークレー校の研究チームは、アルマ望遠鏡を用いた電波観測により、木星表面から50km下までの大気の状態をとらえ、雲の下に広がるアンモニアガスの3次元分布図を作成した。
09/03 17:16

ホットジュピター、夜側の温度はどの星もほぼ同じ 加大学

木星のようなガス惑星でありながら非常に高温の「ホットジュピター」。
08/30 20:18