ホーム > ニュース一覧 > 社会(51)

社会のニュース(ページ 51)

大前研一「エルメスだけ、フェラガモだけの町。イタリアに学ぶ強い地方の作り方」

【連載第2回】鞄や家具などのものづくり、ファッションやオペラなどの文化。
02/02 21:06

「強姦罪」が「強制性交等罪」に、性区別の撤廃や非親告罪化へ改正

法務省は性犯罪の厳罰化に向けた刑法改正に伴い、これまで「強姦罪」と呼ばれていた罪を「強制性交等罪」に変更する方針。
02/01 08:47

訃報:中村製作所創業者の中村雅哉氏

中村製作所の創業者であり、バンダイナムコホールディングス最高顧問などを務めていた中村雅哉氏が1月22日、逝去した。
01/31 17:13

特殊法人トップに元官僚が再就職、参院予算委で提起、民進・蓮舫代表

民進党の蓮舫代表は30日の参院予算委員会で、安倍内閣になってから国が100%出資あるいは筆頭株主になっている特殊法人のトップ、独立行政法人の理事長などに官僚が次々再就職している、と提起し、懸念を示した。
01/31 08:46

権限背景に天下っていくことに怒り当然、安倍首相

安倍晋三総理は30日の参院予算委員会で、民進党の蓮舫代表から、国民が天下りに厳しい目を持っているのは何故だと思うかと聞かれ「国民の皆さん、毎日、額に汗して働いておられる。
01/31 08:44

FAXでしか欠席連絡を受け付けない小学校が存在する?

欠席や遅刻、早退の連絡はFAXでしか受け付けない、という小学校が存在するという話が話題になっている。
01/30 18:43

Democracy Index 2016、米国を初めて「欠陥のある民主主義」に区分

The Economist Intelligence Unit(EIU)による国・地域別の民主主義指標「Democracy Index 2016」で、米国が初めて「欠陥のある民主主義」に区分されている。
01/28 17:15

文科省再就職あっせん問題、徹底解明し公表を 民進・小川氏

民進党の小川淳也議員は27日の衆院予算委員会で、文科省の組織ぐるみによる再就職あっせん問題に「最大の問題は『もぐり』であっせんしていたことだ」と指摘し「水面下でOBを活用し、虚偽の回答をし、相手方に口裏合わせまで依頼していた。
01/28 17:03

米トランプ政権、政府系組織にマスコミ含む外部への情報提供を一時停止

米トランプ大統領が米政府系組織に属する研究者らに対し、箝口令とも言える指示を出したことが報じられている(Scientific American、BuzzFeed)。
01/28 15:10

OBに求人求職情報提供「今後一切しない」文相

松野博一文部科学大臣は26日の衆院予算委員会で『OBを利用した組織的な再就職あっせん』問題に対する質疑で、民進党の後藤祐一議員の質問に答え、OB職員に求職者・求人者の情報提供を行うことは「今後は一切行わない」と断言した。
01/28 10:00

「辞め得」解消へ退職手当法見直しを、民進・後藤議員

文部科学省が再就職あっせんを組織的にしていた問題で、民進党の後藤祐一議員は26日開かれた衆院予算委員会で、天下りあっせんを受けた吉田大輔前高等教育局長が定年退職扱いの退職金(5260万円)を受け取ったことに触れ、「まさに辞め得だ。
01/28 09:54

外国人に生活保護「人道上必要」厚労省

厚生労働省は昨年12月に省に寄せられた国民からの声とその対応について26日までに公表した。
01/27 21:38

最高裁、広告も消費者への勧誘にあたる場合があるとの判断を示す

最高裁判所が24日、不特定多数に向けた広告も消費者契約法の「勧誘行為」に該当するとの判断を示した(日経新聞、朝日新聞、「弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS」ブログ)。
01/27 21:16

上田会長に公共放送トップのリーダーシップ期待、高市総務相

高市早苗総務大臣は24日の記者会見で、同日で勇退することになった籾井勝人NHK会長について記者団の質問に答え「公共放送としてのNHKの進展に貢献していただいたと思っている」と平成26年度、27年度に過去最高の受信料収入を確保したことや4K・8K試験放送の開始、インターネット同時配信の試験的提供開始などをあげ、評価した。
01/25 09:16

大前研一「赤字財政に政情不安 EU4位の大国イタリアの現状」

【連載第1回】鞄や家具などのものづくり、ファッションやオペラなどの文化。
01/24 21:24

組織的な天下り斡旋「法令順守の意識不足」、松野文相

文部科学省が組織的に天下りを斡旋していた問題で、松野博一文部科学大臣は23日の衆院本会議で民進党の大串博志議員の質問に答え「文部科学省全体として、再就職等規制の理解が不十分であったことや、関係法令順守意識が不足していたことが背景にあると考えている」と答え「文科省全体として深く反省すべきであると思っている」と述べた。
01/23 18:45

御嶽山噴火で遺族が国と県を提訴

2014年9月27日に起きた御嶽山の水蒸気噴火災害(過去のストーリー)をめぐり、死亡した登山者5人の遺族が国と長野県を相手取り総額1億5000万円の支払いを求める訴訟を準備中だという(NHK、信毎Web、朝日新聞)。
01/19 17:22

ミャンマー、ネット上の与党批判が名誉棄損として逮捕される事件相次ぐ

アウンサンスーチー氏率いる国民民主連盟が政権を握ったミャンマーで、ネットへの政権批判が名誉棄損とされ逮捕される事件が相次いでいるという(朝日新聞)。
01/18 11:42

高齢者事故対策は「身体能力チェックで」――内閣府世論調査

内閣府は12日、「交通安全に関する世論調査」の結果を公表、高齢者の事故対策としては「身体能力チェックの強化」が「認知症早期診断」を抑えてトップだった。
01/13 10:09

NHK記者が不正にタクシー使用、手当て不正も

NHKは12日、福島放送局の20代の男性記者が約150回にわたり不正にタクシーを使用していたほか、早朝・深夜手当を不正に受け取っていたと発表した。
01/13 10:04

国と県市で協議会立ち上げ糸魚川復興推進、安倍首相

安倍晋三総理は11日、昨年12月22日に発生した新潟県糸魚川市の大規模火災の被災状況を視察するとともに、被災者や米山隆一知事、糸魚川市の米田徹市長らと意見交換した。
01/13 10:01

白人知的障害者を監禁・暴行してネット中継した黒人4名逮捕、米国で

米シカゴで、知的障害を持つ白人男子を監禁し暴行を加える様子をネット生中継していた黒人4名が逮捕されるという事件が発生した。
01/11 12:06

平成は30年(2018年)で終了、2019年に新元号へ?

2019年1月1日に新天皇の即位を行い、元号も平成から新たなものにする方向で政府が検討を始めたという。
01/11 09:04

主権者教育の充実が投票率アップにつながる、高市総務相

高市早苗総務大臣は10日の記者会見で、昨年夏の参院選挙でも投票率に高校教育での主権者教育の成果が反映されていたことが18歳から20歳までの意識調査で分かったとし、今後も、主権者教育を充実させていく考えを示した。
01/10 22:53

11日に糸魚川市大規模火災被災地を視察、安倍首相

安倍晋三総理は11日、新潟県糸魚川市で昨年12月22日発生した大規模火災による被災現場を視察するとともに、被災者や被災自治体と意見交換する。
01/10 22:29

前へ戻る   46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56  次へ進む