ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(129)

宇宙のニュース(ページ 129)

星出彰彦宇宙飛行士、11月19日に帰還

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月15日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している星出彰彦宇宙飛行士について、予定通り11月19日に地上に帰還すると発表した。
11/16 13:15

ソユーズロケット、軍事通信衛星打ち上げ

ロシア国防省とロシア連邦宇宙局はモスクワ時間11月14日15時42分(日本時間20時42分)、軍事通信衛星「メリディアン(Meridian)」を載せたソユーズロケット(ソユーズ2.1a)を、プレセツク宇宙基地から打ち上げた。
11/15 14:00

NASA の惑星間インターネットを実現するDTN

NASA が開発を進めてきた「惑星間インターネット」。
11/15 10:20

アリアン5ロケット、通信衛星2基を打ち上げ

アリアンスペース社(Arianespace)は協定世界時間11月10日21時5分(日本時間11月11日6時5分)、ユーテルサット社(Eutelsat)の通信衛星「ユーテルサット21B(Eutelsat-21B)」とブラジルの通信衛星「スターワンC3(Star One C3)」を載せたアリアン5ロケットを、南米フランス領ギアナのクールー基地から打ち上げた。
11/13 10:45

宇宙は新しい星を作らなくなっている

日本のすばる望遠鏡や英国にある赤外線望遠鏡、チリにある超大型望遠鏡を用いて初期宇宙の時代から星々が形成される動向を調査した研究によると、「既に宇宙は95%ほどできあがっている」という。
11/13 06:00

スペースシャトル・アトランティス、新しい展示場所へ移動

米航空宇宙局(NASA)は11月2日、スペースシャトル・アトランティスをシャトル組立棟から運び出し、ケネディ宇宙センター・ビジター・コンプレックスの新しい展示場所へと運んだ。
11/09 12:00

プロトンロケット、衛星2基を打ち上げ

ロシア連邦宇宙局はバイコヌール時間11月3日3時4分(日本時間6時4分)、ロシアのデータ中継衛星「Loutch 5B」と通信衛星「Yamal 300K」を載せたプロトンロケット(プロトン・ブリーズM)を、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げた。
11/08 15:30

NASA、ISSの通過をメールで通知するサービスを開始

あるAnonymous Cowardのタレコミによると、国際宇宙ステーション(ISS)が上空を通過する数時間前にメールでその旨を通知してくれるサービス「Spot the Station」を開始したそうだ。
11/06 07:00

星出彰彦宇宙飛行士、3回目の船外活動を実施

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している、第33次長期滞在クルーのサニータ・ウィリアムズ宇宙飛行士と星出彰彦宇宙飛行士は11月1日、予定されていた船外活動を実施した。
11/05 16:30

火星の土壌はハワイに似ている

NASAの火星探査機「キュリオシティ」の調査により、火星の土壌はハワイの火山砂と非常に類似している点があることが分かったという。
11/02 07:00

プログレス補給船(49P)、打ち上げ成功

ロシア連邦宇宙局はバイコヌール時間10月31日13時41分(日本時間16時41分)、プログレス補給船(49P=M-17M)を載せたソユーズロケット(ソユーズU)をバイコヌール宇宙基地から打ち上げた。
11/01 11:00

「羅老(KSLV-1)」3号機、打ち上げは11月に延期

大韓民国教育科学技術部とロシアのクルニチェフ国家宇宙科学製造センターは10月26日、今月中に打ち上げる予定だった「羅老(KSLV-1)」3号機について、打ち上げを延期すると発表した。
10/30 13:30

「月のうさぎ」は巨大隕石の衝突によってできた

「うさぎの形」などとも言われている月の大型クレーターは、実際には直径 3000 km の盆地なのだが、産総研の発表によるとこの盆地が巨大な隕石の衝突によって出来たことを裏付けるデータが得られたとのこと。
10/30 11:20

