ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(81)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 81)

Amazon.co.jpの「置き配」、指定していない荷物も勝手に玄関にとの事例

今年3月よりAmazon.co.jpで、宅配時に不在の場合荷物を玄関や車庫に置く「置き配」が一部地域で利用できるようになっている(ITmedia)。
03/25 21:47

音楽系SNSのMyspace、12年間にアップロードされたデータをすべて消失か

かつて「音楽SNS」として注目された「MySpace」で、データ消失トラブルが発生していたようだ。
03/25 21:30

Googleの通貨換算、ガーナセディの価値を実勢の4分の1程度と表示

Googleが提供する通貨換算・為替レート表示機能で15日、ガーナの通貨ガーナセディの価値を実勢の4分の1程度と表示するトラブルが発生していたそうだ。
03/24 23:56

Microsoft、エンドポイントセキュリティソリューションをMacにも提供へ

Microsoftは21日、同社のエンドポイントセキュリティソリューションをMacコンピューター向けにも提供することを発表した。
03/24 23:53

植込み型除細動器などの通信プロトコルに患者を攻撃可能な脆弱性

Medtronicの植込み型除細動器(ICD)や心臓再同期療法除細動器(CRT-D)とプログラマーやモニターとの通信に使われるMedtronic Conexusプロトコルに存在する、患者を攻撃可能な脆弱性2件が公表された。
03/24 23:46

EU加盟国の政府系サイト、多くでユーザー情報収集のスクリプトが導入

EUではGDPR(EU一般データ保護規則)と呼ばれるルールが施行され、これによってEU内のユーザーが利用するWebサイトなどはサイトが収集するプライバシに関するデータについて適切な説明と同意を求める必要があるのだが、一方でEU内の政府系Webサイトの多くでユーザーの情報を収集するようなスクリプトが導入されており、またその旨も適切に提示していないことが分かったそうだ。
03/23 12:40

Googleマップが劣化したと不満の声相次ぐ、ゼンリンとの契約終了か

Googleマップで提供されている日本の地図が3月21日夜ごろから変更されているようで、品質が劣化しているとの声も出ている。
03/23 12:39

電柱に5G基地局設置する実証実験 東電やKDDI、ソフトバンク、楽天が参加

東京電力パワーグリッドとKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルネットワークが、電柱の上に携帯電話基地局を設置するための実証実験を共同で行う。
03/23 00:16

Windows Defender Application Guard、他社ブラウザー用拡張を提供開始

Microsoftは15日、Windows Defender Application Guard(Application Guard)がGoogle ChromeとMozilla Firefoxでも利用可能になったことを発表した。
03/21 21:59

Facebook、プライバシー重視の新方針を表明

14日、FacebookのCPO(最高製品責任者)クリス・コックス氏の退任が発表された。
03/21 12:04

WinRARの脆弱性を狙ったマルウェアが急増

老舗のファイル圧縮・展開ソフト「WinRAR」の脆弱性を悪用するマルウェアが多数登場しているという。
03/20 22:28

広告SDK通じてアドウェアに感染したアプリ200本以上 Google Playで見つかる

広告SDKを通じたGoogle Playでのアドウェアキャンペーンについて、発見したCheck Point Researchが解説している。
03/19 21:24

ユーザー情報漏洩事件の「宅ふぁいる便」、当面サービス休止に

今年1月、ファイル送信サービス「宅ふぁいる便」で平文パスワードを含むユーザー情報の漏洩事件が発生したが、同サービスを運営しているオージス総研が被害状況や原因などをまとめ、報告している。
03/19 21:16

米シンクタンク、携帯料金の「端末と回線の分離」はイノベーションを阻害

今年1月、総務省の有識者会議が回線・スマホのセット販売禁止を提言したことが報じられたが、こういった「端末代金と通信料金の分離」はイノベーションを阻害するという話が出ている。
03/18 21:27

キョードー東京のチケット販売サイト、他人の個人情報が表示されるトラブル

キョードー東京は16日、同社のチケット販売サイト「キョードー東京チケットオンライン」にアクセスした顧客の情報が別の顧客に誤って表示されるトラブルが発生していたことを発表した。
03/17 15:20

World Wide Web 30周年、ティム・バーナーズ・リーが考える今後の目標は?

ティム・バーナーズ・リー氏が1989年3月12日にWorld Wide Webを提案してから30周年を迎えたのにあたり、30年間で達成したことを祝うだけでなく、これから達成すべき目標について考える機会にしたいと述べている。
03/16 19:01

「連打」で不正に引き出し 仮想通貨「モナコイン」詐取した少年が書類送検

昨年9月、仮想通貨「モナコイン」を扱うウォレットサービス「Monappy」にて、不正にモナコインが引き出される事件が発生した。
03/16 18:56

Mozillaがファイル送信サービス「Firefox Send」をリリース

Firefoxが3月12日、ファイル送信サービス「Firefox Send」をリリースした。
03/15 22:54

YouTube、子供が登場動画へのコメント停止 小児性愛者が情報交換として

YouTubeが子供が登場する動画へのコメント欄を凍結する方針を決めたという。
03/15 14:21

格安SIMの利用者、増加続く 最多は楽天モバイル MMD研究所調査

MMD研究所は12日、2月15日~22日の間、15歳~69歳の男女43,689人を対象に、インターネット上で実施された「2019年3月格安SIMサービスの利用動向調査」の結果を発表した。
03/15 09:14

GmailとSNSが止まった日

3月13日から14日にかけて、GmailやGoogle Driveで添付ファイル付きメールの送受信やファイルを開くといった操作が不安定になる障害が発生したり(Engadget日本版、ITmedia)、FacebookやInstagramでログインや投稿ができない不具合が発生していた。
03/14 21:52

アメーバピグ、脱Flashできず終了

かつて若者の間で大流行した(らしい)アバター系コミュニケーションサービス「アメーバピグ」が、今年12月2日で終了する。
03/13 23:32

IT従事者も多くがパスワードの使い回しや同僚との共有

スウェーデンのセキュリティ企業Yubicoや米調査会社Ponemon Instituteによる調査によると、ITやITセキュリティを業務としている人でも、その多くがパスワードの使い回しや共有を行なっているという。
03/13 23:06

国連の民間航空機関、サイバー攻撃被害を隠蔽

2016年11月に国連・国際民間航空機関(ICAO)のサーバーがサイバー攻撃を受けて乗っ取られ、数か月の間、政府や航空会社のコンピューターにマルウェアを拡散させていたことが分かった。
03/12 13:05

疑似科学を科学的に考えるサイト「gijika.com」始動

明治大学情報コミュニケーション学部の石川幹人教授らの研究グループが、信州大学とともに「疑似科学」に対するオンライン上の情報拠点サイト「Gijika.com(ギジカ・コム)」を公開した。
03/11 21:21

前へ戻る   76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  次へ進む