ホーム > ニュース一覧 > 経済 > 雇用・就職・労働 > 同一労働同一賃金(1)

同一労働同一賃金のニュース

「物流」に注目が集まる24年問題、「医療」「建築」にも大きな不安 (1)

「物流が切迫する」と大きな関心を集めている24年問題の、期限が刻々と近づいている。4月1日以降、配送ドライバー等の時間外労働の上限が年間960時間になる。
02/10 16:43

パーソルHD、主力事業のStaffing SBUが増収もコロナによる採用抑制の動きを受け3Qは減収減益 

関喜代司氏:パーソルホールディングス株式会社で財務を担当しています関です。
02/25 08:38

同一労働同一賃金スタート! 正社員の収入が大幅ダウンとの噂の真相は?

2020年4月1日、いよいよ大手企業にて「同一労働同一賃金」がスタートした(中小企業は翌年からの導入)。
04/03 11:13

同一労働同一賃金で人材派遣業界の寡占化が進む?

2020年4月から非正規社員と正規社員の賃金が同一になる。
11/27 12:26

66.4%の中小企業で人手不足、宿泊・飲食業では81.8%が不足 商工会議所調査

日本商工会議所および東京商工会議所の調査によると、人手不足の中小企業が増えていると同時に、今後3年間の見通しでも不足感が増すと考えている企業が多いことが分かった。
06/07 12:55

同一労働同一賃金の進捗状況 これまでの常識を払拭できるか

同一労働同一賃金の取り組みにはメリットもあればデメリットもある。
05/17 08:52

やる気ある非正規社員の未来、同一労働同一賃金で何が変わるか

現在の職業が正規社員として行っている仕事であるのか、それとも非正規社員なのか、同じ職業でも雇用形態によってそれぞれカテゴライズされている事を実感する場面は多い。
05/10 10:02

働き方改革関連法施行で何が変わる? 4月1日からいよいよ施行

2018年に成立した「働き方改革関連法」が、4月1日から順次施行される。
03/30 15:08

どうなる日本の人材獲得 アジア全体で見た日本の労働環境とは

雇用に関する制度は日本でも国が主体となって進める姿勢を見せているが、国内にある企業の労働実態を見る限り改革はまだまだ発展途上であると言えるだろう。
03/07 10:01

「残業代を払わずに済む」だけでいいのか

「残業時間の上限規制」、正社員と非正規雇用の不合理な待遇差を解消する「同一労働同一賃金」、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を柱とした「働き方改革関連法」が、先日の国会で可決、成立しました。
07/10 09:36

非正規の労働者、6割以上の組合で「加入資格なし」 厚労省が調査

非正規の社員あるいは職員と呼ばれる労働者の数は、今のところ就業者全体の中での比率は増加してはいないというものの、就業者全体の増加傾向に比例し、その数は増加傾向にある。
06/28 11:06

政府、「高度プロ」盛り込む働き方改革関連法案を閣議決定

政府は6日、年収1075万円以上の一部専門職の労働者を労働時間規制や残業代支払い対象から除外する「高度プロフェッショナル制度」を盛り込んだ「働き方改革関連法案」を閣議決定した。
04/07 09:48

【大前研一「企業の稼ぐ力を高める論点」】「同一労働同一賃金」適用するなら従業員よりCEOに!

【連載第4回】今、日本企業の「稼ぐ力」が大幅に低下しています。
11/04 15:55

企業の女性登用、その見方 女性管理職増加による効果は

生産年齢人口の減少や共働き世帯の増加などがみられるなか、政府は女性の活躍促進を成長戦略の重要政策として打ち出し、具体的政策目標として重点的に取り組むべき事項などもあげられている。
10/26 08:01

同一労働同一賃金は労働者にどう捉えられているか ディップが調査

ディップは、運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアンケート  同一労働同一賃金について」を実施した。
08/30 08:19

人事院、公務員給与・ボーナスの引き上げ勧告 4年連続

人事院が8日、4年連続となる公務員給与とボーナスの引き上げを勧告した。
08/09 08:01

妻の出産直後の休暇5日以上とるよう推進、安倍首相

安倍晋三総理は女性活躍社会を促す一環として、男性の意識を変えることも必要だとし、国家公務員の男性職員に妻の出産直後の休暇を5日以上とるよう強力に推進するとの考えを11日都内で開かれたグローバル・サミット・オブ・ウィメン2017開会式で語った。
05/12 11:38

日立ら開発のAI、ウェアラブル端末から作業内容をリアルタイムに認識

日立はドイツ人工知能研究センター(DFKI)と、ウェアラブルデバイス着用者の作業内容をリアルタイムで認識する人工知能(AI)を開発した。
03/22 08:43

2017年度の企業の賃金動向、賃金改善が「ある」と見込む企業は51.2%

2017 年の景気は、「悪化」や「踊り場」局面になると考える企業が前年から減少したうえ、「分からない」が過去最高となるなど(「2017 年の景気見通しに対する企業の意識調査」)、先行きが一段と見通しにくくなっている。
02/16 09:03

労働者が裁判で争えるように法整備をと首相指示

安倍晋三総理は1日の働き方改革会議で「同一労働・同一賃金」について「正規・非正規を問わず、仕事ぶりや能力がきちんと評価され、意欲をもって働けるよう、同一労働同一賃金の導入により、不合理な待遇差をなくさなければならない」と語り「企業の中で正規・非正規を含めた労使の話し合いがなされることが大切だ」と正規・非正規を含めた労使の話し合いを促した。
02/03 09:46

4割以上が100歳以上のライフプランを想定 老後はAIによる雇用に期待

日本では少子化や平均寿命の延長とともに超高齢化が急速に進んでいる。
02/02 09:13

非正規待遇改善が経済好循環につながる、経団連・榊原会長

日本経済団体連合会の榊原定征会長は23日の記者会見で「経済の好循環が力強さを欠く原因の一つは個人消費の伸び悩み」と指摘し「背景の一つには30代、40代の働き盛りが非正規になっていること。
01/25 09:13

同一労働同一賃金でガイドライン案妥当、経団連・榊原会長

日本経済団体連合会の榊原定征会長は5日、同一労働同一賃金について「正規雇用と非正規雇用の間に不合理な格差があってはならない。
01/07 09:36

 1 2  次へ進む