スペースXのドラゴン宇宙船、無事帰還

スペースX社(Space Exploration Technologies Corporation)の「ドラゴン宇宙船」はアメリカ東部夏時間10月28日15時22分(日本時間10月29日4時22分)、太平洋に無事着水した。
10/29 11:00

ソユーズTMA-06M、国際宇宙ステーションとドッキング

10月23日に打ち上げられたソユーズ有人宇宙船「ソユーズTMA-06M」は、アメリカ東部夏時間10月25日8時29分(日本時間21時29分)、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。
10/26 19:30

中国、16基目の第2世代「北斗」を打ち上げ

中国国家航天局(CNSA)は北京時間10月25日23時33分(日本時間10月26日0時33分)、四川省の西昌衛星発射センターから、測位衛星「北斗導航衛星」を載せた長征3号丙ロケット(Long March-3C)ロケットを打ち上げた。
10/26 13:30

ソユーズTMA-06M、打ち上げ成功

第33次/第34次長期滞在クルーのケビン・フォード宇宙飛行士、オレッグ・ノヴィツキー宇宙飛行士、エヴゲニー・タレルキン宇宙飛行士の3人を乗せたソユーズ有人宇宙船「ソユーズTMA-06M」は、バイコヌール時間10月23日16時51分(日本時間19時51分)に、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。
10/24 10:15

ロシアのロケットの残骸が国際宇宙ステーションに衝突するおそれ

ロシアが8月に打ち上げたロケット「ブリーズM」の部品が国際宇宙ステーション(ISS)に衝突する可能性があることをロシアの宇宙関係者が明らかにしたという。
10/23 17:45

ソユーズTMA-06M、発射台へ

ソユーズ有人宇宙船(ソユーズTMA-06M)を載せたソユーズFGロケットはモスクワ時間10月21日5時頃(日本時間11時頃)、ロケット組立試験施設から運び出され、発射台に据え付けられた。
10/22 14:00

10月21日はオリオン座流星群の活動ピーク

10月21日に活動のピークを迎えると予想されているオリオン座流星群について、ウェザーニューズでは当日の天気予報から流星が見えるかどうかを予想する「流星見えるかなマップ」(要Flash)を公開している。
10/20 11:21

中国、2基の科学衛星「実践9号」を打ち上げ

中国国家航天局(CNSA)は北京時間10月14日11時25分(日本時間12時25分)、「実践9号(Shijian IX)A星」と「実践9号(Shijian IX)B星」を載せた「長征2号丙(Long March 2C)」ロケットを、山西省の太原衛星発射センターから打ち上げた。
10/19 12:00

アルファ・ケンタウリを周回する惑星が発見される

天文学者Phil Plait氏のブログBad Astronomyで、ヨーロッパ南天天文台(ESO)が私達の太陽系に最も近い恒星アルファ・ケンタウリを巡る地球型惑星を発見した、という驚くべき報告が紹介されています。
10/18 16:34

月面にスパコンを設置するというアイデア

NASAが深宇宙探査の為に立ち上げた「Deep Space Network」(以下DSN)は、米カリフォルニアやスペイン、オーストラリアに分散してアンテナを置くことで、地球の自転や位置などの影響無しに常に外宇宙の探査機と交信できるようにするシステムだ。
10/16 14:15

ガリレオ計画衛星、ギアナからソユーズロケットで打ち上げ

アリアンスペース社(Arianespace)は協定世界時間10月12日18時15分(日本時間10月13日3時15分)、ヨーロッパの衛星測位システム(GNSS)のガリレオ計画の衛星2基を載せたソユーズロケットを南米フランス領ギアナのクールー基地から打ち上げた。
10/16 13:15

ケイロンII、世界で最も先進的なプラネタリウム投影機としてギネス認定

五藤光学研究所のプラネタリウム投影機「CHIRON II(ケイロンII)」が、「世界で最も先進的なプラネタリウム投影機」としてギネス世界記録に認定された。
10/14 16:25

前へ戻る   124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134  次へ進む